記録ID: 1821310
全員に公開
ハイキング
甲信越
高尾古道(南アルプス市櫛形山山腹 穂見神社)
2019年05月02日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 551m
- 下り
- 61m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:06
距離 5.3km
登り 573m
下り 64m
11:38
126分
スタート地点
13:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨の影響も無く、歩きやすい登山道でした。ルートも明瞭でリボンもしっかりとあり、ちょっと??となっても迷う事はありませんでした。 (2021.4.29追記 昨年11月に例大祭に合わせて登りましたが、道が不明瞭になりつつあります。要注意) |
写真
撮影機器:
感想
日本二百名山・山梨百名山の櫛形山(山梨県南アルプス市)の山腹にある、穂見神社へ。
明日5月3日は春の例大祭だそうです。
先に書きますが、穂見神社までは車でも登れます。
今日はあえて古来の参道である、高尾道を麓の曲輪田地区より登りました。何年か前に秋の例大祭に提灯ツアーで同じルートを歩いたのですが、今回はその時の記憶を頼りに歩いてます。
展望やピークはありませんが、2時間登った先にある神社、その中の能舞台は、圧巻です。
南アルプス市 Mなび
http://103.route11.jp/?ms=2&ml=55
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する