ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816808
全員に公開
山滑走
鳥海山

【鳥海山】BC 秡川ピストン(矢島口コース)

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
9.9km
登り
1,197m
下り
1,191m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:49
合計
5:33
5:36
5
5:41
5:41
6
5:47
5:48
65
6:53
6:54
138
9:12
9:21
22
9:43
9:55
16
10:11
10:37
16
10:53
10:53
12
11:05
11:05
4
11:09
11:09
0
11:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●秡川駐車場へのアクセス
象潟方面から秡川へ向かう場合、カーナビでは中島台へ向かう県道58号線を通過するように案内されることが多いと思いますが、GW期間中は県道58号線は「中島台レクリエーションの森」以降はまだ冬季通行止めになっており秡川へは行けません。
もう少し北上して県道312号線から大回りして県道32号線に入り鳥海高原花立牧場を経由して県道58号線に入れば秡川へ行くことができます。
4/27に降雪があったようですが、4/28 19:00の時点で路面に雪はありませんでした。
●秡川駐車場のようす
祓川駐車場へは前日の19:00頃に到着。その時点で20台程の駐車台数でした。
翌朝の5:30頃はまだ10台くらいの空きがありました。下山した11:30頃はかなり混み具合で、数メートル手前の駐車スペースにも車が溢れかえっており、路上駐車する車が何台もありました。
●車中泊について
この時期にしては意外と寒く-4℃位まで下がったと思います。
トイレは和式で洗浄機能なし。ペーパーはありました。
スリーシーズン用の寝袋に毛布を掛けてギリギリ寒くなかったです。
コース状況/
危険箇所等
5:30の時点でかなりカリカリでしたが新雪を被っている所は快適にシール登行で行けました。自分は、標高1,700m位のところまでシール登行で行きました。下から見て、山頂ちかくの斜面は新雪が吹き飛んで茶色くなった雪が多く見られたのでそこからはアイゼンに換装しました。
七高山までシール登行してる人はわずかですがいました。
中にはシールが滑った拍子にスキーが脱げてスキーだけが100m程滑り落ちるというトラブルに遭った方もいました。下から登ってくる人がキャッチしていなければ止まらなかったと思われます。
七高山から新山への下りは雪岩ミックスで慎重さを要求されました。
10:00頃になるとカリカリだった斜面も緩み快適に滑走できる状態でした。
風は、駐車場から1,700mは2〜3m/s。1,700m〜山頂は3〜4m/s程だったように感じました。暑さが軽減されて快適でした。
その他周辺情報 ●温泉
祓川から車で約1時間【金浦温泉・学校の栖】という旅館で日帰り入浴しました。名前の通り、学校を改装したつくりで雰囲気がありました。お湯はとても良い硫黄泉で気持ち良かった!
http://www.tatsumi-kanyo.jp/sumika.html
●食事
象潟の道の駅のすぐ北にあるお店【漁師めしとりみ】がおすすめです。
海鮮丼、焼き魚、煮魚、フライなど新鮮な魚を丁寧に調理してくれるアットホームなお店でした。昼は11:00〜14:00まで。
http://food.torimi.info/
神様!ありがとう!
神様!ありがとう!
【前日】象潟方面からの県道58号線は中島台レクリエーションの森までしか行けませんでした(´・ω・`)
2019年04月28日 17:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 17:47
【前日】象潟方面からの県道58号線は中島台レクリエーションの森までしか行けませんでした(´・ω・`)
【前日】ぐるりと道路を大回りして祓川駐車場に向かいます。
すごい雪壁。
2019年04月28日 18:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/28 18:46
【前日】ぐるりと道路を大回りして祓川駐車場に向かいます。
すごい雪壁。
車中泊をして朝を迎えました。うん!いい天気(*´ω`*)〜♪
2019年04月29日 04:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 4:54
車中泊をして朝を迎えました。うん!いい天気(*´ω`*)〜♪
お日様が昇るぅ〜!この時点では駐車場にはまだ空きがありました。
2019年04月29日 04:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 4:55
お日様が昇るぅ〜!この時点では駐車場にはまだ空きがありました。
シール登行で出発です!山頂まで丸見え(*´ω`*)
見えてる小屋は祓川ヒュッテ。
2019年04月29日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 5:31
シール登行で出発です!山頂まで丸見え(*´ω`*)
見えてる小屋は祓川ヒュッテ。
真っ白な新雪☆は、しかし硬かった。
2019年04月29日 05:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 5:33
真っ白な新雪☆は、しかし硬かった。
適度なモナカでシールはいい調子♪
2019年04月29日 06:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 6:02
適度なモナカでシールはいい調子♪
山頂方面から吹き降ろす2m/s程の風が心地よかった。この時はウインドストッパーの薄手のソフトシェル。
2019年04月29日 06:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 6:16
山頂方面から吹き降ろす2m/s程の風が心地よかった。この時はウインドストッパーの薄手のソフトシェル。
七ツ釜避難小屋を右手に見て進む。
2019年04月29日 06:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 6:42
七ツ釜避難小屋を右手に見て進む。
標高1,600m辺り、行程の半分くらい登ってきた。茶色っぽい古いカリカリの雪面が目立ち始めます。
2019年04月29日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 7:05
標高1,600m辺り、行程の半分くらい登ってきた。茶色っぽい古いカリカリの雪面が目立ち始めます。
少しだけ風も強まり寒さを感じ始めたので換装することにしました。
2019年04月29日 07:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 7:08
少しだけ風も強まり寒さを感じ始めたので換装することにしました。
見上げると、上のほうはカリカリだらけだった。
2019年04月29日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 7:15
見上げると、上のほうはカリカリだらけだった。
シールからアイゼンに、ソフトシェルからハードシェルに換装しました。
2019年04月29日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 7:15
シールからアイゼンに、ソフトシェルからハードシェルに換装しました。
シールが滑り、慌ててスキーを脱ぐ人もいました。
2019年04月29日 07:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 7:38
シールが滑り、慌ててスキーを脱ぐ人もいました。
アイゼンでザクザク登ります。こんな斜面を滑走できるのか?!と不安になる…(;´・ω・)
2019年04月29日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 7:47
アイゼンでザクザク登ります。こんな斜面を滑走できるのか?!と不安になる…(;´・ω・)
北側の海岸線と風力発電の風車たち。
2019年04月29日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:00
北側の海岸線と風力発電の風車たち。
なかなか近づかない山頂。
2019年04月29日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:01
なかなか近づかない山頂。
と、その時!シール登行していた人がシールを滑らせ転倒。そのはずみでスキーが外れてスキー板が片方だけ滑落した!止まる気配もなくどんどん落ちていくスキー…持ち主は茫然と見守るしかない。
2019年04月29日 08:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:08
と、その時!シール登行していた人がシールを滑らせ転倒。そのはずみでスキーが外れてスキー板が片方だけ滑落した!止まる気配もなくどんどん落ちていくスキー…持ち主は茫然と見守るしかない。
100m程滑落したところで他の登山者の方がダッシュで救出に成功!板は持ち主のもとへ無事に帰ったのでした!拾った方、かっこよかったです\(*´ω`*)/
トラブルに遭われた方には申し訳ないのですが、こういう事例を目撃すると勉強になります。
2019年04月29日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/29 8:10
100m程滑落したところで他の登山者の方がダッシュで救出に成功!板は持ち主のもとへ無事に帰ったのでした!拾った方、かっこよかったです\(*´ω`*)/
トラブルに遭われた方には申し訳ないのですが、こういう事例を目撃すると勉強になります。
登ってきた斜面を振り返ってみる。
2019年04月29日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:17
登ってきた斜面を振り返ってみる。
標高2,000mを超えた。登るにつれ氷の粒が大きくなってきた気がした。だけど、ストックはだんだん深くまで刺さるようになった。緩み始めたかな?
2019年04月29日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:51
標高2,000mを超えた。登るにつれ氷の粒が大きくなってきた気がした。だけど、ストックはだんだん深くまで刺さるようになった。緩み始めたかな?
もう一息!
2019年04月29日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:51
もう一息!
はっ!あれは!ようやく月山が姿を見せてくれました。
2019年04月29日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 8:59
はっ!あれは!ようやく月山が姿を見せてくれました。
七高山の頂上まであと少し。
2019年04月29日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:00
七高山の頂上まであと少し。
ゴツゴツした外輪の向こうに月山
2019年04月29日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:03
ゴツゴツした外輪の向こうに月山
あっちが本当の山頂なのね。
2019年04月29日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:05
あっちが本当の山頂なのね。
帰りはここからエントリーするのかぁ…((+_+))コワイ
2019年04月29日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:06
帰りはここからエントリーするのかぁ…((+_+))コワイ
いっぱい登ってくる。
2019年04月29日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:06
いっぱい登ってくる。
七高山で月山を背に記念撮影。
2019年04月29日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:08
七高山で月山を背に記念撮影。
荷物をデポして新山に向かいます。
2019年04月29日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:14
荷物をデポして新山に向かいます。
ルートはあっちか。
2019年04月29日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:14
ルートはあっちか。
すんごいのでた。虫穴岩ってコレだろうか?
2019年04月29日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:16
すんごいのでた。虫穴岩ってコレだろうか?
2019年04月29日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:17
新山への分岐(下り口)
2019年04月29日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:19
新山への分岐(下り口)
一応クサリがあります。
2019年04月29日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:23
一応クサリがあります。
GWとは思えない上質なパウダー!
2019年04月29日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/29 9:29
GWとは思えない上質なパウダー!
どれが山頂なのかサッパリ。
2019年04月29日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:35
どれが山頂なのかサッパリ。
あの奥にトレースが続いてるので向かった。
2019年04月29日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:36
あの奥にトレースが続いてるので向かった。
はずれだった…けど日本海がドーン!
2019年04月29日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:37
はずれだった…けど日本海がドーン!
象潟方面もバーン!
2019年04月29日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:37
象潟方面もバーン!
どこまでも碧い日本海。
2019年04月29日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:37
どこまでも碧い日本海。
岩に何か書いてあるここが怪しい。
2019年04月29日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:39
岩に何か書いてあるここが怪しい。
正解でしたー!
2019年04月29日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/29 9:43
正解でしたー!
山頂からの月山。
2019年04月29日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/29 9:45
山頂からの月山。
七高山方面。
2019年04月29日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:45
七高山方面。
帰りはショートカットのトレースをたどって。
2019年04月29日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 9:53
帰りはショートカットのトレースをたどって。
再び七高山へ。ここで少し休んだらいよいよ滑走かぁ…正直マジ怖い。
2019年04月29日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:01
再び七高山へ。ここで少し休んだらいよいよ滑走かぁ…正直マジ怖い。
思い切ってエントリー。
2019年04月29日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:31
思い切ってエントリー。
('Д')!イケる!雪は適度に緩んでいた。
2019年04月29日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/29 10:31
('Д')!イケる!雪は適度に緩んでいた。
この快適なザラメ雪は何!
2019年04月29日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:31
この快適なザラメ雪は何!
5分でここまで滑ってきちゃった!嗚呼最高!
2019年04月29日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/29 10:36
5分でここまで滑ってきちゃった!嗚呼最高!
フォー!!声が出た。
2019年04月29日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:39
フォー!!声が出た。
10分でここまで降りてきちゃった。
2019年04月29日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:41
10分でここまで降りてきちゃった。
七ツ釜避難小屋。
2019年04月29日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:45
七ツ釜避難小屋。
雪が緩すぎて少しひっかかり始めた。
2019年04月29日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:45
雪が緩すぎて少しひっかかり始めた。
祓川ヒュッテを見定めて。
2019年04月29日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:52
祓川ヒュッテを見定めて。
無事に帰ってきました〜\(^o^)/
2019年04月29日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:57
無事に帰ってきました〜\(^o^)/
ありがとう!鳥海山!!
2019年04月29日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 10:57
ありがとう!鳥海山!!
エントリーから30分しか経ってないじゃないか( ゜д゜)
2019年04月29日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/29 11:00
エントリーから30分しか経ってないじゃないか( ゜д゜)
温泉!(詳細は別記)
2019年04月29日 12:27撮影 by  SHV32, SHARP
4/29 12:27
温泉!(詳細は別記)
飯!(詳細は別記)
2019年04月29日 14:16撮影 by  SHV32, SHARP
1
4/29 14:16
飯!(詳細は別記)

感想

ゴールデンウイークということで東北まで遠征しました。
天気次第で「平成最後の」となるか「令和初の」となるかというところでしたが前者となりました。

今年は前半雪が少ない冬でしたが終わりごろに寒の戻りが何度か雪を降らせ、結果残雪の多い春になりました。この日の2日前4/27にも山では雪が降って、しかもこの日は高気圧に覆われるという素晴らしいコンディションになりました。

以前に勤めていた会社で、毎年冬の間は北海道へ長期出張していました。日本海をフェリーで通ると見える存在感のある山。鳥海山という山があると知っていつか登ってみたいと思いました。ヤマレコで調べてみるとほとんどの人がBC装備で滑走しているじゃあありませんか。いつか僕も…と思っていました。
BCを初めて間もないのにこんなに早く、しかもこんな最高のカタチで実現するなんて!嗚呼なんて幸せなんだっ!(大袈裟)
前回、白馬乗鞍岳でBCの楽しさを体験させてくれた友人のお陰だと思います。
改めて感謝です。

今なお東北遠征中!明日は月山にいけるか?!(天気次第)4/30平成最後の日に山形県のネットカフェにて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら