記録ID: 1835404
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ(北斜面)
2019年05月02日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 627m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:05
距離 7.0km
登り 627m
下り 627m
天候 | くもりのちあられ・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
北海道2箇所目のニセコアンヌプリ!!
前日に羊蹄山を登ったのでテント泊をし近くにあったニセコアンヌプリを計画してみた。
本日は、駐車場に着くまでにガスの中に入っているのだが昨日に引き続き行ける所まで行く事にする。
除雪最終点より道路の上を歩き北斜面へと向かう。
背中で風を受けながら歩くのだが全く頂上が見えない。
雲の動きも早く天候が悪化する前にささっとピークを踏み北斜面を滑走したい所である。
北斜面が道路へと到達する場所から頂上方面を見ると笹やハイ松が多く出ており北斜面がどの様になっているかも確認できないので左側の尾根を歩く事にした。
尾根自体は、最初は雪こそ付いていたのだが風が当たっていないであろう場所は多くの笹やハイ松出てきており実に歩きにくい。
高度を上げガスの中に入るにつれどんどんと天候が悪化をし厳冬期と同じようにような風と霰の中を進むようになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する