6日目 ホントに歩き遍路? 徳島22〜23番札所


過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
昨晩遅くから大雨。今日の天気予報も1日雨。
雨風の中の山越えはしない事にした私たちは、山越の20番21番札所は明日歩くことにしました。
なのですが、せっかくの1日がもったいないので、明日の予定の22番札所平等寺と23番札所薬王寺を今日お参りすることにしました。こっちは平地なので・・,
歩きお遍路を自認する私たちも、さすがに60キロの道を歩いて23番札所薬王寺まで行くのは無理。と言うことで、こそこそとバスとディーゼルカーを乗り継ぎ日和佐駅へ。
歩き遍路の私たちがこんなことで良いのでしょうか?
そもそもこれでほんとうに歩き遍路???
ヤマレコでどういう言い訳をしようか?
などと考えながらバスを乗り継ぎます。
23番札所薬王寺は駅からすぐです。さすが徳島県最後の札所だけあって立派です。お参りをしてから、隣にある日帰り温泉に入りました。吸い込まれるように 。
13時から開くと言うので、併設の食堂でうどんを食べながら時間をつぶしていたのですが、よく見ると次々と浴場に人が入っていきます。受付氏曰く「ジェットバスは13時からですが、お風呂もシャワーももう入れます」
時間を持て余し気味の私達は即座にお風呂にGO!
帰りもディーゼルカーで新野駅まで行き、22番札所平等寺へ向かいました。16時前には予定の宿民宿山茶花に到着。乗り物に4時間、歩き2時間、うどんと風呂に2時間という歩き遍路らしからぬ一日が終わりました。
民宿山茶花は気っ風の良いおかみさんの取り仕切る温かい宿でした。
(昨日) 歩き遍路 5日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1806537.html
(明日) 歩き遍路 7日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1807725.html
(総集編) 徳島歩き遍路 全8日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1809539.html
2度の歩き遍路で2回泊りました。おかみさんお元気そうですね。
食事が非常においしかった
aoitoriさん、コメントありがとうございます。山茶花のおかみさんキビキビと元気でした。食事もとても美味しいでした!
翌日21→20番と逆打ちでしたが、励まされて出発しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する