ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1822582
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北山 小出石〜シャクナゲ尾根〜天ヶ岳〜鞍馬

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスを降りて
小出石から車道を・・・。
ウワミズザクラ
2019年05月02日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:45
バスを降りて
小出石から車道を・・・。
ウワミズザクラ
モクレン
2019年05月02日 09:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:47
モクレン
もうすぐで登山口
2019年05月02日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:52
もうすぐで登山口
アケビ
2019年05月02日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:53
アケビ
登山口
2019年05月02日 10:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:00
登山口
いきなり急登
2019年05月02日 10:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:11
いきなり急登
番号がついています
2019年05月02日 10:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:16
番号がついています
シャクナゲ
いちおう咲いていることはわかっていたのですが
これから先どうなっているか?
2019年05月02日 10:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:32
シャクナゲ
いちおう咲いていることはわかっていたのですが
これから先どうなっているか?
2019年05月02日 10:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:43
2019年05月02日 10:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:47
2019年05月02日 10:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:47
2019年05月02日 10:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:47
2019年05月02日 10:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:47
2019年05月02日 10:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:48
2019年05月02日 10:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:48
2019年05月02日 10:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:55
2019年05月02日 10:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:57
2019年05月02日 10:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:58
2019年05月02日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:59
2019年05月02日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:59
2019年05月02日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 10:59
2019年05月02日 11:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:06
2019年05月02日 11:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:07
2019年05月02日 11:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:07
2019年05月02日 11:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:09
2019年05月02日 11:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:11
2019年05月02日 11:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:12
2019年05月02日 11:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:13
2019年05月02日 11:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:19
2019年05月02日 11:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:20
2019年05月02日 11:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:20
2019年05月02日 11:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:20
2019年05月02日 11:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:30
2019年05月02日 11:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:30
2019年05月02日 11:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:38
2019年05月02日 11:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:39
2019年05月02日 11:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:41
2019年05月02日 11:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:42
2019年05月02日 11:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:42
2019年05月02日 11:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:48
2019年05月02日 11:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:49
2019年05月02日 11:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:50
2019年05月02日 11:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:52
2019年05月02日 11:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:52
2019年05月02日 11:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:54
2019年05月02日 11:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:54
2019年05月02日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:55
2019年05月02日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:55
2019年05月02日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:55
2019年05月02日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:55
大原十名山焼杉山を・・・。
2019年05月02日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:57
大原十名山焼杉山を・・・。
大原十名山ナッチョ
2019年05月02日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:00
大原十名山ナッチョ
比良山も見える
2019年05月02日 12:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:02
比良山も見える
鉄塔の下で
2019年05月02日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 11:57
鉄塔の下で
今日のお昼は・・・。
2019年05月02日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:12
今日のお昼は・・・。
2019年05月02日 12:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:18
まだまだシャクナゲが・・・。
2019年05月02日 12:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:28
まだまだシャクナゲが・・・。
2019年05月02日 12:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 12:29
2019年05月02日 12:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:31
2019年05月02日 12:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:32
2019年05月02日 12:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:33
2019年05月02日 12:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:34
2019年05月02日 12:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 12:34
分岐
これから先どちらへ行くか?
天ヶ岳or大原
2019年05月02日 13:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:01
分岐
これから先どちらへ行くか?
天ヶ岳or大原
天ヶ岳方面へ
ミツバツツジ
下の方に比べたらたくさん咲いている
2019年05月02日 13:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:01
天ヶ岳方面へ
ミツバツツジ
下の方に比べたらたくさん咲いている
2019年05月02日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:06
2019年05月02日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:06
イワウチワがかろうじて残っていました
2019年05月02日 13:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:09
イワウチワがかろうじて残っていました
ミツバツツジとヤマツツジのコラボ
2019年05月02日 13:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:10
ミツバツツジとヤマツツジのコラボ
2019年05月02日 13:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:10
2019年05月02日 13:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:12
2019年05月02日 13:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:12
青葉がきれい
2019年05月02日 13:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:14
青葉がきれい
天ヶ岳への登山口
2019年05月02日 13:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:16
天ヶ岳への登山口
2019年05月02日 13:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:16
2019年05月02日 13:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:17
案内板が案内柱に変わる
2019年05月02日 13:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:18
案内板が案内柱に変わる
様変わり(-_-;)
最近のことだろう
林道ができてがっかり
2019年05月02日 13:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:26
様変わり(-_-;)
最近のことだろう
林道ができてがっかり
2019年05月02日 13:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:27
2019年05月02日 13:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:27
ピークハンターさんのプレート
ここに来るときはいつも逆光(-_-;)
露出補正
2019年05月02日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:28
ピークハンターさんのプレート
ここに来るときはいつも逆光(-_-;)
露出補正
鞍馬へ下ります
2019年05月02日 13:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:41
鞍馬へ下ります
ここはヤマツツジのつぼみ
2019年05月02日 13:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:41
ここはヤマツツジのつぼみ
シキミ
2019年05月02日 13:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:42
シキミ
2019年05月02日 13:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 13:44
P622
登山道とは離れていますが
きっとピークハンターさんのプレートがあると確信。
2019年05月02日 14:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 14:23
P622
登山道とは離れていますが
きっとピークハンターさんのプレートがあると確信。
ありました♪
2019年05月02日 14:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 14:24
ありました♪
P516
ここにもあるだろう!
登山道はかなり迂回しているので
このまま帰ろうかと思ったが
ここにザッグを置いて探索
2019年05月02日 14:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:56
P516
ここにもあるだろう!
登山道はかなり迂回しているので
このまま帰ろうかと思ったが
ここにザッグを置いて探索
登っていくと
2019年05月02日 14:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:56
登っていくと
ありました♪
2019年05月02日 14:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:55
ありました♪
ここは戸谷峰
2019年05月02日 15:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 15:13
ここは戸谷峰
ピークハンターさんのプレート
ここは確認済み
2019年05月02日 15:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 15:12
ピークハンターさんのプレート
ここは確認済み
登山道が
昨年の台風の影響でしょうか
大きく崩れています(-_-;)
2019年05月02日 15:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:21
登山道が
昨年の台風の影響でしょうか
大きく崩れています(-_-;)
登山道に・・・。
今年初めてのギンリョウソウ
ザッグを投げ出してかぶりつきで撮影♪
こんなもの
”どこでもあるわい”
という声が聞こえそう
2019年05月02日 15:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:29
登山道に・・・。
今年初めてのギンリョウソウ
ザッグを投げ出してかぶりつきで撮影♪
こんなもの
”どこでもあるわい”
という声が聞こえそう
2019年05月02日 15:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:31
2019年05月02日 15:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:37
2019年05月02日 15:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 15:39
2019年05月02日 15:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 15:40
P437
ここにもピークハンターさんのプレート
この前来た時はあったかなぁ(-_-;)
2019年05月02日 16:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:01
P437
ここにもピークハンターさんのプレート
この前来た時はあったかなぁ(-_-;)
2019年05月02日 16:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:01
経塚
2019年05月02日 16:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:09
経塚
またあったギンリョウソウ♪
2019年05月02日 16:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 16:11
またあったギンリョウソウ♪
薬王坂へ到着
2019年05月02日 16:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 16:15
薬王坂へ到着
2019年05月02日 16:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 16:16
ここは京都一周トレイルコース
2019年05月02日 16:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/2 16:16
ここは京都一周トレイルコース
無事下山
2019年05月02日 16:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:37
無事下山
お寺と
2019年05月02日 16:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:37
お寺と
2019年05月02日 16:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:37
神社
2019年05月02日 16:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:38
神社
2019年05月02日 16:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:39
2019年05月02日 16:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:39
鞍馬街道へ
2019年05月02日 16:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:41
鞍馬街道へ
竜王山か?
鞍馬寺の展望が良い♪
2019年05月02日 16:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:41
竜王山か?
鞍馬寺の展望が良い♪
鞍馬寺
2019年05月02日 16:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:43
鞍馬寺
ヒイラギとイワシ
京都の習わし
2019年05月02日 16:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:47
ヒイラギとイワシ
京都の習わし
2019年05月02日 16:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:48
2019年05月02日 16:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:48
電車で帰宅
2019年05月02日 16:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:49
電車で帰宅

感想

昨日まで雨
連休後半はお天気♪
あっちこっち行きたいのに身体は一つ(-_-;)

今日はとりあえずシャクナゲ尾根へ。
登山者が・・・。
今年は5年ぶりの見ごろだとか♪
何度も来ていますが綺麗でした♪

そのまま大原へ下山してもよかったのですが
天ヶ岳〜鞍馬へ
登山道は歩きやすいのですが
意外と遠かった(-_-;)
ピークハンターさんのプレートがいくつか見つかってよかった。
平凡なお花ですが、」
ギンリョウソウが見つかってよかった♪

ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/86a4b8b77a96f9664f32295c8d7eecfd

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2349人

コメント

当分、花巡りですね!
fu-tyan、今晩は!
流石に良い時期にシャクナゲ見頃でしたね。。。
私もシャクナゲが気になり比良の堂満岳周辺で令和初の花巡りを昨日歩いてきました。
今回は1000m未満ではシャクナゲが見頃ゴロゴロ、フデリンドウ、オオバキスミレも見ごろで久しぶりに400枚を超えた写真を撮りました。
明日も滝から入山して花巡りしてきます。
ではでは❀
追伸:山先輩がヤマシャク下見をされたそうです!
2019/5/3 18:13
Re: 当分、花巡りですね!
こんばんは。
わたしも今日は北山のヤマシャク見てきました。
見ごろですね。
ただ入山するのに倒木の山を通過する必要が・・・。
2019/5/3 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら