記録ID: 1823916
全員に公開
ハイキング
北陸
日程 | 2019年04月28日(日) ~ 2019年04月30日(火) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
新潟駅、両津港
船、
飛行機
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
その他周辺情報 | ホテル大佐渡 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by i-s
上越新幹線が停電のためストップ、東京駅で3時間半待たされた。そのため、佐渡行きのジェット船にも乗れず、散々な出だしだったが、何とか夕方までには宿に到着する。
部屋はオ-シャンビューで露天風呂も最高、翌朝は予定通り早朝に出発した。
アオネバ登山口に着いた時にはまだ他の人の姿はなく天気も快晴で、この日のスタートは快適だった。
登山道は様々な花に満ちていてまさに花の名山、それだけでも癒される。山の上の方は残雪があり、それに少々悩まされたが、ドンデン池の吸い込まれるような透き通った水面が全てを忘れさせてくれる。
ドンデン池で小一時間休憩してからドンデン高原を縦走、ドンデン山荘からは宿の主人の善意で駐車場まで車で送ってもらった。感謝!
初めての佐渡、トラブルはあったが運良く天気もよく、登山道は様々な花で満ち溢れていた。
なだらかなドンデン高原はよく整備されていて歩きやすく、とてもよいハイキングコースでした。
部屋はオ-シャンビューで露天風呂も最高、翌朝は予定通り早朝に出発した。
アオネバ登山口に着いた時にはまだ他の人の姿はなく天気も快晴で、この日のスタートは快適だった。
登山道は様々な花に満ちていてまさに花の名山、それだけでも癒される。山の上の方は残雪があり、それに少々悩まされたが、ドンデン池の吸い込まれるような透き通った水面が全てを忘れさせてくれる。
ドンデン池で小一時間休憩してからドンデン高原を縦走、ドンデン山荘からは宿の主人の善意で駐車場まで車で送ってもらった。感謝!
初めての佐渡、トラブルはあったが運良く天気もよく、登山道は様々な花で満ち溢れていた。
なだらかなドンデン高原はよく整備されていて歩きやすく、とてもよいハイキングコースでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:200人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント