記録ID: 1842352
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
新緑と食べまくりの鎌倉アルプス♪ 港南台〜
2019年05月11日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 263m
- 下り
- 290m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
エスケープルートはたくさんあるので、希望に応じて下山可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
港南台より市民の森へ入り天園まで。 整備された歩きやすい道です トレイルランナーが多いので、それだけ注意かな |
その他周辺情報 | 天園休憩所は、11時半オープンでした。 この時期ならではのタケノコいりのおでんは絶品。 トイレは天園近く、ゴルフ場脇の公共トイレを利用しましたが、とてもきれいで気持ちよかったです。 下山は、鎌倉宮に降りて、鎌倉駅近くで美味しいモノ巡りしました。 |
写真
感想
久しぶりのお友達との山歩き。
行き先を悩んだ末に、あまり歩いていないという話から、気楽な鎌倉アルプスを選択。
今日は山歩きというよりは、久しぶりにお話ししたかったので。
暑いくらいの日差しの中、気持ちよく歩くことができました。
苦手NO.1のヘビとの遭遇には驚きましたが…
トレイルランナーの方々はそれなりに走られていましたが、ハイキングの方や、鎌倉散策の方は少なくて、のんびり気持ちよく歩けました。
たまには歩いていると途中のアルコールも良いね!
ヤマレコおすすめのコースを基本と思っていたけれど、何度か走ったことのあるコースに変更。
静かに歩けるのと、自然をもっと感じられる気もします。ホトトギスがキレイに鳴いてました。
ヘビだけはイヤですが!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
Yucorinさん、こんばんは。
花の名前を分かる範囲で列挙してみました。
もし宜しければ、検索する際の参考にしてみて下さい。
あと、キンランを見られたのはちょっとラッキーだと思います。
鎌倉アルプス周辺では元から個体数が少ない上に、残念ながら盗掘の被害も多いようなので...
写真3:マルバウツギ
写真5と写真6:オカタツナミソウだと思います
写真7と写真8:コゴメウツギ
写真12:ニワゼキショウ
写真13:普通のカタバミのように見えます
写真24:キンラン
ardisiaさん
お花の名前、ありがとうございます‼️
ウツギにもいろんな種類があるのですね。
お花の名前、覚えたいのに覚えられなくて。
尊敬します。
キンランですか、蘭かなぁと話しながら見ていたのですが、ラッキーだったんですね💕
嬉しいです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する