また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1812176
全員に公開
ハイキング
中国

擬宝珠山☞象山から烏ヶ山と薄化粧の大山を望む

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
4.3km
登り
351m
下り
347m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:21
合計
2:10
10:26
10:37
48
11:25
11:35
34
天候 曇り時々晴れ(12~15℃)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス 広島から車で約4Hr
コース状況/
危険箇所等
危険個所ないです。
象山への登りは階段が多いですが、ゆっくり登れば大丈夫です。
小学低学年の子供達も親子連れで登ってました。
その他周辺情報 国民休暇村 奥大山で食事できます。

3Dカシミールのスーパー地形図。
今回登った山と大山の位置関係です。
1
3Dカシミールのスーパー地形図。
今回登った山と大山の位置関係です。
地理院地図+スーパー地形
1
地理院地図+スーパー地形
運転中、左遠方に大山が見えたので駐車しようとしたら、
やはりありました、鬼女台の展望台だと思います。
右折して少し上がると広い駐車場が。
2019年04月28日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 9:44
運転中、左遠方に大山が見えたので駐車しようとしたら、
やはりありました、鬼女台の展望台だと思います。
右折して少し上がると広い駐車場が。
駐車場から道路を見下ろす。
2019年04月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 9:45
駐車場から道路を見下ろす。
さらに西へ向くと遠方に大山。
2019年04月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 9:45
さらに西へ向くと遠方に大山。
少しズーム
2019年04月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 9:45
少しズーム
最大ズーム5倍。この時期に雪化粧の大山を見れるとは思いませんでした。ラッキイ
2019年04月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
4/28 9:45
最大ズーム5倍。この時期に雪化粧の大山を見れるとは思いませんでした。ラッキイ
とんがった山は烏ヶ山。
まさかこの山が準主役になるとはこの時は思わず。
2019年04月28日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/28 9:51
とんがった山は烏ヶ山。
まさかこの山が準主役になるとはこの時は思わず。
国民休暇村 奥大山。昼食予定。
2019年04月28日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 9:51
国民休暇村 奥大山。昼食予定。
駐車場に到着です。
ロードスターが。
2019年04月28日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 9:51
駐車場に到着です。
ロードスターが。
登山開始前にトイレ。離れにありました。
2019年04月28日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 9:56
登山開始前にトイレ。離れにありました。
登山スタートです。
外気温は12℃前後で肌寒いでした。
2019年04月28日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 9:58
登山スタートです。
外気温は12℃前後で肌寒いでした。
今回のルートがずばり書いてありました。
左回りです。
2019年04月28日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 9:59
今回のルートがずばり書いてありました。
左回りです。
フキノトウ
2019年04月28日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:04
フキノトウ
エンレイソウ
2019年04月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:05
エンレイソウ
ショウジョウバカマ
この山は多かったです。
2019年04月28日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:12
ショウジョウバカマ
この山は多かったです。
たくましい木です。
2019年04月28日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:17
たくましい木です。
ジャクチスミレでしょうか。
2019年04月28日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:18
ジャクチスミレでしょうか。
烏ヶ山の奥に大山の山々が。
2019年04月28日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:24
烏ヶ山の奥に大山の山々が。
尾根にでました。
北側に象山へ行く道がありました。
2019年04月28日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:29
尾根にでました。
北側に象山へ行く道がありました。
この分岐部にさっそく今回最初のお目当てのカタクリが。
第一発見者は、今回計画したお姉さん。
2019年04月28日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:29
この分岐部にさっそく今回最初のお目当てのカタクリが。
第一発見者は、今回計画したお姉さん。
カタクリ。曇っていたので下向きでしたが愛らしいです。
2019年04月28日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:29
カタクリ。曇っていたので下向きでしたが愛らしいです。
頂上手前
2019年04月28日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:29
頂上手前
到着です。
山々が新緑で綺麗です。
2019年04月28日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:30
到着です。
山々が新緑で綺麗です。
2019年04月28日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:30
1110m。歩いて30分で頂上、得した気分。
2019年04月28日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:30
1110m。歩いて30分で頂上、得した気分。
パノラマ。
2019年04月28日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/28 10:32
パノラマ。
大山の方向、残念ながら見えません。
象山からはばっちり見えます。
2019年04月28日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:33
大山の方向、残念ながら見えません。
象山からはばっちり見えます。
恒例の記念撮影。
2019年04月28日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:36
恒例の記念撮影。
北東方面。日本海が見えるはずですが。
2019年04月28日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:36
北東方面。日本海が見えるはずですが。
象山へ向かいます。
2019年04月28日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 10:37
象山へ向かいます。
カタクリの蕾です。以外とお目にかからないですね。
2019年04月28日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:37
カタクリの蕾です。以外とお目にかからないですね。
この辺からカタクリロードです。
2019年04月28日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:40
この辺からカタクリロードです。
気候に忠実なカタクリ
2019年04月28日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:41
気候に忠実なカタクリ
元気なカタクリ
2019年04月28日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/28 10:41
元気なカタクリ
色が濃く目立ってました。今回No1
2019年04月28日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:42
色が濃く目立ってました。今回No1
大山の方面が気になる相棒
2019年04月28日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 10:43
大山の方面が気になる相棒
ここは多かったです。
年配の女性が立ち止まって必死で撮影中。
2019年04月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:45
ここは多かったです。
年配の女性が立ち止まって必死で撮影中。
ロープからカタクリはみだし中。
2019年04月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 10:45
ロープからカタクリはみだし中。
カタクリロードを長野タイムリー勝利記念Tシャツを着て歩く相棒とお姉さん。今日は残念ながら8連勝後ヤクルトに4−2で負けた。ジョンソン、もう少し気合入れよう。
2019年04月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/28 10:45
カタクリロードを長野タイムリー勝利記念Tシャツを着て歩く相棒とお姉さん。今日は残念ながら8連勝後ヤクルトに4−2で負けた。ジョンソン、もう少し気合入れよう。
烏ヶ山と奥に大山の山々が。
この辺から相棒が烏ヶ山をマッターホルンと連発。
なんかアルプスに来たようなマジックにかかり心地よい。
2019年04月28日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:46
烏ヶ山と奥に大山の山々が。
この辺から相棒が烏ヶ山をマッターホルンと連発。
なんかアルプスに来たようなマジックにかかり心地よい。
夏は気持ちよさそうなロード
2019年04月28日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:47
夏は気持ちよさそうなロード
第2のお目当て、サンカヨウでしょうか。
道端にありました。残念ながら花はまだ。
結局、当日は二つの葉を見ただけ。
今年は早すぎたのかな。
2019年04月28日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/28 10:50
第2のお目当て、サンカヨウでしょうか。
道端にありました。残念ながら花はまだ。
結局、当日は二つの葉を見ただけ。
今年は早すぎたのかな。
おお、烏ヶ山、マッターホルン、景色いいです。
2019年04月28日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 10:51
おお、烏ヶ山、マッターホルン、景色いいです。
ちょっとズーム
2019年04月28日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/28 10:51
ちょっとズーム
最大ズーム5倍
2019年04月28日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/28 10:52
最大ズーム5倍
2019年04月28日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:53
象山。九十九折の道が見えます。
2019年04月28日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:53
象山。九十九折の道が見えます。
下に湿地に公園が。
2019年04月28日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 10:54
下に湿地に公園が。
ここにもフキノトウ
2019年04月28日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 10:57
ここにもフキノトウ
ショウジョウバカマ
2019年04月28日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 11:06
ショウジョウバカマ
休憩中の親子連れの団体さん。
追い越していきましたが、途中で抜かれました。子供達は元気。

2019年04月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 10:45
休憩中の親子連れの団体さん。
追い越していきましたが、途中で抜かれました。子供達は元気。

名前の由来は知りませんが、山の形が象さんの背中に似ている感じ。
2019年04月28日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:07
名前の由来は知りませんが、山の形が象さんの背中に似ている感じ。
振り返る。中央の山が擬宝珠山
2019年04月28日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:12
振り返る。中央の山が擬宝珠山
階段が続き、ちょっと疲れ気味。
2019年04月28日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:12
階段が続き、ちょっと疲れ気味。
結局、ほとんど頂上まで階段でした。
休憩しながら烏ケ山を見て気分転換。
2019年04月28日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:13
結局、ほとんど頂上まで階段でした。
休憩しながら烏ケ山を見て気分転換。
2019年04月28日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:13
多かったです。
2019年04月28日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/28 11:14
多かったです。
2019年04月28日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:17
階段オンパレード
2019年04月28日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:21
階段オンパレード
駐車場が見えます
2019年04月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:22
駐車場が見えます
奥行あります
2019年04月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:22
奥行あります
分岐
2019年04月28日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:28
分岐
頂上で前となると元気でます。
この辺、結構脚力消耗中。
2019年04月28日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:29
頂上で前となると元気でます。
この辺、結構脚力消耗中。
到着です。
2019年04月28日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 11:30
到着です。
烏ケ山後ろに大山
2019年04月28日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 11:30
烏ケ山後ろに大山
3Dカシミールで象山から烏ヶ山、大山を撮影
3Dカシミールで象山から烏ヶ山、大山を撮影
規則性のある稜線がきれいです
2019年04月28日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:30
規則性のある稜線がきれいです
親子連れはここで昼食中。
我々は下山しレストランへ。
2019年04月28日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:30
親子連れはここで昼食中。
我々は下山しレストランへ。
国民休暇村方面
2019年04月28日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:31
国民休暇村方面
パノラマ、マッターホルンはひときわ目立ちます。
2019年04月28日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/28 11:32
パノラマ、マッターホルンはひときわ目立ちます。
頂上は平たん部が少なく、長細いです。
2019年04月28日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:34
頂上は平たん部が少なく、長細いです。
下山開始。アルプス気分です。
2019年04月28日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:36
下山開始。アルプス気分です。
頂上から少し降りると広場に出ました。
2019年04月28日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:39
頂上から少し降りると広場に出ました。
ちょっ小高いところへ登り撮影
2019年04月28日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:40
ちょっ小高いところへ登り撮影
お二人さん失礼
2019年04月28日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:40
お二人さん失礼
パノラマ、駐車場との位置関係がわかると思います。
2019年04月28日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/28 11:41
パノラマ、駐車場との位置関係がわかると思います。
いい感じ。
2019年04月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:41
いい感じ。
この辺は下山方向が烏ヶ山なので常にこの景色が入り気分爽快です。
2019年04月28日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:44
この辺は下山方向が烏ヶ山なので常にこの景色が入り気分爽快です。
姉妹
2019年04月28日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:45
姉妹
イワナシでしょうか。
2019年04月28日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/28 11:46
イワナシでしょうか。
森林へ
2019年04月28日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 11:49
森林へ
残雪です。まさか近くで見れるとは。
小さな沢にありました。
2019年04月28日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:57
残雪です。まさか近くで見れるとは。
小さな沢にありました。
2019年04月28日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 11:57
昼食はなにがあるか想像中。
2019年04月28日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 12:04
昼食はなにがあるか想像中。
戻ってきました。
2019年04月28日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:05
戻ってきました。
尾根を右から左へ移動しました。
2019年04月28日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 12:06
尾根を右から左へ移動しました。
広いです。
2019年04月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:07
広いです。
登山口方向
2019年04月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:07
登山口方向
反対外の休暇村へ。
2019年04月28日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:08
反対外の休暇村へ。
象山。背中が似ているますかね
2019年04月28日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 12:08
象山。背中が似ているますかね
2019年04月28日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:11
2Fにレストランがありました。
ビュッフェ形式で1200円。我々ここで失態を。
登山靴の泥が・・・・、すみません。
お兄さんが気づくまで我々知らず。
2019年04月28日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:14
2Fにレストランがありました。
ビュッフェ形式で1200円。我々ここで失態を。
登山靴の泥が・・・・、すみません。
お兄さんが気づくまで我々知らず。
蕎麦に山菜をてんこ盛りに乗せて食べたら当たりでした。
メニューは色入りあり、中華風の野菜炒め物からたこ焼き、カツ、から揚げ、カレー等。
2019年04月28日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 12:23
蕎麦に山菜をてんこ盛りに乗せて食べたら当たりでした。
メニューは色入りあり、中華風の野菜炒め物からたこ焼き、カツ、から揚げ、カレー等。
サラダの胡麻ドレッシングはGood。
2019年04月28日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:24
サラダの胡麻ドレッシングはGood。
解放感あります。
以外と窓際に人少なく。ちょと寒かったのでしょうか。
2019年04月28日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 12:36
解放感あります。
以外と窓際に人少なく。ちょと寒かったのでしょうか。
綺麗なレストランです。
2019年04月28日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:23
綺麗なレストランです。
デザート
2019年04月28日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 12:40
デザート
お姉さん夫婦推薦の大山が見えるスポットへ移動。
2019年04月28日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:01
お姉さん夫婦推薦の大山が見えるスポットへ移動。
到着
2019年04月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:19
到着
ここはなんの施設でしょうか。
スキー学校の小屋もあったので、冬は近くにゲレンデがあるのでしょうか。
2019年04月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:19
ここはなんの施設でしょうか。
スキー学校の小屋もあったので、冬は近くにゲレンデがあるのでしょうか。
大山、まじかに見れ雄大です。
2019年04月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 13:19
大山、まじかに見れ雄大です。
ちょっとズーム
2019年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 13:20
ちょっとズーム
最大ズーム
右側が天狗ケ峰でちょっと左が剣ケ峰でしょうか。
2019年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/28 13:20
最大ズーム
右側が天狗ケ峰でちょっと左が剣ケ峰でしょうか。
左側は弥山でしょうか。
2019年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 13:20
左側は弥山でしょうか。
大山全貌
2019年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 13:20
大山全貌
見とれ中
2019年04月28日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:21
見とれ中
3Dカシミールで撮影。
3Dカシミールで撮影。
いい感じ
2019年04月28日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/28 13:21
いい感じ
2019年04月28日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/28 13:21
これを代表写真に決定
2019年04月28日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 13:22
これを代表写真に決定
低いアングルで。
2019年04月28日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:23
低いアングルで。
雲がでてきました
2019年04月28日 13:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:33
雲がでてきました
藁ぶき屋根の家と大山のコラボ撮影のため小走りであぜ道を行ったりきたり。雲がちょっとかかってしまいましたが、風情があるのだと言い聞かせる。
2019年04月28日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 13:35
藁ぶき屋根の家と大山のコラボ撮影のため小走りであぜ道を行ったりきたり。雲がちょっとかかってしまいましたが、風情があるのだと言い聞かせる。
大山は準主役
2019年04月28日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 13:36
大山は準主役
ここも昨年も豪雨で道路が崩れたのでしょうか。
2019年04月28日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 14:20
ここも昨年も豪雨で道路が崩れたのでしょうか。
峠を越えていると左手に大山。
2019年04月28日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 14:30
峠を越えていると左手に大山。
景色のいいところにはやはり展望所が
2019年04月28日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 14:30
景色のいいところにはやはり展望所が
ズーム、大山の裾野が見えて雄大です。
2019年04月28日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/28 14:31
ズーム、大山の裾野が見えて雄大です。
八つ墓村のロケ地が近くにあるらしい。
行ってみたかった。
2019年04月28日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 14:31
八つ墓村のロケ地が近くにあるらしい。
行ってみたかった。
駐車場
2019年04月28日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 14:31
駐車場
駐車場の近くに。ヤマネコソウでしょうか
2019年04月28日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/28 14:28
駐車場の近くに。ヤマネコソウでしょうか
コンビニで休憩中。新緑を堪能
2019年04月28日 15:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 15:07
コンビニで休憩中。新緑を堪能

感想

カタクリとサンカヨウを目的に擬宝珠山と象山を計画しましたが、残念ながらサンカヨウは2輪のみで花はなくちょっと早かったようです。
計画段階では昼食を下山後と決めていたので象山まで行くか迷ってましたが、烏ヶ山、大山を望むことができて良かったです。
象山へは階段のオンパレードですので、ゆっくり登れば大丈夫でしょう。
親子連れでもOKで安全なルートです。

象山から見る烏ヶ山はマッターホルンもどきの反り立った山でかっこよく、前日の寒気の影響でしょうか雪化粧した大山と重なり雄大な景色を堪能できたことは想定外で、
充実した山行になりました。

下山後は、姉さん夫婦のおすすめスポットへ移動し、大山の雪景色を思う存分堪能しました。いい写真が撮れたと思います。帰路は、往路の米子道路へは行かず峠を越すことにしたのですが、大山の展望所がありこれまたラッキイ。一般道をのんびり走れば新たな発見がある事を改めて感じた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら