記録ID: 184720
全員に公開
ハイキング
東海
位山 ウォーミングアップ
2012年04月24日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 560m
- 下り
- 555m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
そろそろ山行きたいな〜とウォーミングアップ&トレーニングに位山(二百名山)へ。
ところが寝坊した上、久々の山準備に小一時間もかかってしまい登りだしが
なんと昼12時50分・・・
スキー場側から先ずはリフト頂上へ。
ガンガン行ったスキーのおかげか足腰も衰えて?おらず休みなしで登りきり、
ここで黄砂でやや霞んだ乗鞍を見ながら、ランチ♪
山頂を目指すには無理があるので三時まで行けるところまで登ると決め、スタート。
林の中を進むといつもぬかるんでいる登山道が雪解け水で小川のようになっています。
上の方に行くに従って雪の量が増え、先に歩いた方の足あとが抜けてその下を
水が流れています。
スノーシューどころかゲイターも持ってきていないので、これはきついかな〜
と思いながら、なんとか天之岩戸までを目指しました。
しかし、時計も三時を指し雪も多分50センチ以上と言うことで、
もう少しで天の岩戸というところで引き返すことに・・・
里山でも無理は禁物。
先日この山でもBCスキーで迷った方のヘリ救出があったそうですから。
最初はこんなもんでしょう。天気もよく久々の気持ちのよい山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
いよいよ登山シーズン開幕ですね!
まだレコにはUPしてませんが
先日、高屹山で今シーズン開幕しました。
また、今シーズンもお付き合いくださいませ!
raichouさん、こんばんは!
そうですね〜
そろそろ足が山に向いてきたかな・・・
(でもまだスキー片付けてないけど
ボチボチと無理をせず、だんだん調子を上げて
行こうと思ってます
今シーズンもよろしく!!
いよいよ山歩きスタートですね。
今シーズンのスキーはバッジテストもあり充実していたのでは?
我が隊もスキー頑張った方ですがdelta隊 はみっちりでしたもんね。
親子山歩き、楽しんでください。
yuzupapaさん こんばんは
今年の冬は、スキーにどっぷりハマり、
親子でバッジテストに初めてトライ、
私が一級長男も大人の二級まで頂きました
来シーズンも上を目指して挑戦したいと思ってます。
次は、いよいよ山歩きスタート、
今年は娘と焼岳を実現させなくては・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する