ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1821344
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山馬蹄形ルート+鞍掛山

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
14.6km
登り
1,285m
下り
1,275m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:15
合計
9:33
6:51
75
市営森林公園駐車場
8:06
8:06
4
8:10
8:20
10
8:30
8:34
1
8:35
8:41
3
8:44
8:44
14
8:58
9:00
16
9:16
9:18
7
9:25
9:36
30
10:06
10:18
49
11:07
11:09
4
11:13
11:14
34
11:48
11:48
61
12:49
12:50
44
13:34
13:35
20
13:55
13:57
21
14:18
14:19
6
14:25
14:35
28
15:03
15:04
12
15:16
15:17
27
15:44
15:52
32
16:24
市営森林公園駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮市森林公園駐車場
駐車台数361台 無料
公衆トイレあり
宇都宮市営森林公園駐車場
本日も長距離にアタックするので、ゲートの閉鎖時間を考慮してゲート外側の駐車スペースからスタートします。
2019年05月02日 06:50撮影 by  KYV38, KYOCERA
5/2 6:50
宇都宮市営森林公園駐車場
本日も長距離にアタックするので、ゲートの閉鎖時間を考慮してゲート外側の駐車スペースからスタートします。
東稜コースから入山すると、ヤマツツジが綺麗でした。
2019年05月02日 07:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 7:24
東稜コースから入山すると、ヤマツツジが綺麗でした。
ミツバツツジも咲いてました。
2019年05月02日 07:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 7:24
ミツバツツジも咲いてました。
東稜コースといえば、鎖場です。
前日の降雨のため岩場が濡れていたため滑りやすく、普段よりも慎重に登りました。
2019年05月02日 07:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 7:54
東稜コースといえば、鎖場です。
前日の降雨のため岩場が濡れていたため滑りやすく、普段よりも慎重に登りました。
東稜見晴台に到着。
古賀志山頂へ進み、御嶽山、西稜コース、赤岩山、北ノ峯、林道内倉線まで下り、腰掛岩、444P、馬蹄形コース、手岡峠、主稜コース、猪倉峠、鞍掛山、長倉山、駐車場へ戻りたいと思います。馬蹄形ルートを鞍掛山まで拡大してみました。
2019年05月02日 08:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 8:04
東稜見晴台に到着。
古賀志山頂へ進み、御嶽山、西稜コース、赤岩山、北ノ峯、林道内倉線まで下り、腰掛岩、444P、馬蹄形コース、手岡峠、主稜コース、猪倉峠、鞍掛山、長倉山、駐車場へ戻りたいと思います。馬蹄形ルートを鞍掛山まで拡大してみました。
まず古賀志山クリア
2019年05月02日 08:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 8:09
まず古賀志山クリア
山頂のヤマツツジが見頃でした。
2019年05月02日 08:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 8:12
山頂のヤマツツジが見頃でした。
ミツバツツジも見頃です。
2019年05月02日 08:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 8:23
ミツバツツジも見頃です。
赤鳥居通過
2019年05月02日 08:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 8:28
赤鳥居通過
御嶽山
2019年05月02日 08:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 8:33
御嶽山
今日の展望はダメ
2019年05月02日 08:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 8:33
今日の展望はダメ
ヤマツツジは5分咲きくらいかな?
2019年05月02日 08:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 8:33
ヤマツツジは5分咲きくらいかな?
御嶽山の先はヤマツツジが群生してます。
2019年05月02日 08:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 8:40
御嶽山の先はヤマツツジが群生してます。
これは見事です。
2019年05月02日 08:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 8:41
これは見事です。
ミツバツツジも咲いてました。
2019年05月02日 08:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 8:46
ミツバツツジも咲いてました。
中岩手前の鎖場
雨の日のあとは滑りやすいので慎重に
2019年05月02日 08:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 8:51
中岩手前の鎖場
雨の日のあとは滑りやすいので慎重に
中岩到着
2019年05月02日 08:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 8:57
中岩到着
中岩からの眺望は最高なんですが、今日は天気がいまいち
2019年05月02日 08:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 8:57
中岩からの眺望は最高なんですが、今日は天気がいまいち
いまいちの眺望2
2019年05月02日 08:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 8:57
いまいちの眺望2
いまいちの眺望3
2019年05月02日 08:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 8:58
いまいちの眺望3
岩の脇から鎖が垂れる苦手な鎖場を下ります。
2019年05月02日 09:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 9:06
岩の脇から鎖が垂れる苦手な鎖場を下ります。
赤岩山で一休み。
2019年05月02日 09:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 9:23
赤岩山で一休み。
この鎖場は巻かずに正面突破してください。
なぜかと言うと、前回は巻いてコースを外れ戻って来ました。
2019年05月02日 09:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 9:51
この鎖場は巻かずに正面突破してください。
なぜかと言うと、前回は巻いてコースを外れ戻って来ました。
北ノ峯到着
2019年05月02日 10:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:05
北ノ峯到着
ここで時間を確認すると、もう10時過ぎ
だいぶ岩場で時間を使い過ぎました。
ここからは急ぎます。
2019年05月02日 10:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 10:05
ここで時間を確認すると、もう10時過ぎ
だいぶ岩場で時間を使い過ぎました。
ここからは急ぎます。
作業小屋まで下りました。
2019年05月02日 10:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 10:34
作業小屋まで下りました。
林道を横断して
2019年05月02日 10:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 10:38
林道を横断して
河川を渡ります。
2019年05月02日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 10:40
河川を渡ります。
奥に見えるのが富士見峠方面
2019年05月02日 10:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 10:44
奥に見えるのが富士見峠方面
林道内倉線を横断し腰掛岩へと進みます。
2019年05月02日 10:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:45
林道内倉線を横断し腰掛岩へと進みます。
目新しい案内板
2019年05月02日 10:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 10:46
目新しい案内板
腰掛岩で休憩したいところですが、時間がないので通過します。
2019年05月02日 11:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 11:08
腰掛岩で休憩したいところですが、時間がないので通過します。
444P到着
2019年05月02日 11:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 11:14
444P到着
ここにも新しい表示板
2019年05月02日 11:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 11:14
ここにも新しい表示板
これはいつもの祠
2019年05月02日 11:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:14
これはいつもの祠
444Pからは、弁天岩、559P、富士見峠の稜線が正面に見えます。
2019年05月02日 11:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:17
444Pからは、弁天岩、559P、富士見峠の稜線が正面に見えます。
鉄塔が交差する峠を通過します。
2019年05月02日 11:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 11:40
鉄塔が交差する峠を通過します。
馬蹄形コース分岐点の手前まで来ました。
2019年05月02日 12:10撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 12:10
馬蹄形コース分岐点の手前まで来ました。
分岐点です。目印テープは、はがされてました。
誰がはがすのでしょうか?
2019年05月02日 12:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 12:12
分岐点です。目印テープは、はがされてました。
誰がはがすのでしょうか?
主稜コースを進みます。
2019年05月02日 12:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 12:47
主稜コースを進みます。
日光ファミリーが良く見えました。
2019年05月02日 13:10撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/2 13:10
日光ファミリーが良く見えました。
猪倉峠です。ここからまた上りです。
古賀志山の稜線歩きは峠とピークの連続なのでトレーニングむきと言えるでしょう。
2019年05月02日 13:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 13:33
猪倉峠です。ここからまた上りです。
古賀志山の稜線歩きは峠とピークの連続なのでトレーニングむきと言えるでしょう。
前回来た時は全滅したかと思ったリョウブの木でしたが、1蕪だけ助かっていたようです。
2019年05月02日 13:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 13:42
前回来た時は全滅したかと思ったリョウブの木でしたが、1蕪だけ助かっていたようです。
シゲト山までやっと来ましたが、また峠に下り鞍掛山へ登ります。シゲト山、別名:鞍槍と言うそうです。
2019年05月02日 13:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 13:54
シゲト山までやっと来ましたが、また峠に下り鞍掛山へ登ります。シゲト山、別名:鞍槍と言うそうです。
高原山も良く見えました。
2019年05月02日 13:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 13:55
高原山も良く見えました。
鞍掛山です。その次の長倉山は平たんなので、今日は鞍掛山に登ればってところです。
2019年05月02日 13:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 13:58
鞍掛山です。その次の長倉山は平たんなので、今日は鞍掛山に登ればってところです。
山頂到着
2019年05月02日 14:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 14:17
山頂到着
大岩展望台からの眺望
ここでいつも一休みします。
2019年05月02日 14:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 14:32
大岩展望台からの眺望
ここでいつも一休みします。
筑波山が見えました。
2019年05月02日 14:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 14:32
筑波山が見えました。
もちろん、お隣の古賀志山も良く見えます。
しかしながら、今日は、夕方予定があるためのんびりしてられません。せっかくの景色ですが下山致します。
2019年05月02日 14:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 14:33
もちろん、お隣の古賀志山も良く見えます。
しかしながら、今日は、夕方予定があるためのんびりしてられません。せっかくの景色ですが下山致します。
鞍掛山の麓の沢ですが、前回来た時はからっからでしたが水が戻ったみたいです。マイナスイオンで気持ちいい
2019年05月02日 15:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 15:05
鞍掛山の麓の沢ですが、前回来た時はからっからでしたが水が戻ったみたいです。マイナスイオンで気持ちいい
登山口の鳥居が見えます。
2019年05月02日 15:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 15:14
登山口の鳥居が見えます。
鞍掛山登山口まで下山しました。
ここから長倉山(最後のピーク)を通って駐車場でゴールです。
2019年05月02日 15:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 15:15
鞍掛山登山口まで下山しました。
ここから長倉山(最後のピーク)を通って駐車場でゴールです。
長倉山到着
2019年05月02日 15:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 15:42
長倉山到着
ちょっと一息いれます。
さすがに疲れました。
2019年05月02日 15:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 15:43
ちょっと一息いれます。
さすがに疲れました。
無事ゴ〜ルです。
2019年05月02日 16:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 16:23
無事ゴ〜ルです。

感想

最近、働き方改革などという形ばかりの言葉をよく耳にしますが、今回の担当業務がここのところ忙しくなり、4月は2日休めただけで、危うく過労死するところでした。(笑) そんな中、5/1から6まで休めることとなったので、まずはリハビリで、古賀志山馬蹄形ルートに鞍掛山を取り込んだ形のルートにチャレンジしてみました。この大回りのルートはもともと試してみたかったルートでしたが、脚力の無い私の場合、日没の早い冬季では不安だったので、5月以降のチャレンジと思ってました。
実際に歩いてみると、距離は14.5kmで、予想よりも距離がすくなかったのが意外でした。しかし峠とピークが繰り返し5回やってくるので、あまり経験の少ない午後の時間帯の登りがとても辛く感じました。目標のルートを一周する事が出来きたのでとても達成感がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

なぞが解けました
 JR東日本のカレンダーの5月は日光線。背景の山々がs-montさんの写真と同じで、男体山の雪模様(薄い髪みたいなの)もそっくり😱
 実は男体山は円錐形の山と思い込み、薄い毛髪模様はどこの山?と思ってました。鞍掛山辺りからの眺めをカシミールで調べて男体山とわかり感動😮

 アップダウンのルートはなんだか疲れますねー😆
 お疲れ様です👍
2019/5/5 5:50
Re: なぞが解けました
こんばんは、otttoさん。
コメントありがとうございます。

男体山の形を国土地理院地図の等高線から円錐形とイメージされる方は多いと思います。
地元の人間はいつも眺めてるので、そのような印象はないのですが、あらためて地図の等高線を見ると、意外と円錐形に近いことを知ります。
古賀志山塊は多数の尾根が繋がってるので、そこを歩こうと思うとけっこう楽しめそうですが、アップダウンが多いので私のような体力と脚力が無い者には少しキツイかもです。
2019/5/6 1:35
いきなり長すぎ
こんにちは。
sさん山を約2ヶ月休んでいた割にはいきなり9時間オーバーでリハビリとは恐れ入りますし良く歩けますね、日頃鍛えているのでしょうか?、まあ月2日しか休めない人はそれ所では無いでしょう。
sさんホームの古賀志山はヤシオが終わり次のつつじと新緑になっていて気持ち良い時期だと思われますし目的のルートが歩けて何より、お疲れ様でした。
2019/5/5 15:47
Re: いきなり長すぎ
こんばんは、horipyさん。
コメントありがとうございます。

私の場合、欲張りなので、どうせ出かけるならいろんな所へ行きたいと思ってしまい、体力も無いのに、つい無理してしまいます。
そうなんです、つつじと新緑がとてもいい感じで気持ち良かったです。
実は、未だに古賀志山のアカヤシオとヒカゲツツジ見た事ないんです...
来年こそはと毎年後悔してます。
そうなんです。目的のルートを歩け満足しております!
2019/5/6 1:50
また大変そうだこと…
s-montさん、また大変そうなルートをお疲れ様でした… 好きですね〜こういうの(笑) これ、テント泊で2日に分けると楽しそうじゃないかとちょっと考えたこともあります(笑) 仕事でお疲れのうえの長距離&上がったり下がったり… 大変お疲れ様でした。s-さん絶対Mですね(笑)
2019/5/5 17:57
Re: また大変そうだこと…
こんばんは、K-azmさん。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。こういうのにチャレンジするのが好きなんだと思います。
そして失敗するとガッカリして... そうなんです、自己満足の世界です(笑)
テント泊するんだったら、このルートに〜池ノ鳥屋〜土平山〜羽黒山〜半蔵山〜富士山〜男抱山を加えたいと思います(笑)
そうですね...今回も結構疲れました... sかmかは考えた事がありませんでした。
2019/5/6 2:11
過労死しないで〜(;^_^A
4月はお休み、月に2日だけですか!?そりゃあ忙しそうですね!
休める時はしっかりと休んで、体を壊さないようにしてくださいね。

って、休める時にこんなロングルートwww
数字上15kmってだけ聞くとなんてことないですけどね。
アップダウンが繰り返されるとしんどいもんです(*_*)

大岩展望台って、きっと自分も鞍掛山の時に寝転がって一休みした所だと思います。
あの眺めは最高だったな〜!
2019/5/5 18:54
Re: 過労死しないで〜(;^_^A
こんばんは、noster-o さん。
コメントありがとうございます。

ご心配を、おかけ申し訳ございません。
5月の新緑の中、風も気持ちよく心癒された感じがします。
普段のより休日が少なくなり、出勤日が続くと精神的にキツクなっちゃう方なんです。
今回山歩きが出来た事でリフレッシュする事が出来ました。

古賀志山やその周辺の山に行くと毎回休憩場所が決まってまして、やはりしぜんと眺望が良く広い場所が多くなります。やっぱりnoster-o さんも休憩されたんですね。大岩展望台は昼食休憩の場としても利用する事も多い場所で、私もお気に入りです♬
2019/5/6 2:37
このコースにもシゲト山があるんだね!
41枚目の写真、山が笑ってるね♪ 日光ファミリーもイイ感じです。
リハビリでこの距離は私もモンさんはMだと思います。
仕事上の知り合いが、同じ日に古賀志に登って「令和元年登山記念?」みたいな手作りの札貰ったって言ってたよ。
モンさん貰った?
古賀志にそんな立派なPができているとは知らなかった。
いつの間にか整備されてるんだね。
☆私、一回だけヒカゲツツジ見たことあるよ! 中尾根コースだった気がする。
2019/5/17 10:27
Re: このコースにもシゲト山があるんだね!
こんばんは、popotopipi さん。
返信が遅れてごめんなさい。
ゴールデンウィークあけからさらに仕事が忙しくなり休日もなかなかとれてなく、ヤマレコもじっくり閲覧できてません。
日光の山に行ってみたいですね🎵
古賀志山は私の自宅からすぐ近くで、駐車場まで車だと15分でついてしますので、何回も来てるのですが、まだまだ歩いていないところが多いので、ついつい距離が伸びてしまいます。
令和元年記念登山の札、はじめて知りました。残念ですが私が通過した時間帯はそのイベントはありませんでした。私も欲しいです。
森林公園駐車場ですがジャパンカップレースのために近年整備されたようです。
日光か足尾方面でしょうか?シゲト山ありますよね? 写真の山名板ですが、近年設置された気がします。それまでは私もシゲト山の存在に気が付きませんでしてこのコースを通るさいは通過してました。
古賀志山のヒカゲツツジやヤシオの時期って、残雪期の山に行きたくなってしまい、気がつくとゴールデンウィークです。来年は見てみたいです🎵
2019/5/20 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら