記録ID: 1828848
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(八方台往復)
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 649m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートのほぼ全域に積雪。アイゼンは必携。チェーンアイゼンを使っていたが、少し足りないと感じることもあった。もっと本格的なアイゼンがあったほうがいいかもしれない。 踏み跡がしっかりあるのでラッセルしなくていい。 中ノ湯跡あたりから右にそれた方向に踏み跡があり、みんなそこを通っていた。それで問題なく進める。 弘法清水の直前で、山頂に向けてショートカットしている踏み跡があり、間違えて入る人が多いため跡が濃くなっているので注意。山頂に着くことは着くが、藪漕ぎが必要になる。 それ以外にも踏み跡が迷っていることが多く、しっかり確認しないとルートから外れることもあった。 |
その他周辺情報 | 裏磐梯レイクリゾートに日帰り温泉あり。(1200円)綺麗なホテルで気後れするが、特に嫌な顔はされない。 |
写真
感想
ゴールデンウィーク遠征の3日目。初となる磐梯山へ、八方台登山口から往復。
山頂からは360度開けた素晴らしい景色が見られた。すぐ下の猪苗代湖が美しい。
コースタイムが短いため楽だと思っていたが、なれない積雪や迷ったこともあり思ったより時間がかかった。
開けた斜面では雪の上を滑り降りたり駆け下りたりして遊ぶこともできる。残雪の春山の醍醐味を味わうことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する