記録ID: 1845072
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
斑尾高原【希望湖・沼ノ原・生命の森】水芭蕉ホットサンドランチだよ
2019年05月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 188m
- 下り
- 196m
コースタイム
天候 | 晴れ 春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
沼ノ原P トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
斑尾高原山の家にて情報収集 希望湖から沼ノ原へ歩こうと思ってましたが、 信越トレイルはまだ整備確認されてないとの事 上記のルートは希望湖から沼ノ原は車です |
写真
感想
前日にnegima姐さんのお誘いがあり、北信濃の春を満喫コースへ。
まだ歩いたことの無いエリアの春を楽しみました。
柔らかな春紅葉、早春のお花たち、遠くに日本海。
素敵な春の競演です。
ランチはホットサンド(^^♪
工夫を凝らした食材の取り合わせがとても美味しかったです。
negima姐さんにすっかりおもてなし頂きました。
残雪に水芭蕉
この時期のマイルーチン
信越自然郷は一年中、遊ぶところがもりもりです( ´ ▽ ` )
ホットサンドランチ覚書
その1
シャウエッセン、ハッシュドポテト、飯山産アスパラガス、チーズ、ケチャップ、マスタード、乾燥パセリ、コショウ
その2
卵焼き、とうたち菜の醤油豆和え、マヨネーズ、紀州しそ梅
その3
手作り花豆、みたらし団子クルミ醤油、バター
その4
バナナ、チョコピーナツ、クリームチーズ
インスタ映えはしなかったけど、
ぜーーーんぶ美味しかったぁ♪
negima٩( ᐛ )و
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆様今晩は、残雪と水芭蕉は良く似合います。
パンとみたらし団子に花豆、またはバナナは意外な組み合わせですが、ホットサンドなら行けちゃいそうですね。少し醤油を数滴落とすと香りが良いかも。晩御飯食べましたが、お腹がすいてきました。
kinta兄さん、残雪の量は多い様です。
芽吹きも遅く、リュウキンカもまだつぼみが多かったです。
でも、それぞれに春の息吹を感じ、素晴らしいハイキングでした。
デザート系ホットサンド、ちょっとくせになりそうです
kintakunte さん、こんにちは!
まったり山行でホットサンドにはまってます。
色気より食い気、花より団子
残り物や、冷蔵庫にあるもので、作れちゃうのと、
意外な組み合わせが美味しかったりします。
チューブ入りの梅しそもイケました。
1人じゃなんだし、
2人じゃ、2種類しか食べられない、
4人がベストかなぁ
妙高は霞んでいても凛々しいです
saku姉さん、negimaさん、こんにちは
去年の6月に希望湖の散策しました。
素敵な所でのんびりしてて良かったです
今週末よろしくお願いいたします♪
楽しみにしていまーす
kikiさん、こんにちは!
タケノコの時期がkikiさんのルーチンなんですね
今週末のタケノコはハシリです。
私も楽しみにしています
今年は雪がたくさん残っているので、ブナの森もキレイですよ
気をつけてお越しください。
kikiさん、こんばんわ。
私、希望湖は初めてなんです!
芽吹きの山々や湿原のお花もとっても綺麗で、いい場所ですね〜
このところこんな感じのゆるゆるハイキングやデイキャンプばかりで
来週はどうなることやら
おぉ!良い高原バカンスで何よりです。
季節を変えて何度も楽しみたいステージですね。
ホットサンド、今度作り方教えて下さい。
希望湖、昔は沼の池と呼ばれていましてね、13Bを駆ってかけ上がり、涼しい高原でマッタリうお釣りした事を思い出しました。
皆さんと同じく、今週もよろしくお願いいたします。
沼の池だったんですか!
知らなかったなぁ。なんで希望湖になったんでしょうね。
沼ノ原に沼の池でいいのに?
希望湖で13Bさんも、釣りしてましたか。
釣り師の気持ちはわかりません。
皆さん、1人か、連れがいても無言で、集中されてますね。
ホットサンド、今度は13Bさんが作って下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する