ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182394
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

スミレ満開の高尾山へ

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

道も混んでいて、お花探しながらかなりのんびり歩きだったので、あてにしないでくださいね。
11:00山嶺駅➡12:30頂上➡14:00城山➡15:45小仏バス停
天候 晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは新宿から京王線で高尾山口まで一直線。
帰りは高尾からJRで。
コース状況/
危険箇所等
高尾山から陣馬方面は足下がぬかるんでいましたが、特に問題なく歩けました。
高尾山口から高尾山山頂までは、エライヒトです(苦笑)
ランチをされるかたはほんの少し足を延ばして、もみじ台まで行かれてください。ゆったり(桜の木も多く)楽しくランチできると思います。
また陣馬方面もこの時期に限っては、巻き道をオススメします。
たっくさんスミレが咲いています☆
(ただ至る所に踏み跡が多かったので、お花のためにも登山道をきちんと歩きたいですね)
高尾山口 駅も桜満開
2012年04月15日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 11:15
高尾山口 駅も桜満開
やっぱり大賑わいの高尾山
2012年04月15日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 11:15
やっぱり大賑わいの高尾山
わ〜 キレイ
ヤエベニシダレかなぁ
(栽培種は多くて自信ありません 汗)
2012年04月15日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
4/15 19:19
わ〜 キレイ
ヤエベニシダレかなぁ
(栽培種は多くて自信ありません 汗)
こちらもキレイ
2012年04月15日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:17
こちらもキレイ
カスミサクラ?
キレイだなぁ
2012年04月15日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 11:22
カスミサクラ?
キレイだなぁ
ケーブル駅も大賑わい
2012年04月15日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 11:23
ケーブル駅も大賑わい
スミレを見るなら、間違いなく1号路!
2012年04月15日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 11:25
スミレを見るなら、間違いなく1号路!
まずは、ヒカゲスミレに遭遇
2012年04月15日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:17
まずは、ヒカゲスミレに遭遇
ナガバノスミレサイシン
早めに咲くスミレ もう終わり頃かな?
2012年04月15日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:17
ナガバノスミレサイシン
早めに咲くスミレ もう終わり頃かな?
今年初めてのニリンソウ(嬉)
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:23
今年初めてのニリンソウ(嬉)
裏から。
この薄いピンクがたまりません
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
裏から。
この薄いピンクがたまりません
苔むした木。好きです。
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:23
苔むした木。好きです。
ネコノメソウ
これはヨゴレネコノメ?かわいそうな名前(苦笑)
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:23
ネコノメソウ
これはヨゴレネコノメ?かわいそうな名前(苦笑)
やった!いきなり会えました。
高尾山の固有種 タカオスミレ!嬉
葉っぱが茶色いので識別しやすいです。
2012年04月15日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 11:42
やった!いきなり会えました。
高尾山の固有種 タカオスミレ!嬉
葉っぱが茶色いので識別しやすいです。
キレイにアップが撮れました!
ほとんどの方がこの宝物に気付かず歩いていきます。
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
4/15 19:23
キレイにアップが撮れました!
ほとんどの方がこの宝物に気付かず歩いていきます。
若葉のモミジも美しい
2012年04月15日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 11:48
若葉のモミジも美しい
まあるい葉っぱがカワイイ。
ユキノシタの葉っぱ。
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
まあるい葉っぱがカワイイ。
ユキノシタの葉っぱ。
おっと!ぎりぎりセーフ。
頑張っている根っこ
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
おっと!ぎりぎりセーフ。
頑張っている根っこ
シャガも満開。
横顔がキレイに撮れました。
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
シャガも満開。
横顔がキレイに撮れました。
濃い紫がキレイな、ツクモキンモンソウ
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
濃い紫がキレイな、ツクモキンモンソウ
こんな風に登山道沿いに、沢山咲いています
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
こんな風に登山道沿いに、沢山咲いています
アップで。
スミレの好きなところ。
中のムラサキの線の繊細さ。うっとりします。
2012年04月15日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:23
アップで。
スミレの好きなところ。
中のムラサキの線の繊細さ。うっとりします。
まあるい葉っぱとまあるい石のコラボレーション
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
4/15 19:24
まあるい葉っぱとまあるい石のコラボレーション
岩場に咲く姿は、凛々しい。
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
岩場に咲く姿は、凛々しい。
アップでもキレイに撮れたかな?
紫は色が飛びやすくて難しい色。
タチツボスミレ
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:24
アップでもキレイに撮れたかな?
紫は色が飛びやすくて難しい色。
タチツボスミレ
けが人が出たようです。
大事に至りませんように。
2012年04月15日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 12:05
けが人が出たようです。
大事に至りませんように。
見上げると、もはや大自然。
2012年04月15日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 12:09
見上げると、もはや大自然。
葉っぱもつややかに。
2012年04月15日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 12:12
葉っぱもつややかに。
流れるような根
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:24
流れるような根
こんな風に沢山さいています。
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
こんな風に沢山さいています。
ヒカゲスミレ
ムラサキの線は、紫条、といいます。
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
ヒカゲスミレ
ムラサキの線は、紫条、といいます。
桜の向こうに、東京が見えます
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
桜の向こうに、東京が見えます
やっぱり、岩場に咲いていると応援したくなります。
2012年04月15日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 12:41
やっぱり、岩場に咲いていると応援したくなります。
よく考えて、話をしましょう。。。
気をつけます((汗)
2012年04月15日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 12:48
よく考えて、話をしましょう。。。
気をつけます((汗)
大賑わい!!
さすが高尾山
2012年04月15日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 12:49
大賑わい!!
さすが高尾山
注意だって。
会ってみたいけどな!
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
注意だって。
会ってみたいけどな!
ピンは甘いですが。。。
ベニシダレ キレイですね
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
ピンは甘いですが。。。
ベニシダレ キレイですね
シャワーのように降り注ぎます
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:24
シャワーのように降り注ぎます
みつまたは、たくさん上がった小さな花火
2012年04月15日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 13:02
みつまたは、たくさん上がった小さな花火
天狗に会えた!?
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
天狗に会えた!?
頂上〜!
このあたりの桜はこれから。
まだまだ桜が楽しめそうな高尾山。
2012年04月15日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 13:21
頂上〜!
このあたりの桜はこれから。
まだまだ桜が楽しめそうな高尾山。
こちらもまだツボミです。
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
こちらもまだツボミです。
ビジターセンターで開花情報、チェック♪
2012年04月15日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 13:23
ビジターセンターで開花情報、チェック♪
富士山はお預け。
でもお花が咲いているので、全く満足♥
2012年04月15日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 13:27
富士山はお預け。
でもお花が咲いているので、全く満足♥
駅においてあるこのガイド、見やすくてオススメです。
バスの時刻表も網羅!
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
駅においてあるこのガイド、見やすくてオススメです。
バスの時刻表も網羅!
さぁ!山頂付近は大混雑。
城山方面へ避難しよう(笑)
一気にヒトが減ります。
2012年04月15日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 13:50
さぁ!山頂付近は大混雑。
城山方面へ避難しよう(笑)
一気にヒトが減ります。
わ〜!素敵。
もみじ台のお茶屋さん。
2012年04月15日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 13:52
わ〜!素敵。
もみじ台のお茶屋さん。
ミツバツツジ。
葉っぱより先にお花が咲くのって、やっぱり好きです。
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
ミツバツツジ。
葉っぱより先にお花が咲くのって、やっぱり好きです。
アップで可愛く撮れました☆
2012年04月15日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 14:04
アップで可愛く撮れました☆
これ、何だろう!?
2012年04月15日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 14:15
これ、何だろう!?
新緑の芽吹きって、生きている を実感する瞬間。
2012年04月15日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:24
新緑の芽吹きって、生きている を実感する瞬間。
とってもかわいいオカリナ演奏団。
癒されました。ありがとうございます!
2012年04月15日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 14:24
とってもかわいいオカリナ演奏団。
癒されました。ありがとうございます!
一丁平の様子。
2012年04月15日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 14:24
一丁平の様子。
青空もほんのりと。
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
青空もほんのりと。
ツボミまじりもキレイですね。
2012年04月15日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 14:29
ツボミまじりもキレイですね。
わ〜い!
エイザンスミレだ。
淡いピンクがたまりません。
(ただし上手に撮影がムツカシイのがスミレ。。。)
2012年04月15日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 14:33
わ〜い!
エイザンスミレだ。
淡いピンクがたまりません。
(ただし上手に撮影がムツカシイのがスミレ。。。)
ん??自然の森作戦??
苗木がたくさんされていました
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
ん??自然の森作戦??
苗木がたくさんされていました
お花畑だ!
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:25
お花畑だ!
梅のような枝振りの桜?!
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
梅のような枝振りの桜?!
山の中に、ほっこりガーデン、の城山。
2012年04月15日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 14:51
山の中に、ほっこりガーデン、の城山。
お〜 相模湖。
高速の渋滞が凄いなぁ。。。笑
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
お〜 相模湖。
高速の渋滞が凄いなぁ。。。笑
峠でも頂上ってあるんだ
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
峠でも頂上ってあるんだ
まとまって咲くと、可愛さ倍増
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
まとまって咲くと、可愛さ倍増
登山道を飾ります
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
登山道を飾ります
シロバナヘビイチゴかな?
地面にくっつく様に咲いていました→tanigawaさんにクサイチゴと教えて頂きました。ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
シロバナヘビイチゴかな?
地面にくっつく様に咲いていました→tanigawaさんにクサイチゴと教えて頂きました。ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
ニリンソウが二輪で咲いていました
横顔も美人です☆
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
ニリンソウが二輪で咲いていました
横顔も美人です☆
下山してきました〜!
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
下山してきました〜!
ハナニラ
キレイに撮れたかな?
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:25
ハナニラ
キレイに撮れたかな?
ヤマサクラ
やっぱり山で見る桜が一番!?
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
ヤマサクラ
やっぱり山で見る桜が一番!?
タンポポは、負けない。
どこでも、しっかり根を張る。
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 19:25
タンポポは、負けない。
どこでも、しっかり根を張る。
マルバスミレ
最後に会えた
2012年04月15日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/15 19:25
マルバスミレ
最後に会えた
横向きな桜も、美しい
2012年04月15日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 15:56
横向きな桜も、美しい
小仏は大賑わい。
バスの時刻表はほぼムシ?でピストン輸送。
でも20分位待ちました。
お花撮影を堪能した日曜でした!
2012年04月15日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/15 15:56
小仏は大賑わい。
バスの時刻表はほぼムシ?でピストン輸送。
でも20分位待ちました。
お花撮影を堪能した日曜でした!

感想

朝ヨガに行って、体はしっかり目覚めました。
そして、
今年初めての花歩き。
予告通り(笑)、高尾山に、スミレに会いに行きました。
高尾山が一番好きなシーズンです。

やっぱり、私はお花の撮影が好きみたい。本当に楽しかった!
笑顔が止まらなかった。
一眼覗きながら、一瞬息を止めてシャッター切る。
あ〜!この瞬間だけでいいから、揺れないでね。
そう祈りながら、シャッター切る。
手持ちだから、ブレル。でも、
たのしい。。。
キレイに撮影できると、そのお花が更に愛おしくなります。

高尾山は600mに満たない低山ながら、花の種類の多さは超一級。
高尾山ミステリーのひとつ(本当?)。
このコンパクトな山域に1500種類とも言われています。

お花好きには、周知の事実ですが、スミレと呼ばれるスミレは1種類だけ。
濃い紫で、葉っぱがしゅっと細いタイプです。
スミレの識別は慣れるまではちょっと難しく、私もまだまだ勉強中。
葉っぱの形(色調)が大切なので、葉っぱも分かるように撮影しておくと、後で調べられます。
あとお花の色が白飛びしないように特に淡い色のスミレは、ややアンダーめで撮影しておくと良いこともあります。
ただ奥行きのあるお花なので、意外にキレイに撮影、が難しい。
どこでピント合わそうか悩んでしまいます。

なかなか上達しませんが、今年も花撮影に精進していきたいな、と思った一日でした。
里山も良いなぁ。。。ほっこり

楽しい東京の週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

スミレかわいいです!
Tamiさん初めまして。

素敵なお花見されましたね
今日は丹沢で鍋焼きうどんを食べるか、
高尾にスミレを見に行くか悩んで丹沢に行き、うどんももちろんおいしかったのですが、スミレ、いいですね〜
陣馬山方面もいってみたいです
2012/4/15 23:26
こんばんはtamiさん
私も高尾山で、スミレを写真に撮りますが、
まだまだ名前がわかりません。
tamiさんの記録で、タカオやヒカゲがわかりました。
「これ、何だろう!?」は蛾のなかま、ヤママユのサナギの抜けガラ、だと思います。
2012/4/16 0:11
鍋焼きうどんに、蛾!
braincovさん、
初めまして!スミレ、楽しんで頂いた様で嬉しいです(^-^)
鍋焼きうどん、実はまだミタイケンなのデス。
暑くなる前に訪ねてみたいなぁと思いました(((o(*゚▽゚*)o)))

divyasu21さん、
高尾山メンションありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
おかげさまで、とっても楽しい一日を過ごせました!
スミレは奥が深くて私もまだまだ初心者ですが、日々研鑽を積みたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
ががががーんっ
蛾、ですか?ななんと!
虫は(ちょっと苦手なので^^;)未知の分野ですが、花の友だちなので、果敢に挑んでゆきたいと思いますっ 笑
また色々教えてくださいね
2012/4/16 9:03
tamiさん、はじめまして
tamiさん、はじめまして

Aoisoraniと申します。

雪の西穂独標といい、高尾山といい本当に山が大好きなんですね。
カッコイイ!!
いつか、私もそんな雪山へ行ってみたいです。

花といえば、奥穂へ向かう時のザイテングラードの岩場に咲いていた、アルビノ(白い)のイワキギョウが忘れられません。こんな崖にって。
花に会いに山へ・・・いいですね。
2012/4/16 23:02
Aoisoraniさん(^-^)
初めまして!
覗いて頂き、ありがとうございました⭐

全然全くカッコよくない(~_~;)のですが、私みたいな鈍臭いモノでも、頑張っていること、楽しんでいることが伝われば嬉しいです(^-^)

北横の記録、キレイですね(((o(*゚▽゚*)o)))
私も雪山デビューは北横でした!

ザイデンのアルビノイワギキョウ!!
私も多分その株みてますp(^_^)q

これからもレコを通じて、楽しさが伝わればな
、と思っています
どうぞよろしくお願いします
2012/4/17 9:02
イチゴ
 65番は、クサイチゴかな。
http://trace.kinokoyama.net/flower/3bara-ka/kusa-itigo.htm

http://trace.kinokoyama.net/flower/3bara-ka/sirobanano-hebiitigo.htm

 高尾はスミレいろいろですね。
2012/4/18 7:18
tanigawaさんp(^_^)q
おはようございます(^-^)
クサイチゴ、ご教授ありがとうございました!
うーん、何かな?と思っていたのでありがたいです
リンクは今晩の楽しみに!笑
後ほどチェックさせて頂きますね( ´ ▽ ` )ノ
→我慢出来ずチェックしました!笑
正にクサイチゴです(^-^)
改めて素晴らしい図鑑だと思いました!
また勉強させて頂きます
2012/4/18 8:59
近場でも素晴らしい花の宝庫
Tamiさん、おはようございます。

高尾山もなかなかですね。
特に花の写真を拝見するとTamiさんの花に対する愛情を感じます

最近の高尾山ブームで、めっきり足が遠のいてしまいましたが、
我が家からは近場に属するので、コースを研究して訪れてみたいです。

また、一丁平でいつか花見 をしてみたいと思っておりましたが、
シーズンの週末は激混みでしょうね。

花目的ののんびり山行をアリ、ですね
2012/4/21 8:53
Akanekoさん(=^x^=)
ご無沙汰しております( ´ ▽ ` )ノ
いつも優しいコメントありがとうございます(^-^)

久しぶりにお花を撮影したら、本当に楽しかったです❤
ありがたいコトです!
いつか一丁平で一緒にお花見 したいですね
2012/4/23 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら