記録ID: 1849101
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2019年05月03日(金) 〜
2019年05月05日(日)


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全面雪。踏み固められてツボ足で大丈夫でした。アイゼンやスノーシューつけてる方、スキーの方、スノボしょってる方、長靴、スニーカーで滑りながらも頑張ってる方(^^;)もいました。 |
その他周辺情報 | 尾瀬戸倉温泉 旅館 禧楽 前泊 ごはんも山菜たっぷり、創作料理あり、お腹いっぱい、温泉も小さめですがいいお湯でした。(カメムシ発生中で部屋にガムテープあり、旦那が2匹捕獲してくれました笑) ほっこり湯 眺めもよくてよかったです! ナナイロ食堂 おしゃれなカフェですが、ボリュームたっぷりごはんで、お腹いっぱいです。 道の駅 尾瀬かたしな こんな山奥なのにとても賑わってました。 |
写真
感想
5/3から2泊3日で至仏山〜尾瀬に行って来ました。
1日目(鳩待峠から至仏山荘まで)
至仏山はGW限定のルートで、山頂で絶景を楽しみ、燧ヶ岳を眺めながら尻滑り。思っていた以上に急で少しビビりましたが、足などでスピード調整できました。すごく楽しかったです!
2日目(至仏山荘から弥四郎小屋まで)
弥四郎小屋は早めに予約したからか、部屋から至仏山が眺められるいいお部屋でした。個室も広くてゴロゴロ、まったり過ごし、夜は星空観察(*゚▽゚*)360°の星空めちゃくちゃきれいでした!
3日目(弥四郎小屋から鳩待峠まで)
3日とも快晴で夜も満点の星空を楽しめました!けっこうきれいな写真も撮れました。
尾瀬の山小屋にはお風呂付きで、シャンプーは使えませんが、汗も流して(そんなかくほど歩いていませんが)さっぱり。お部屋もきれいな個室でのんびり。いいGW過ごせました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する