ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184801
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山

飯豊の絶景を満喫♪ スキー場から二王子岳を目指すも稜線までで敗退

2012年04月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,178m
下り
1,162m

コースタイム

9:19ゲート-9:45スキー場レストハウス9:55-11:38スキー場トップ-13:11稜線13:30-14:10スキー場トップ-14:48スキー場レストハウス14:56-15:21ゲート
天候 ガス&霧雨 → ガス&雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニノックススキー場は4月8日に今シーズンの営業を終えています。
スキー場手前2.5キロにゲートがありますので、そこから車道歩きです。
関係者の作業のため、本日はゲートが開いていましたが、車で進入すると、閉じ込められる恐れがあるので、ゲート前に停めたほうが無難です。
コース状況/
危険箇所等
ゲートからスキー場まで車道上に雪はありません。
冬靴での車道歩きはつらいので、アプローチシューズがあるといいです。
(私は長靴であるきました。)

スキー場トップまで、上部で一部雪が切れている箇所がありますが、基本雪道です。上部は30度くらいあるので、アイゼンをつけたほうが歩きやすいです。

スキー場トップから稜線までは快適な尾根歩きです。
1箇所だけ急な箇所(40度以上?)がありますが、雪質のせいか、滑落の危険性は全く感じませんでした。アイゼンは必要です。

全体をとおして踏み抜きが全くなく、ワカン等は不要でした。
(トレースは全くありませんでした。)

☆参考
二王子神社からのアプローチの場合、渡渉があるため、大変です。
私は冬靴を手に持って、長靴で挑みましたが、上から浸水してスゴスゴと引き返しスキー場からのアプローチに変更しました(>_<)
こちらもトレースはありませんでしたが、GWにはトレースがつくと思います。
今思うと、冬は尾根に早めに取り付くのが正解なのかも・・・。
二王子神社から出発
2012年04月27日 19:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 19:55
二王子神社から出発
ショウジョウバカマがお出迎えです
2012年04月27日 19:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
4/27 19:57
ショウジョウバカマがお出迎えです
冬靴を手に持ち、長靴で渡渉。
しかし、水位を読み誤り、長靴の上から浸水。
スパッツをつけると、長靴の長さが分からず。。。
2012年04月27日 20:29撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/27 20:29
冬靴を手に持ち、長靴で渡渉。
しかし、水位を読み誤り、長靴の上から浸水。
スパッツをつけると、長靴の長さが分からず。。。
意気消沈して神社に戻ります。
2012年04月27日 20:45撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/27 20:45
意気消沈して神社に戻ります。
気を取り直して、車で移動し、ニノックススキー場へ。
ゲートから車道歩き2.5km。
ゲートはいつ閉まるか不明なので、車での進入は危険。
2012年04月27日 21:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/27 21:19
気を取り直して、車で移動し、ニノックススキー場へ。
ゲートから車道歩き2.5km。
ゲートはいつ閉まるか不明なので、車での進入は危険。
スキー場レストハウスに到着。
長靴をデポし、冬靴を履きます。
2012年04月27日 21:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 21:44
スキー場レストハウスに到着。
長靴をデポし、冬靴を履きます。
ゲレンデをのぼります。
2012年04月27日 22:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 22:02
ゲレンデをのぼります。
雪解けした地点ではお花。
名前は調査中。
2012年04月27日 22:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/27 22:07
雪解けした地点ではお花。
名前は調査中。
ふきのとう
2012年04月27日 22:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
4/27 22:24
ふきのとう
アイゼン装着
2012年04月27日 22:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/27 22:42
アイゼン装着
ゲレンデトップ。
バテバテ。4ヶ月のブランクは大きいですっ。
2012年04月27日 23:37撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 23:37
ゲレンデトップ。
バテバテ。4ヶ月のブランクは大きいですっ。
南へ進み東南東へ向かう尾根(写真左手方向)に取り付きます。
2012年04月27日 23:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 23:43
南へ進み東南東へ向かう尾根(写真左手方向)に取り付きます。
尾根にとりつきました
2012年04月27日 23:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 23:47
尾根にとりつきました
ガスっていますが視界はまあまあです
2012年04月27日 23:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 23:51
ガスっていますが視界はまあまあです
ガスが濃くなりました。。。
2012年04月27日 23:59撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/27 23:59
ガスが濃くなりました。。。
まさかの飯豊連峰(えぶりさし岳&鉾立峰)
テンションUPですよ。歩みは亀のままですが…。
2012年04月28日 00:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
4/28 0:01
まさかの飯豊連峰(えぶりさし岳&鉾立峰)
テンションUPですよ。歩みは亀のままですが…。
これから進む尾根です
2012年04月28日 00:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
4/28 0:05
これから進む尾根です
鉾立峰のとんがりっぷりがたまらんです。
槍といい、とんがっている山は好きです。
2012年04月28日 00:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
4/28 0:08
鉾立峰のとんがりっぷりがたまらんです。
槍といい、とんがっている山は好きです。
ガスってきました
2012年04月28日 00:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/28 0:20
ガスってきました
というよりはホワイトアウトですか (>_<)
2012年04月28日 00:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 0:40
というよりはホワイトアウトですか (>_<)
尾根を登ります。
2012年04月28日 01:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 1:06
尾根を登ります。
まっちろ。
緩やかな斜面となり稜線直下にいることは分かる。
2012年04月28日 01:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/28 1:08
まっちろ。
緩やかな斜面となり稜線直下にいることは分かる。
稜線にあがった瞬間、まさかのガスにうかぶ飯豊連峰★
左端が先ほどから見えていたえぶりさし岳&鉾立峰。右のとんがりが北俣岳。雪庇があるのであまり、向こうには行けません。
2012年04月28日 01:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
4/28 1:13
稜線にあがった瞬間、まさかのガスにうかぶ飯豊連峰★
左端が先ほどから見えていたえぶりさし岳&鉾立峰。右のとんがりが北俣岳。雪庇があるのであまり、向こうには行けません。
北さま(北俣岳)をアップで。
2012年04月28日 01:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
4/28 1:13
北さま(北俣岳)をアップで。
二王子方面はガスですね。。。
2012年04月28日 01:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/28 1:14
二王子方面はガスですね。。。
でも、飯豊の稜線はくっきり。
奇跡ですなぁ。
2012年04月28日 01:16撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8
4/28 1:16
でも、飯豊の稜線はくっきり。
奇跡ですなぁ。
なんかコワイ。
きっといつか雪庇がこのへこんでいるところから崩落するのでしょう。
2012年04月28日 01:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
4/28 1:21
なんかコワイ。
きっといつか雪庇がこのへこんでいるところから崩落するのでしょう。
飯豊連峰の南部。大日岳とか飯豊山方面。
山の上もガスで切れてしまっているため、同定できず。。。
2012年04月28日 01:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/28 1:21
飯豊連峰の南部。大日岳とか飯豊山方面。
山の上もガスで切れてしまっているため、同定できず。。。
右手前のピークが三光山。二王子岳はその奥に隠れている。左のピークは二本木山ですね。
いつか、この季節に歩いてみたいが、雪庇があるので、要注意ですね。
2012年04月28日 01:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 1:23
右手前のピークが三光山。二王子岳はその奥に隠れている。左のピークは二本木山ですね。
いつか、この季節に歩いてみたいが、雪庇があるので、要注意ですね。
下山しますが、右手奥に進む尾根は間違いです。
ここを下山すつと石川川にたどり着き、ビバーク確定ですので注意。
2012年04月28日 01:31撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 1:31
下山しますが、右手奥に進む尾根は間違いです。
ここを下山すつと石川川にたどり着き、ビバーク確定ですので注意。
下山時もガスっています。
2012年04月28日 01:41撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 1:41
下山時もガスっています。
まっちろ
2012年04月28日 01:48撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 1:48
まっちろ
木々の間を歩きます。
2012年04月28日 02:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 2:06
木々の間を歩きます。
スキー場トップ。
ここもガスガス。
2012年04月28日 02:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/28 2:09
スキー場トップ。
ここもガスガス。
スキー場レストハウスで冬靴からデボした長靴に履き替え車道歩き。
ゲートはまだ空いていました。
車でスキー場まで行けば良かった〜。
2012年04月28日 03:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/28 3:20
スキー場レストハウスで冬靴からデボした長靴に履き替え車道歩き。
ゲートはまだ空いていました。
車でスキー場まで行けば良かった〜。

感想

公私ともども忙しく、気がつけば前回の山行から4ヶ月も空いてしまいました。
その間食っちゃ寝の生活で、体重2キロ増、で体力は低下するばかり・・・。
桜が咲き既に世間は春模様ですが、雪山に登りた〜いというわけで、飯豊の前衛二王子岳に行ってきました。

二王子神社から出発をしますが、最初は泥道だったり、沢の渡渉があるので、冬靴を手に持って、長靴でスタートします。長靴ならば沢の渡渉も楽々です♪
と思いきや、沢の渡渉でうっかり深さの目測を誤り、水が長靴の上から浸水… ( >_< )
すっかり意気消沈し、車に引き返し尾根ルートで登れるニノックススキー場からアプローチに作戦変更としました。

 ニノックススキー場は今シーズンは既に営業を終了していますので、2.5キロ手前のゲートから車道を歩きます。その後、スキー場をつめて、スキー場トップまで登ります。
なんて、書くとあっさり登ったようですが、後半はバテてしまい、5歩進んでは立ち止まる状況でした

 スキー場トップからは南へ進み斜面を登り東南東へ続く稜線にのります。ガスでほとんど景色は見えませんが、山を歩けるだけで幸せです。
今日は天気予報が悪いので、最初から展望は期待していませんでした。が!一瞬ガスが晴れ、飯豊山脈(朳差岳&鉾立峰)が顔をだしました
テンションが一気にUPし、稜線を目指し進みます。
登る尾根も見渡せ気持ちだけウサギのように、歩みは亀ペースで、進みます。

 難しいところもなく、稜線直下までたどり着きましたが、濃いガスに巻かれ、展望がありません。稜線にたどり着いたのを気づかずにうっかり進むと雪庇を踏み抜いてしまう恐れがありますので、ここはちょっと注意しました。
稜線にでた瞬間に目に飛び込んできたのは飯豊連峰の絶景です。まさか、見れるとは思わなかったので、歓喜の雄たけびを上げてしまいました〜

ここで一句、
静けさや 雪にしみ入る 人の声 (長靴芭蕉)

この時間から二王子岳へ縦走するのは厳しいです。
さらに稜線はガスにおおわれていますし、東側には巨大な雪庇が発達しています。
絶景を満喫したことですし、満足して、自分のトレースを追いサクサクと下山しました。
スキー場レストハウスで冬靴から長靴に履き替え、車道を歩いて、無事帰宅となりました。

実はGW前半(4月28日〜5月2日)は出勤です(涙)
今日は無理でも休みをとって(と言っても休日出勤の代休ですが)、山に来て良かった!!
明日からの5日間頑張れそうです。

はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと飯豊を見る (長靴啄木) ← 前半部分はウソですよ(笑)


残念ながら二王子岳にはたどりつけませんでしたが、ガスに浮かぶ飯豊連峰を見ることができて、良い山行でした★

※私のトレースも一度雨が降れば消えてしまいます。
入山者も少ないので,トレースは期待しないほうがいいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人

コメント

nagagutuさん、こんにちは〜
ブランクは、もう4ヶ月になるのですね〜 早い

平日にお休みをとって出掛けたのですから、飯豊の絶景を満喫出来てヨカッタです
アレは言いませんでしたか?「飯豊はイイデ、イイデ〜

長靴芭蕉さんや長靴啄木さんが出てきたり…笑いの神が君臨ですね
このコメントを書くまでに3度ほど読みましたが、ジワジワ来ます

まだ暫く雪山を楽しめそうですネ。また楽しみに しておりますよ〜
2012/4/28 12:38
pippiさん,こんばんは。
をいただき,ありがとうございます。

そうなんですよ。バタバタしていたら,気が付いたら4カ月たっていました。
一度だけカタクリを見に行きましたが,登山は久々でリフレッシュできました

歌の一つや二つ詠みたくなってしまいます
雪纏う 飯豊のお山 イイですネ (詠み人:長靴)

GW後半はちょっと冒険に行こうと思っています
2012/4/28 20:54
お疲れさまでした
こんばんは。

そうですか、4ヶ月ぶりだったのですね。
時がたつのはほんと早いですよね〜。
私も滑落からもう40日が過ぎました。
4ヶ月も山へ行けないとストレスが溜まってしまいそうです。

連休の前半は鹿島槍、後半は槍へ行ってきます。
nagagutuさんも冒険を楽しんできてくださいね。
2012/4/29 0:02
siriusさん,こんばんは。
をいただき,ありがとうございます。

私はこの4カ月間悶々と過ごしてました(笑)
ようやく山に行く余裕がでてきたので,あと1カ月半くらいは雪山ハイキングを楽しみたいと思います。

滑落から40日…,もう骨は付いたのでしょうか?
タフなsiriusさんだから治りも早い???
鹿島槍は雪庇を踏みぬかないよう注意してください

現在,両足が激しい筋肉痛に襲われています。
GW後半も冒険ではなく,まったり歩きに変更するかも
2012/4/29 18:43
絶景を満喫
nagagutuさん

久々の山、お疲れ様でした。
貸し切りですか。

流石にこの辺りの山はまだまだ積雪
たっぷりですね!

ガスの中を歩いて行ってこの展望が
出てくるとテンションアップですね
2012/4/30 8:28
久々の山行!!
nagagutuさん、こんにちは

久しぶりの山行でしたね。
4か月分の鬱憤を果たすことができたでしょうか?

『登る尾根も見渡せ気持ちだけウサギのように、歩みは亀ペース』
とっても共感できるコメントです
私も1か月空いた時の山行は、まさにその通りでした。

GW前半は出勤ですか
頑張って下さい
次の山行も楽しみにしてますよ
2012/4/30 13:07
kankotoさん,こんばんは。
コメントをいただき,ありがとうございます。

このコースはGWでも貸し切りになる可能性が高い穴場なんです

積雪はまだ,3,4mはあるんだと思います。
万が一にも踏み抜いたら這い上がるのが大変そうです
夏は藪こぎでとても歩けないので,残雪期限定のコースともいえます。

展望は期待していなかっただけに,テンションアップでした〜
2012/4/30 22:06
aottyさん,こんばんは。
コメントをいただき,ありがとうございます。

4か月分の鬱憤はあの大展望で晴れました〜
でも,今日までの3日間職場にいるので,またまたストレスがたまってきました

亀のよう…まさにそのとおりで,コースタイムをみると登りは下りの3倍近くかかっているんです
GW後半は冒険するつもりでしたが,体が耐えられなそうなので,まったり歩きに変更しようかなと悩んでいます
2012/4/30 22:12
盗作が 正々堂々すぎて好しw
盗作達人さん こにちわ

ほんと、お久しぶりの でしたねー!!

四ヶ月溜めに溜め込んだ鬱憤をドーンと晴らすべく
ナイスな長靴浸水でした

いやいや。思い描いちゃって15分は笑えます。
これでご飯3杯はイケます

G.W後半はデブリの森に冒険キボンヌ
2012/5/1 13:51
nyaroさん,こんばんは(おはようございますかな?)
どうもありがとうございます。

盗作じゃなくてカバーと言ってください。

長靴浸水,ひどい目にあいました
雪解け水だから,チベタイんですよ〜。
でも,靴下を絞って,濡れたままで再度アタックしちゃいましたけど。
春山だからですね。冬山だったら凍傷です。そんな私は闘将です

GW後半,北アのジブリの森に行きたいのですが,天気は悪いし,体力は落ちているし(まだ筋肉痛が…),仕事がまだ終わっていないし,とちょっとネガティブになってきています。
4日出発にしてまったりにしようかな〜
2012/5/2 2:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら