また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 182741
全員に公開
ハイキング
関東

小笠原父島の(登れる)最高峰中央山319メートル

2012年04月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
596m
下り
595m

コースタイム

小港海岸バス停9:30-小港海岸9:45-山中峠10:00-小港海岸バス停10:15-湾岸道路と夜明道路の分岐10:40-中央山11:30-傘山登山口12:10-夜明山登山口12:20-旭山登山口12:40-旭山13:00-旭山登山口12:40-村役場前付近14:20
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
父島へは「おがさわら丸」。宿舎からは村営バス村役場前バス停-小港海岸バス停
コース状況/
危険箇所等
基本的に舗装道路。それぞれの登山口から山頂までが舗装のない山道。危険はありません。父島東南部の山は自然保護のため入山許可を得たガイドと一緒でなければ入山できないので、その規制のある傘山や夜明山は登山口までで入山しませんでした(当たり前)。
村営バス
2012年04月16日 09:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 9:32
村営バス
2012年04月16日 09:48撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 9:48
中山峠付近
2012年04月16日 09:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 9:54
中山峠付近
中山峠にいたる道の途中から見た小港海岸
2012年04月16日 09:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 9:55
中山峠にいたる道の途中から見た小港海岸
中山峠への道
2012年04月16日 09:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 9:56
中山峠への道
2012年04月16日 10:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:00
中山峠から
2012年04月16日 10:01撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:01
中山峠から
南島
2012年04月16日 10:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:04
南島
2012年04月16日 10:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:04
2012年04月16日 10:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:04
2012年04月16日 10:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:06
野ヤギ対策のためのゲート
2012年04月16日 10:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:18
野ヤギ対策のためのゲート
2012年04月16日 10:36撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/16 10:36
動物注意1
2012年04月16日 10:48撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 10:48
動物注意1
動物注意2
2012年04月16日 11:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:07
動物注意2
2012年04月16日 11:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:16
アカガシラカラスバト保護のための野ネコのわな(左)と野ネズミのわな(右)
2012年04月16日 11:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:21
アカガシラカラスバト保護のための野ネコのわな(左)と野ネズミのわな(右)
中央山山頂の遺構。戦時中の高射砲?の台座か
2012年04月16日 11:37撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:37
中央山山頂の遺構。戦時中の高射砲?の台座か
人は入れる父島最高峰
2012年04月16日 11:38撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:38
人は入れる父島最高峰
こっちのほうにハワイがあるらしい
2012年04月16日 11:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:40
こっちのほうにハワイがあるらしい
父島最高峰が中央山山頂の案内板にある
2012年04月16日 11:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:40
父島最高峰が中央山山頂の案内板にある
遠くに母島
2012年04月16日 11:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 11:41
遠くに母島
動物注意3
2012年04月16日 11:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/16 11:57
動物注意3
2012年04月16日 12:22撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:22
動物注意4
2012年04月16日 12:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:29
動物注意4
旭山の最も高いところへの道
2012年04月16日 13:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:00
旭山の最も高いところへの道
旭山から見た二見港
2012年04月16日 13:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 13:02
旭山から見た二見港
2012年04月16日 13:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 13:02
2012年04月16日 13:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 13:02
2012年04月16日 13:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 13:02
乗ってきたおがさわら丸
2012年04月16日 13:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
4/16 13:03
乗ってきたおがさわら丸
2012年04月16日 13:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 13:03
親切な都レンジャーさま
2012年04月16日 13:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/16 13:12
親切な都レンジャーさま
撮影機器:

感想

このサイトを見ている皆さんは山屋であるのは承知で今回は“ウミレコ”です。
出張で小笠原父島に来たのを利用して仕事のない一日を父島探索にあてました。
最高峰の中央山でも標高319メートル。実際、中央山山頂の案内板には「父島最高点」として別の名もないピークが示されているのですが、そこは自然保護の観点から原則、入れない場所になっています。
朝、唯一のバスの一番南の停留所にあたる小港海岸へ。そこから歩き始めて北にある中心地の二見港を目指しました。
中央山、傘山、夜明山、旭山と山頂を巻く形で舗装道路(夜明道路という名称)があり、山頂へは舗装道路から約10分から20分で行けるようです。というのは、中央山、旭山はピークまで行きましたが、父島の山は自然保護のため入山許可を受けたガイド同行でないと入れない山が多く、傘山、夜明山などはその対象でした。
海岸線からわずか数百メートルで標高267メートルの旭山、海からほとんど離れていない中山峠は、海まで一直線に切り立っていて迫力満点です。
この日、天気がいまひとつだったのが残念。中央山からは母島も見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5612人

コメント

なつかしいです。
はじめまして。
父島には6,7回渡っています。懐かしい写真をみてまた
父島へ、という気持ちがもたげてきました。私がいっていた頃は観光規制の掛かる前だったので、いまはバリエーションルートはありえないんですね。
2012/4/16 19:33
bibiloloさま
コメントありがとうございます。
アカガシラカラスバトを保護するため、夜明道路の東側の道路わきは道路に面した部分で約1キロ、全体では約5キロものフェンスに囲われているそうで、入れません。
そうでもしないと貴重な自然が守れないのも悲しいですね。大陸と一度もくっついていないという特殊な環境ですので、保護も仕方ないのかもしれません。
2012/4/27 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら