記録ID: 182781
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
犬懸橋→鎌倉祇園山・釈迦堂切通しWハイク
2012年04月16日(月) [日帰り]



- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 140m
- 下り
- 140m
コースタイム
10:53杉本観音-10:55犬懸橋-11:04第一トラップ手前-11:08第二トラップ前-11:09釈迦堂切通し前-11:14釈迦堂みみずく公園-12:04東勝寺橋-12:13高時腹切りやぐら-12:16祇園山ハイキングS-12:32祇園山中間点-12:40巨大桜-12:43見晴台-12:58八雲神社
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦堂口切通と祇園山ハイキングをセットでと考えて計画しました。 事前にネットで調査しましたが、通行止めでは在るが行けると言うような(古い記事)情報しか見つから無かった。 もし通行止めならハイキングに切り換える事で今回実行しました。 実際にはこんな感じでした。御覧下さい |
写真
12:13 高時の墓所なのか五輪の搭が祀ってあり供養の塔婆も新しい。
卒塔婆を良く観ると施主が”宝戒寺・と高倉健と成っている。一番右側の固まりが新しく平成二十四年三月○日と読める(鎌倉の合戦東勝寺戦没北條氏一門、、)以上写真分析内容
卒塔婆を良く観ると施主が”宝戒寺・と高倉健と成っている。一番右側の固まりが新しく平成二十四年三月○日と読める(鎌倉の合戦東勝寺戦没北條氏一門、、)以上写真分析内容
写真-13 の補足説明
編集中に偶然発見した物ですがあの高倉 健さんの
お名前が塔婆の中に3本有る事が判りました。
北條高時腹切りやぐらの中に北條氏一門の供養の為 H24年3月に塔婆を供えています。3年位続いているようでした。
編集中に偶然発見した物ですがあの高倉 健さんの
お名前が塔婆の中に3本有る事が判りました。
北條高時腹切りやぐらの中に北條氏一門の供養の為 H24年3月に塔婆を供えています。3年位続いているようでした。
感想
今回の鎌倉行はネットで釈迦堂口切通しについて記事をみて決めました。
1,切通しの通過可否は、何とか通れる!というニュアンスしか受けなかった。
2,崖とか、切通しは地層が露わに成っていて非常に浪漫を感じるので好きです。
3,切通し通過だけならさほど時間を要しないので、続けて祇園山のハイキングをドッキングして、散歩程度の運動量をと思いました。
実際に同コースを歩き感じた事は、以外と袋小路に成っていたりして行き止まりで数回ユーターンを余儀なくされました。
又釈迦堂の切り通し情報の収集不足と地元観光協会の努力の無さに首を傾げる感が
有りました。
鎌倉観音巡りの時もそうでしたが御朱印を頂くために寺巡りをしているのに、本日休業!只今住職病気中って無いと思います。代理処置を構築する必要があるのでは!、随分遠くから来られる人はどうするんですか!。切り通しに関しても観光の一つですから、危ない所は処置・修復して欲しいと思います。
どうも、臭い物には蓋をするって感じです、、、これは鎌倉だけのことでは有りませんが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する