ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1813016
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ゆるっと石割山。芝桜、桜、芝桜のGW

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
tekutekugo その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
2.8km
登り
329m
下り
309m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:35
合計
1:45
12:42
37
13:19
13:54
32
14:26
14:26
1
14:27
ゴール地点
天候 晴れ 透明度良し
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二十曲峠展望台付近駐車スペース。
(10台程度かな)
展望台にはあずまや、トイレあり。水、自販機等はナシ。
コース状況/
危険箇所等
石割山(二十曲峠より)
前日降った雪が溶けて、道はぐちゃぐちゃぬるぬる状態。
すごく歩きにくかったです。
その他周辺情報 ■富士芝桜まつり(本栖湖畔)
http://www.shibazakura.jp/
入園料600円
駐車場500円
めちゃくちゃ混みますから要注意

■西湖いやしの里根場(西湖畔)
http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/
入園料350円
駐車料金無料

■秩父羊山公園 芝桜の丘
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/
入園料300円
駐車場(有料500円)は点在していますが、R299が混むので電車で行ったほうが良いでしょう。
10連休初日の夜は河口湖に向かって走る。
「ほうとうが食べたいね」とほうとう屋「歩成」さんへ。
なんで鎧が・・・・
2019年04月27日 20:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 20:06
10連休初日の夜は河口湖に向かって走る。
「ほうとうが食べたいね」とほうとう屋「歩成」さんへ。
なんで鎧が・・・・
湯葉の陶板焼きが美味しかった。
2019年04月27日 20:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 20:18
湯葉の陶板焼きが美味しかった。
鶏ほうとう(1200円)とサーモンほうとう(1500円)
アワビの肝入りの出汁で美味しかった。
2019年04月27日 20:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/27 20:25
鶏ほうとう(1200円)とサーモンほうとう(1500円)
アワビの肝入りの出汁で美味しかった。
そして、いつも冬にお世話になる「朝霧ジャンボリーキャンプ場入り口脇の駐車場で天体写真撮影し、朝を迎える。
しかし、やはりここは都会の明かりで空が明るく、いい写真は撮れなかった。
昨日は寒かったので奥の山は雪が積もっている。
2019年04月28日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:44
そして、いつも冬にお世話になる「朝霧ジャンボリーキャンプ場入り口脇の駐車場で天体写真撮影し、朝を迎える。
しかし、やはりここは都会の明かりで空が明るく、いい写真は撮れなかった。
昨日は寒かったので奥の山は雪が積もっている。
一応、撮った写真。
空全体が明るすぎ。
4
一応、撮った写真。
空全体が明るすぎ。
比較
霧島で撮った写真。
富士の写真よりいい加減なカメラで撮ってるにも関わらず、これだけ写っている。
4
比較
霧島で撮った写真。
富士の写真よりいい加減なカメラで撮ってるにも関わらず、これだけ写っている。
富士山、雪が少ないね。
2019年04月28日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:45
富士山、雪が少ないね。
さて芝桜会場に向かいましょう。
この車の行列、朝霧ジャンボリーキャンプ場の開園待ちの列です。早い車は深夜から並んでました。GWのキャンプ場事情にビックリ。
2019年04月28日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:48
さて芝桜会場に向かいましょう。
この車の行列、朝霧ジャンボリーキャンプ場の開園待ちの列です。早い車は深夜から並んでました。GWのキャンプ場事情にビックリ。
そして芝桜公園へ。
8時開場という事だったが、7時には開いたみたい。
7時20分到着で、すんなりとは入れましたがすでにもう第二駐車場でした。
2019年04月28日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:33
そして芝桜公園へ。
8時開場という事だったが、7時には開いたみたい。
7時20分到着で、すんなりとは入れましたがすでにもう第二駐車場でした。
第二駐車場入園口すぐわきに停めれた。
でも見ているうちに広い第二駐車場がどんどん埋まって行った。
2019年04月28日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/28 7:34
第二駐車場入園口すぐわきに停めれた。
でも見ているうちに広い第二駐車場がどんどん埋まって行った。
第二駐車場からは2〜3分歩いた。
やったーキレイ!!
でも気温は7度で寒い。
2019年04月28日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/28 7:44
第二駐車場からは2〜3分歩いた。
やったーキレイ!!
でも気温は7度で寒い。
アネモネ
2019年04月28日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 7:45
アネモネ
展望台がある。登ってみよう。
この時はまだそんなに並んでおらずすぐに登れましたが30分後には大行列になっていました。
展望台の下の壁に「令和」と書いてあるが慌てて作ったためか薄い。
2019年04月28日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:46
展望台がある。登ってみよう。
この時はまだそんなに並んでおらずすぐに登れましたが30分後には大行列になっていました。
展望台の下の壁に「令和」と書いてあるが慌てて作ったためか薄い。
展望台より。
確かに登る価値のある展望台です。
「平成」の文字はくっきりと。
2019年04月28日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 7:51
展望台より。
確かに登る価値のある展望台です。
「平成」の文字はくっきりと。
キレイに咲いてます。
2019年04月28日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 7:53
キレイに咲いてます。
甲州鶏もつ煮。
2019年04月28日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:02
甲州鶏もつ煮。
エリスロニウム パコダ
わざわざ名札付きだったから貴重なお花なのかな?
2019年04月28日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:23
エリスロニウム パコダ
わざわざ名札付きだったから貴重なお花なのかな?
カキドオシ
2019年04月28日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:23
カキドオシ
風が強いので噴水がたなびいてる。
2019年04月28日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:24
風が強いので噴水がたなびいてる。
ひろーい
2019年04月28日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:25
ひろーい
馬酔木と御殿場ザクラ。
2019年04月28日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:27
馬酔木と御殿場ザクラ。
チェリーブロッサム
2019年04月28日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:34
チェリーブロッサム
お札も変わっちゃいますよね。
2019年04月28日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:28
お札も変わっちゃいますよね。
サクラソウ
2019年04月28日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:30
サクラソウ
クマガイソウもあるんだ・・・と思ったら・・・
2019年04月28日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:31
クマガイソウもあるんだ・・・と思ったら・・・
まだこんなでした。
2019年04月28日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:31
まだこんなでした。
ムスカリ
2019年04月28日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:32
ムスカリ
シロバナも有った
2019年04月28日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:36
シロバナも有った
市松模様
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:37
市松模様
アネモネ
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:37
アネモネ
開きました
2019年04月28日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:38
開きました
紫のも
2019年04月28日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:38
紫のも
モンブランホワイト
2019年04月28日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:39
モンブランホワイト
オータムローズ
2019年04月28日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:42
オータムローズ
オーキントンブルーアイ
2019年04月28日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:43
オーキントンブルーアイ
多摩の流れ
2019年04月28日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:43
多摩の流れ
ミツバツツジ
2019年04月28日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:50
ミツバツツジ
富士山〜〜〜〜♡
2019年04月28日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:56
富士山〜〜〜〜♡
場所を変えて「根場の里」に来ました
ユキヤナギ
2019年04月28日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:34
場所を変えて「根場の里」に来ました
ユキヤナギ
まだまだ桜満開
2019年04月28日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:34
まだまだ桜満開
もこもこ桜
2019年04月28日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:36
もこもこ桜
アップ
2019年04月28日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 9:37
アップ
地面は落ちた桜の花とタンポポのコラボレーション
2019年04月28日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:36
地面は落ちた桜の花とタンポポのコラボレーション
ひょっこりひょうたん畑
2019年04月28日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:37
ひょっこりひょうたん畑
アヒル隊長
2019年04月28日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:38
アヒル隊長
富士桜(ヤマザクラの一種)
2019年04月28日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:40
富士桜(ヤマザクラの一種)
黄梅かな?
2019年04月28日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:41
黄梅かな?
日本の原風景
2019年04月28日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:56
日本の原風景
ヤマブキ
2019年04月28日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:56
ヤマブキ
レンギョウ
2019年04月28日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:01
レンギョウ
風がおさまってこいのぼりが垂れ下がっている。
2019年04月28日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:02
風がおさまってこいのぼりが垂れ下がっている。
窓ガラスに映る富士
2019年04月28日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 10:02
窓ガラスに映る富士
何処を切りとっても美しい。
2019年04月28日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:09
何処を切りとっても美しい。
見晴らし屋
あの窓が見晴?
2019年04月28日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:12
見晴らし屋
あの窓が見晴?
登ってみた。
わーー富士山真正面。
2019年04月28日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:18
登ってみた。
わーー富士山真正面。
茅葺屋敷の中には昔ながらのモノが
ん?でもスピーカーも、扇風機も、ブラウン管テレビも、足踏み式ミシンも、全部私が小学校低学年までは我が家にも普通に有ったぞ。
2019年04月28日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:22
茅葺屋敷の中には昔ながらのモノが
ん?でもスピーカーも、扇風機も、ブラウン管テレビも、足踏み式ミシンも、全部私が小学校低学年までは我が家にも普通に有ったぞ。
台所もこんな感じだったもん。
(さすがにこの脇にガスコンロはあったけど)
さらに手回し脱水機の洗濯機も、氷で冷やす冷蔵庫も普通にあった。
田舎だったもんな〜〜〜〜
2019年04月28日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:22
台所もこんな感じだったもん。
(さすがにこの脇にガスコンロはあったけど)
さらに手回し脱水機の洗濯機も、氷で冷やす冷蔵庫も普通にあった。
田舎だったもんな〜〜〜〜
この民家はあちこちにあったモノを移築したんだそうです。
2019年04月28日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:27
この民家はあちこちにあったモノを移築したんだそうです。
白い桜と・・・
2019年04月28日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:27
白い桜と・・・
ミツマタと・・・
2019年04月28日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:27
ミツマタと・・・
ドウダンツツジも
2019年04月28日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:32
ドウダンツツジも
水車
2019年04月28日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:45
水車
さて、何処か軽く歩きましょうか。
ダンナはこの前白馬乗鞍で膝を痛めたから一時間以内で登れる眺めの良い所と・・・
2019年04月28日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 11:09
さて、何処か軽く歩きましょうか。
ダンナはこの前白馬乗鞍で膝を痛めたから一時間以内で登れる眺めの良い所と・・・
で、伐採斜面で眺めの良い高座山に向かってみるが、山焼きの真っ最中。どう見ても通行禁止でしょう・・・
2019年04月28日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:14
で、伐採斜面で眺めの良い高座山に向かってみるが、山焼きの真っ最中。どう見ても通行禁止でしょう・・・
で、二十曲峠にきた。
2019年04月28日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:37
で、二十曲峠にきた。
ここから登る
2019年04月28日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 12:40
ここから登る
ヨイショヨイショ
2019年04月28日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:40
ヨイショヨイショ
ぎゃーーぬちょぬちょぬまま
2019年04月28日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:40
ぎゃーーぬちょぬちょぬまま
黄色いお花はキジムシロ?
2019年04月28日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:45
黄色いお花はキジムシロ?
雪が出てきた。
2019年04月28日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:53
雪が出てきた。
スミレ
2019年04月28日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:57
スミレ
南アルプスずらり。
2019年04月28日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:59
南アルプスずらり。
クサボケ
2019年04月28日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:59
クサボケ
富士ザクラ
2019年04月28日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 13:00
富士ザクラ
ぬちょぬちょ
2019年04月28日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:03
ぬちょぬちょ
土嚢が敷いてあるのがまだ救い。
2019年04月28日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:08
土嚢が敷いてあるのがまだ救い。
バイケイソウ
2019年04月28日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:12
バイケイソウ
ずるずる・・・
2019年04月28日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:13
ずるずる・・・
石割山まで何分なんや〜〜〜〜
2019年04月28日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 13:14
石割山まで何分なんや〜〜〜〜
すぐそこでした。
2019年04月28日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 13:15
すぐそこでした。
地面からはもわもわ湯気が上がっていた。
2019年04月28日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 13:15
地面からはもわもわ湯気が上がっていた。
大展望
2019年04月28日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 13:15
大展望
結局、車中泊用にはいてきたユニクロの暖パンのまま登ってきた(笑)
2019年04月28日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 13:51
結局、車中泊用にはいてきたユニクロの暖パンのまま登ってきた(笑)
手軽に登れて大展望。
いい山ですよ〜〜〜。
2019年04月28日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 13:53
手軽に登れて大展望。
いい山ですよ〜〜〜。
さあ、下る。
言うまでも無く、ぬちゃぬちゃ道は登りの3倍気を使ってキツかった。
2019年04月28日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:58
さあ、下る。
言うまでも無く、ぬちゃぬちゃ道は登りの3倍気を使ってキツかった。
とうちゃーく
2019年04月28日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:23
とうちゃーく
ゴール
2019年04月28日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:31
ゴール
ここから翌日
富士の芝桜を見たら、秩父のも行かなきゃ片手落ちでしょってことで・・・
横瀬駅です。
2019年04月29日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:46
ここから翌日
富士の芝桜を見たら、秩父のも行かなきゃ片手落ちでしょってことで・・・
横瀬駅です。
富士とはまた違った趣
2019年04月29日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:06
富士とはまた違った趣
オーキントンブルー
2019年04月29日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:14
オーキントンブルー
マックダニエルクッション
2019年04月29日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:14
マックダニエルクッション
芝桜の丘
2019年04月29日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:15
芝桜の丘
「多摩の流れ」ブーケ
2019年04月29日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:16
「多摩の流れ」ブーケ
本日は天気がイマイチですが・・・
2019年04月29日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:19
本日は天気がイマイチですが・・・
満開ですよ〜〜〜
2019年04月29日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 12:20
満開ですよ〜〜〜
武甲山
2019年04月29日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 12:26
武甲山
・・・
2019年04月29日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 12:24
・・・
チューリップは終わりかけでカサついていたので引きで
2019年04月29日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:27
チューリップは終わりかけでカサついていたので引きで
八重桜もこもこ
2019年04月29日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:30
八重桜もこもこ
イノシシの「ちちぶししお」君
2019年04月29日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 12:34
イノシシの「ちちぶししお」君
を見てたらイノシシが食べたくなったので・・・
2019年04月29日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:36
を見てたらイノシシが食べたくなったので・・・
猪汁買いました。
猪肉はかけらしか入ってなかったけど、出汁が美味しかったです。
2019年04月29日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 12:38
猪汁買いました。
猪肉はかけらしか入ってなかったけど、出汁が美味しかったです。
そして鹿ケバブ食った
2019年04月29日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 12:47
そして鹿ケバブ食った
くるみ味噌付きそば団子・・・
これはイマイチだったかも・・・
2019年04月29日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:05
くるみ味噌付きそば団子・・・
これはイマイチだったかも・・・
羊たち
2019年04月29日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:10
羊たち
折角電車で来たんだから呑もうと秩父祭りの湯イートインへ。
2019年04月29日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:34
折角電車で来たんだから呑もうと秩父祭りの湯イートインへ。
しかし、あまりの人の多さに対応出来ておらず、唐揚げブースはレジの故障で販売休止中。ご飯が切れたのでワラジカツ休止中。ビールは流石にすぐに出たが、モツ煮は10分待ち。この後たのんだ日本酒一杯も10分待ち。
やってられないので、さっさと電車に乗り、家の近くの居酒屋で呑み直した。
2019年04月29日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 13:56
しかし、あまりの人の多さに対応出来ておらず、唐揚げブースはレジの故障で販売休止中。ご飯が切れたのでワラジカツ休止中。ビールは流石にすぐに出たが、モツ煮は10分待ち。この後たのんだ日本酒一杯も10分待ち。
やってられないので、さっさと電車に乗り、家の近くの居酒屋で呑み直した。

感想

10連休のGWが始まったが、天気がイマイチ。
高い山は荒れ模様。
さらに、ダンナの仕事の関係で遠出が出来ないこの連休。
それじゃあさあ、「富士の芝桜」でも見に行こうよと・・・・
案外観光好きのteku夫婦。
しかしあたりまえだが渋滞は大嫌い。
ということで、渋滞に巻き込まれない観光作戦開始。

初日夕方6時スタート。
中央道は当然スイスイ。
富士周辺へ到着するが、一つ失敗したのは、ここは観光地という事。
食べログなどで、晩御飯ここがいいね〜〜とか調べるも
大抵20時で終了・・・・
ヤバ〜〜〜
でウロウロして、とりあえず9時までやってる「歩成」さんめっけ
(もっともファミレスなどチェーン店系なら沢山あるので選ばなければ夕食難民にはならないと思います)
ここの「ほうとう」美味しかったです。
で、お腹いっぱいになって、富士山が見えて、空の広い所を探してウロウロ
結局、いつも冬にお世話になる「朝霧高原ジャンボリー」に落ち着きました。

そして朝は混まないうちにスタートして富士芝桜へ。
キャンプ場待ちの車がもう大行列になっているのに驚いたが、とりあえずスムーズに芝桜会場へ。連休で早めに開けたのか8時からのはずがもう入場してました。
だけど難なく第二駐車場のゲートに近い場所ゲット(この時間でもうここというのは流石GWですが)
青空の下、ほぼ満開の芝桜を堪能しました。
まだ展望台もすんなり登れましたし、飲食ブースもすぐ買えましたし座席も空いていました。
でも一時間半ほどいて、出たら、もう駐車場待ちの車が大渋滞してましたね〜〜
出口から2,6km地点まで、道が駐車場状態になっていました。
この人たち何時に入れるんだろうね〜〜〜と言いながら、まだ桜咲いてるみたいだから「いやしの里根場」へ行こうと、そちらへ向かう。
ここもまだ開場したばかりで人はまばら。
地元のおばちゃんがもてなしてくれる囲炉裏端でお茶をいただいたり職員さんに富士桜の説明きいたり、楽しんできました。
出るころには賑わって来てました。

で、いい天気だし折角来たんだから何処か登りたいな〜〜〜って言ったら
ダンナはこの前の蓮華温泉BCで膝を痛めてあまり歩きたくないんだそうな。
一時間以内で登れるところって条件付けられてもな〜〜〜
一時間じゃ三つ峠だってムリでしょ。
と地図をにらめっこして、ここならという事で石割山行ってきました。
透明度が良くて南アルプスもくっきり見えて大展望でしたね〜〜

そして早々に帰宅の途に。
3時過ぎ、まだ中央道は渋滞していなかった。
談合坂でタケノコや山菜買い込んでる間に小仏トンネル3km渋滞との表示が出たが、ゆるゆる流れていたのでそんなにストレスじゃなかった。
でも目前でオカマ掘った車がいて・・・あ〜〜あ、これで渋滞に加速がかかったねと通過しました。
皆さん渋滞の中では前の車にぶつからないよう注意しましょう。必ずいるから〜〜

ということで、ほぼ渋滞ナシのGWの一日を楽しんできました。

コツは、移動は渋滞が反対方向になる時間帯を選ぶこと。
一番重要な観光ポイントには開園前に到着してささっとめぐりさっと出る事。
食事はコンビニなどを利用して混む時間帯のレストランは避ける事。
温泉等、混雑が避けられない所はパスすること。
帰りは混む前に。
って感じでしょうか???

翌日は秩父の芝桜見に行ってきました。
模様のパターンが違うのでまた楽しめます。
花は同じような品種かと思ったが、割と違っていて、
富士の芝桜の白は、モンブランホワイトという品種なのに対して秩父はリットルドットという品種だった。
比べてみるのも楽しいよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

芝桜
毎年春になると家の庭の芝桜を見るのを楽しみにしているのですが、
こちらも見事な感じで満開ですね
人の数も凄そうでしたけど、GW観光出来るってやっぱいいなぁ・・・
なんてつくづく思っちゃいます。
今日もこれから出勤、ずっと仕事ですから…
でも、自分も29日だけは恒例のN様へBC行けましたよski
GW後半はお天気良さそうですね
例の場所は行けそうですね?
2019/5/2 7:17
Re: 芝桜
リフさん、レス遅くてごめんなさい。
GW終わっちゃいましたね。
お仕事お疲れ様でした。
芝桜、キレイですよね。
ずっと行ってみたかった富士の芝桜、やっと行けたんでうれしいです
N様行けて良かったですね。
ワタシも、もちろん例の場所行ってきましたよ
2019/5/6 21:59
あっここ。
富士芝桜まつり・・・無料券もらったけど
混むところは・・・なんて考えて
家族はこのあたり行きつくしてたから、結局
券は無駄となってしましました。
この時期の観光は花とメシと酒・・・
2019/5/2 10:07
Re: あっここ。
きゃろさん、無料券いいな〜〜
ワタシだったら、もらったら意地でも行く
ここの芝桜はずっと行ってみたかったんです。
そちらは近くの絶叫系でしたか。
あそこはね〜〜〜私はダメだわ。
西武園遊園地くらいが丁度いい。
2019/5/6 22:01
富士芝桜
GWらしい過ごし方ですね( ̄∇ ̄)
ただ、やっぱり普通に出かけると芋の子洗う状態になっちゃうんだ。
さすがてくちゃん。計画が素晴らし。
その、富士山の麓?の芝桜って、一度は見てっみたいなぁ。
圧巻だろうなぁ。秩父の芝桜も。
てか、そのへん、芝桜だらけですやん!
2019/5/5 5:40
Re: 富士芝桜
ちゃださん
だっしょー ザゴールデンウィークですわよ
芝桜だらけ。たしかに〜〜
秩父なんかは、各民家のお庭も広いから、いろんなお花が植えてあってホントキレイです。
でも、やはりこの広さは圧巻ですよ。
関西にも有るんじゃないの?
なんせ芝桜は花期が長いからイベント性高いもん。
2019/5/6 22:04
行楽ベテラン
さすがに、手慣れた楽しみ方ですね。熟練ご夫婦。
僕らは、まだまだだなあ・・
芝桜、武甲山からしか見たことなく、そもそも混んでるところには近づかないので、縁がないかな。ひたち公園のネモフィラだって、人に言われてしぶしぶ行ったくらいだし。
そろそろ雪とおさらばして、新緑を楽しみますか。
またよろしくお願いします。
2019/5/7 9:04
Re: 行楽ベテラン
デビルさん
遊ぶことなら任せてください。
遊ぶことだけは誰にも負けないteku夫婦です
単独、人のいない山好きのワタシですが、
観光地も大好きなんだよ〜〜ん。
だって人が集まるからにはそれなりの良さがあるんでしょ?
ネモフィラももちろん行きましたとも
またいつかお邪魔してもいい企画が有りましたらご一緒させてください
2019/5/7 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら