記録ID: 1809180
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳(岩ヶ峰〜大平尾根)
2019年04月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 868m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 曇りのち、雪(あられかな)強風。下山時は、晴れてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所ありませんが、一部登山道脇を注意する所が有ります。 |
写真
感想
岩ヶ峰の赤やしおを見に行ったんですが、標高の低い所は、花が散っていました。岩うちわも満開の所が、多いですね。
高所は、まだ蕾も有りましたが赤やしおのピークは、過ぎたのかな。
今日は、強風で寒い山行でした。雪(あられ)にも降られ本当に寒くキツイ登山でした。
次回は、「石楠花」に期待します。
やはり、小さな草花を撮影するのは難しいです。ピンぼけになってしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
komarikuさん、こんにちは。
79〜81枚目の写真の花は、ツヤツヤの葉と花の形からみて、イワカガミだと思いますが、いかがでしょうか。
イワカガミは、私の大好きな花の一つです。
間違っていたらごめんなさい。それではまた😊
fgacktyさん、こんにちは。
そうですね。「岩かがみ」ですね。
指摘、ありがとうございます。
今から、修正します。
花の時期は、「難しいです」ね。
見頃だと思い、行ったら終わりかけていました。
ゆで卵がナイ・・・( ̄◇ ̄;)
今日は家にいても寒いし、そとはスゴイ風!!
山はもっと寒かったんやろなぁ〜〜((((;゚Д゚)))))))
おつかれさまでした♪
pure0228さん、こんにちは。
今日は、4時30分に起床して愛知県津島市まで「藤棚」を見に行き、それから「釈迦ヶ岳」登山に行きました。
寒くなるとは、聞いていたが(寒い)(寒い)(寒い)………。雪(あられみたいな)やったわ。余り、登山者も居ませんでしたね。そりゃそうでしょう、この季節外れの雪が降る最悪の天気やもんね。
「平成」最後の雪ですね。セブンイレブンでお昼ご飯買ったけど、強風と雪で食べる事も出来なかったわ。
とても、コンロでお湯を沸かせる場所が有りませんでした。歩きながら、🍙を一個だけたべました。
「味付け茹で卵」は、売り切れていました。姉さんが、全部買い占めたのかな?と思ったわ。先回りして………。
朝から2つの事すると、「おじさん」
は、疲れますね。
明日は、今日程寒くないんと違うかな?10連休、始まったばかりですが、楽しいGWをお過ごし下さい。
コメント、ありがとうございます。
では、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する