記録ID: 1813050
全員に公開
山滑走
東北
鳥海山(猿倉から舎利坂手前まで)
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 848m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:26
距離 9.7km
登り 848m
下り 851m
10:30
266分
スタート地点
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日結構雪が降ったようで道路は途中から圧雪でした。夏タイヤの車はスタックしたり、登れなくて引き返したりしてました。 帰る頃には除雪が入ってて道路に雪はありませんでしたが、この時期でも降る時は降るのでもう少しの間、ノーマルタイヤで行くのは控えた方が良いかと思われます |
その他周辺情報 | 鳥海荘で入浴:300円 |
写真
感想
鳥海ブルーライン、前日の雪の影響で時間になってもゲートが開かず。そこにゲートオープン遅れるとの情報が。何時になるかも分からないもの待つのも時間が勿体無いので祓川に予定変更。
祓川までの道路は途中から圧雪。登れなくて引き返してくる車もあり。
時間も遅くなったので案の定、駐車スペースは満車。猿倉に移動して無理やり何とか止めていざ出陣!
遅いスタートだったけど舎利坂手前まで行けました。その先はカリッカリだったのでここでハイクアップ終了して滑走タイム!この時期にして新雪を滑れるとは思わなかった!そして2月の八幡平に続き、キュー様クラックを避けきれずドボンw
最後まで妖怪いた掴みに捕まることなく滑れましたが、そろそろ快適ザラメが滑りたい!そんな感じでまたすぐ行きます!
次は笙ヶ岳滑りたいな〜!
笙ヶ岳を滑りたいな〜とSIM1980さんと日程合わせて鳥海ブルーラインに行ったんですが…やはり前日雪だとダメですね(つд⊂)
気を取り直しての猿倉口からは初めてだったんですが、長いですね〜(´Д`;)
ソロだったら七ッ釜小屋でやめたと思うけど頑張りました。調子こいて滑ってたら目の前にクラック!ヤバかった〜(;´∀`)
今度こそ笙ヶ岳滑りたいけど天気が不安定なのでどうなるやら?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する