ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1833270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

南八甲田 睡蓮沼から周回 

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
23.5km
登り
1,444m
下り
1,437m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:37
合計
8:51
7:05
54
スタート地点
7:59
8:02
50
8:52
8:58
36
9:34
9:40
87
11:07
11:07
54
12:01
12:15
43
12:58
13:04
55
13:59
14:00
72
15:12
15:12
38
15:56
天候 予報通り快晴。微風で気温も高めでした。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪はまだたっぷり。藪もまだ出ていません。山の斜面には亀裂多数。スキーの方は気を付けて。
猿倉への登り途中からの北八甲田
2019年05月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/5 7:47
猿倉への登り途中からの北八甲田
猿倉岳頂上。右:乗鞍岳、左:赤倉岳
2019年05月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 7:59
猿倉岳頂上。右:乗鞍岳、左:赤倉岳
猿倉の斜面。ここも人気です
2019年05月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 7:59
猿倉の斜面。ここも人気です
左気味に進むと大きな沢があるはず。右にトラバースして乗鞍への登りに入ろう
2019年05月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 8:08
左気味に進むと大きな沢があるはず。右にトラバースして乗鞍への登りに入ろう
乗鞍頂上の“椅子”
2019年05月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/5 8:52
乗鞍頂上の“椅子”
29日の御鼻部山までのルートをつい撮ってしまう
2019年05月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/5 8:52
29日の御鼻部山までのルートをつい撮ってしまう
十和田湖の上に岩手山。どちらも美しい
2019年05月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 8:53
十和田湖の上に岩手山。どちらも美しい
赤倉岳
2019年05月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 8:58
赤倉岳
昨年と異なり斜面が割れています
2019年05月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 9:01
昨年と異なり斜面が割れています
どこを滑ろうか?
2019年05月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 9:02
どこを滑ろうか?
右側を滑りました
2019年05月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 9:18
右側を滑りました
赤倉岳山頂
2019年05月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:35
赤倉岳山頂
東側は断崖に近い急斜面。右:蔦沼 左:赤沼 左右のえぐり取られた壁がすごい。鳥海山北面に似ている…
2019年05月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 9:36
東側は断崖に近い急斜面。右:蔦沼 左:赤沼 左右のえぐり取られた壁がすごい。鳥海山北面に似ている…
高田大岳の南東斜面はまだ滑れそう
2019年05月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 9:37
高田大岳の南東斜面はまだ滑れそう
次に目指す駒ケ峰が見えてきた。
2019年05月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:45
次に目指す駒ケ峰が見えてきた。
乗鞍東面ともお別れ
2019年05月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 10:01
乗鞍東面ともお別れ
標高を維持しながらグングン進みます
2019年05月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 10:16
標高を維持しながらグングン進みます
猿倉を右に見ながら進みます
2019年05月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 10:17
猿倉を右に見ながら進みます
近づいてきた。この前にyatさんに初めて出会う
2019年05月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 10:48
近づいてきた。この前にyatさんに初めて出会う
駒ケ峰頂上手前から登ってきた乗鞍、赤倉を振り返ります。
2019年05月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 11:04
駒ケ峰頂上手前から登ってきた乗鞍、赤倉を振り返ります。
29日のルートを撮ってしまう
2019年05月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 11:04
29日のルートを撮ってしまう
2日ぶりの櫛ケ峰。ほっかむりおじさん
2019年05月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
5/5 12:01
2日ぶりの櫛ケ峰。ほっかむりおじさん
時間も体力もなんとかなりそうなので、迷うことなく下岳へ
2019年05月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 12:22
時間も体力もなんとかなりそうなので、迷うことなく下岳へ
2日前と同じ写真になってます
2019年05月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 12:29
2日前と同じ写真になってます
右は南沢岳
2019年05月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 12:34
右は南沢岳
雪がリッジ状になっている。珍しい
2019年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 12:36
雪がリッジ状になっている。珍しい
これも2日前と同じ写真になっちゃっている
2019年05月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 12:41
これも2日前と同じ写真になっちゃっている
斜面はどんな状態だろう?
2019年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 12:42
斜面はどんな状態だろう?
雪崩が広がっている
2019年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 12:42
雪崩が広がっている
ズーム おととい滑った左の沢まで雪崩れてます
2019年05月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 12:46
ズーム おととい滑った左の沢まで雪崩れてます
下岳頂上
2019年05月05日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 12:48
下岳頂上
右は横岳
2019年05月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 12:49
右は横岳
ガチャボッチと北八甲田
2019年05月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 12:49
ガチャボッチと北八甲田
また戻る櫛ケ峰
2019年05月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 12:49
また戻る櫛ケ峰
岩手山
2019年05月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 12:58
岩手山
かすかに白い頂があるのですが、鳥海なのかな〜?
2019年05月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 12:59
かすかに白い頂があるのですが、鳥海なのかな〜?
岩木山
2019年05月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/5 12:59
岩木山
櫛に戻ってます
2019年05月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 13:32
櫛に戻ってます
猛禽類? 悠然と舞っていました。
2019年05月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 13:51
猛禽類? 悠然と舞っていました。
頂上近く。雪がなんとかつながっています
2019年05月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/5 13:54
頂上近く。雪がなんとかつながっています
視界は白と青だけの頂上直下。不思議な光景でした
2019年05月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 13:56
視界は白と青だけの頂上直下。不思議な光景でした
2度目の櫛頂上。誰もいませんでした
2019年05月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 13:59
2度目の櫛頂上。誰もいませんでした
櫛の大斜面を滑りました
2019年05月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:19
櫛の大斜面を滑りました
クッシー、今年もありがとう
2019年05月05日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 14:49
クッシー、今年もありがとう
頂上左からのヘタッピーラインが私(どれじゃ〜っ?)
2019年05月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 15:00
頂上左からのヘタッピーラインが私(どれじゃ〜っ?)
駒ケ峰でツアーの方に追いつきました
2019年05月05日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 15:13
駒ケ峰でツアーの方に追いつきました

感想

 今季BCスキー・山スキーの最後と思い南八甲田を周遊してきました。最高の天気になりそうなので、どっぷりと堪能すべく大好きな下岳まで足を伸ばしました。
 
 赤倉岳から駒ケ峰に転進。乗鞍の基部でクマ除けに「ホッホ〜!」と声を出すと下から「オ〜イ!」との返答が。もう一度やってみたが、同じく「オ〜イ!」 下に男性がお一人見えた。ターンして高度を下げ、返答の御礼を言う。お話するとなんとコメントを頂戴するyat55さんだった。思わず握手。直後、「yatさんにやっと会えた〜!」というおやじギャグが脳裏に浮かんでしまうおバカな私でした。楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 2日ぶりの櫛ケ峰山頂。前回は関西弁の人が多く驚いたが、10連休も終わるので遠方の方は少ないのかな? それでもツアーの方々など結構な人がいました。年始に高田大岳でお会いした八戸のAさんにも再会。横沼に寄ってきたという。さすがプロのガイドさんと思いました。その後、下岳へ。頂上で休憩。遠望をじっくりと見ると、日本海、太平洋どちらも見えます(これは確かです)。さらに北は下北半島の左にかすかに北海道(これも確かだと思います)、南の白い頂は森吉山、いや鳥海山かも…。(鳥海は?です) 2日前に滑った下岳北面は雪崩れたところもありました。その後は誰もいない櫛に戻り、今季最後の滑走。最後は駒ケ峰から睡蓮沼まで。「ありがとう、クッシー、シモちゃん、南八甲田!」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

昨日は
昨日初めて御鼻部山から歩いてきました
先日mametan3さんの記録がとても参考になり無事帰って来れました ありがとうございました
今年は下岳から沢を下って南沢岳に登るコースも考えていましたがいろんなところで雪崩が発生しているのでやめました
mametan3さんは私たちのやってみたいことをサラッと成し遂げてしまうスーパーマン的存在です これからも楽しみにしています
2019/5/6 19:40
pontaさんへ
 コメントありがとうございます。昨年は最高積雪が青森市で1m近くで、今年はそれよりも少なかったものの、寒の戻りがあったせいか残雪が多かったですよね。おかげで藪が少なく、たっぷりの雪でいろんなことができました。どの山も昨年より亀裂が多かったですが、どんな理由なのでしょうね? でも来年も安全に注意したうえで、下岳を滑りたいと思ってます。下岳や櫛ケ峰の下は風も吹かず、人も来ないので静かで幻想的な場所です。クマ除けホイッスルは必携ですが…。来シーズンもpontaさんのレコを楽しみにしています。
2019/5/7 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら