記録ID: 1830576
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
本倶登山
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 608m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:50
距離 8.0km
登り 608m
下り 609m
天候 | 快晴☀ ほぼ無風 山頂で25℃以上?(陽があたりぐんぐん上がったようです) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りスノーシュー、下りツボ足。雪が締まり、日中でもツボ足で大丈夫でした。 山頂に上がる最後の急登の一部で雪が切れていて笹薮、そこはシューでは登れないと思います。 |
その他周辺情報 | 赤井川カルデラ温泉(400円、石鹸のみあり)チョイ熱めですが、きりっとした良い温泉でした。 |
写真
感想
本倶登山・・・360度の絶景が楽しめるとなれば、こりゃ是非行かねばなるまいと、数年前から気になっていたお山。
最近のヤマレコ見て、「まだ登れそう、札幌に帰ってきているうちに・・・」と思い行ってきました! レコアップありがとうございましたm(__)m
快晴はいいのですが、太陽ギラギラ暑すぎです。ヘロヘロで足が進みません。体感はもう30℃位、夏でもしない腕まくり半袖状態で登りました。 撮るふり休憩多発で2時間半かかっての登頂となりました〜やられた感満載ですー(+_+)
ですが、なるほど皆さんのレコどおり景色は一級品♪ 360度の絶景にどっぷり浸かりながらランチをまったりと・・・、1時間半も長居しちゃいました(^^♪
次回はもう少し涼しい時期に行きたいと思います。
なお、山頂直下の急登は雪が切れて笹藪が出始めてます。まもなく登れなくなるかな? そこ以外は雪がたっぷり残っているんですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jei-boyさん、hatikenmamaさん。本倶登山お疲れ様でした(すっかり亀レスですいません)
本倶登山いいですね−。この時期の羊蹄サンはどこから見ても本当に美しい。絶景に励まされる・・・よく分かります。けど、すぐ足が止まる・・・これもよく分かりますよ(笑)
mamaさんのレコ写真・・・最近お気に入りの「横からのよいショット」ですね−。山の絶景写真は、人が入るだけで、ホントかっこよくなるんですよね−。
ysk50さん、こんばんは〜! いつもコメントありがとうございます。
360度の絶景と聞いては、行かずにおれないという感じでした(^_^)v
羊蹄山もそうですが、ニセコの山並みが結構好きなんで、至る所から見えたのは嬉しかったですね。ですが、いかんせん暑かった〜! 風もほぼ無く、蒸し風呂状態でした…
技術のない私では景色だけの写真は平凡なので、いつも楽し気な妻を入れて、楽しそうな写真にしあげようと…しております(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する