また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 185237
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪から歩いてお伊勢さん3★上街道(奈良公園→榛原)

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:29
距離
32.7km
登り
323m
下り
76m

コースタイム

 
7:15 奈良公園(中街道との交点)

7:35 元興寺

8:30 帯解寺

9:30 大阪府奈良警察署櫟本分署跡

10:25 丹波市跡(天理)

11:30 大和神社

12:20 巻向駅

13:00 三輪恵比須神社

13:50 横大路との交点(大和朝倉)

15:00 長谷寺(伊勢の辻)

16:50 榛原(あぶらや前)
    
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
近鉄奈良線 近鉄奈良駅徒歩5分

★ゴール地点
近鉄大阪線 榛原駅徒歩5分

  
コース状況/
危険箇所等
 
ほぼ全区間に渡り旧道が残っていて
とても歩きやすい街道でした。

今回のタイトルには
伊勢本街道と書いてはありますが
厳密には上街道と初瀬街道になります。
大阪や奈良より伊勢へよく使われていました。

★飲食店に関して

ほぼ町中を進む道中なのですが
意外と道筋にはほとんど見かけませんでした。
コンビニに関してはほぼ皆無でした。

ですが、近くに国道が平行しているので
寄り道になりますがお店はあるようです。

ちなみに今回は行動食で済ませています。

★トイレに関して

道中に公共の公園がほとんど見当たりませんでした。
ただ、お寺、神社などが多いルートにあるので
参拝がてら借りるという手も有効かと思います。

★奈良公園〜丹波市(天理)

ほぼ一車線の旧道が続きます。
交通量は全般的に少なめで歩きやすいです。

奈良町付近は観光客の人気エリアなので
綺麗な町並みを見たり、撮影希望なら
早朝よりの行動が良いでしょう。

ルートはほぼ1本道になっています。

★丹波市〜三輪

引き続き旧道のルートです。
田園風景がいくらか増えのんびり度がアップします。

交通量も少なく歩きやすい区間でした。

三輪付近ではルートが入り組んでる区間があります。
道案内などがない場所ばかりになっているので
ルートマップを確認しながら歩かれるといいでしょう。

★三輪〜長谷寺

ルートが東の方向に向かって歩いていく形になります。
奈良公園を早朝出発ならば西日がキツイ区間になるので
首の後ろの日焼け対策は特に必要でしょう。

この区間、旧道も多く残ってますが
車道の区間もちらほら通ることになります。
歩道があったり反面ないところもあるので
車道を行く際は注意が必要です。

★長谷寺〜榛原

長谷寺の伊勢の辻を過ぎると
山の中に入っていき峠道になります。
かなりの急勾配になっていますが
舗装はされているので難易度は低いでしょう。

峠を越えた後しばらく行くと
いのしし対策の柵が設けられています。
(写真を参考にしてください)
柵を開けて通った後は必ず施錠ください。
ちなみ、柵の道ではない左手の道は
全く違うところへ出るのでご注意ください。

榛原の手前に閉店になったパチンコ屋を目印に
右手の道に行くと草道の旧道が存在します。

見落としをしやすいと思うので
この辺り注意してお進みください。

榛原の集落に入ると
ルートがくねくねしています。
一部、階段のところもあります。
ルートマップを確認しながら歩くと良いでしょう。

  
奈良公園付近をスタート。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
奈良公園付近をスタート。
猿沢池。早朝は人が少なくて快適。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
猿沢池。早朝は人が少なくて快適。
奈良町。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
奈良町。
今日は旗日でした。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
今日は旗日でした。
雰囲気良い町並みが続きます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/29 20:33
雰囲気良い町並みが続きます。
朝早くから安産参りの方が。帯解寺。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
朝早くから安産参りの方が。帯解寺。
この辺りほぼ一本道です。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
この辺りほぼ一本道です。
平行してJR桜井線が走っています。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
平行してJR桜井線が走っています。
懐かしい看板も。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
懐かしい看板も。
集落ごとに古い家がよく残ってました。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
集落ごとに古い家がよく残ってました。
古い道標。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/29 20:33
古い道標。
奈良県なのに大阪府の看板。廃藩置県の時の遺産の建物。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/29 20:33
奈良県なのに大阪府の看板。廃藩置県の時の遺産の建物。
天理市街地の手前の立派な蔵。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
天理市街地の手前の立派な蔵。
天理教の宗教施設が増えてきます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
天理教の宗教施設が増えてきます。
丹波市の市はこの辺りで行われてました。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
丹波市の市はこの辺りで行われてました。
蓮華畑の中を行きます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
蓮華畑の中を行きます。
新緑の山々を見ながら。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
新緑の山々を見ながら。
大和神社。戦艦大和の資料もありました。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
大和神社。戦艦大和の資料もありました。
古い町並みが続きます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
古い町並みが続きます。
巻向付近には金魚池が何ヶ所かありました。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
巻向付近には金魚池が何ヶ所かありました。
巻向付近の線路は上の道路で迂回します。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
巻向付近の線路は上の道路で迂回します。
古墳もこの辺り多かったです。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
古墳もこの辺り多かったです。
大神神社の大鳥居。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
大神神社の大鳥居。
三輪。立派な道標がありました。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
三輪。立派な道標がありました。
名物の最中のお店。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
名物の最中のお店。
JR線を踏切で越えます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
JR線を踏切で越えます。
この辺りは山辺の道と重複区間です。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
この辺りは山辺の道と重複区間です。
歩道のない道もあります。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
歩道のない道もあります。
堺方面からの横大路との追分。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
堺方面からの横大路との追分。
大和朝倉駅付近。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
大和朝倉駅付近。
国道165号線は交通量が多め。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
国道165号線は交通量が多め。
相撲取りが狛犬を持ち上げてます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
相撲取りが狛犬を持ち上げてます。
大和川沿いを進んでいきます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
大和川沿いを進んでいきます。
長谷寺の参道が旧街道。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
長谷寺の参道が旧街道。
伊勢の辻で参道と別れます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
伊勢の辻で参道と別れます。
化粧坂。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
化粧坂。
かなりの急勾配ですが舗装はされています。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
かなりの急勾配ですが舗装はされています。
化粧坂を下りた後の町並み。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
化粧坂を下りた後の町並み。
この柵を開けて進んでください。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
この柵を開けて進んでください。
農作業用の通路みたいですが元は街道です。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
農作業用の通路みたいですが元は街道です。
再び国道沿いに戻ります。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
再び国道沿いに戻ります。
閉店したパチンコ屋の先の旧道の入口。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
閉店したパチンコ屋の先の旧道の入口。
草道になっています。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
草道になっています。
やや下がぬかるんでいました。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 20:33
やや下がぬかるんでいました。
榛原。狭い階段の区間もあります。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
榛原。狭い階段の区間もあります。
なかなか立派な町並みが続きます。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
なかなか立派な町並みが続きます。
伊勢本街道の看板がいくつも。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 20:33
伊勢本街道の看板がいくつも。
榛原ゴール手前。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/29 20:33
榛原ゴール手前。
あぶらや付近がゴールです。
2012年04月29日 20:33撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/29 20:33
あぶらや付近がゴールです。
撮影機器:

感想

 
汗ばむ陽気の道中になりました。

いつも予定通過時刻を作っていくのですが
出発点の奈良町付近の町並みは素晴らしく、
初っ端から予定が遅れ気味に(^^;

結果、榛原には予定より
1時間以上オーバーになっちゃいましたが
実に見所が多い道中でした。

榛原より先は山間部に入っていきますが
山間部こそさらに情緒が残ってるものと
期待しつつ先の計画を立てていこうと思います。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/343189570.html

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3618人

コメント

おはようございます、nyaosukeさん
伊勢本街道、お疲れさまでした。
いい天気でしたね。

奈良〜天理は「山の辺の道」が街道だと思ってました。

{山の辺の道」とは全く違った雰囲気で、古い街並みが残っているんですね
大和神社も興味あります。
レポを参考に歩きに行ってみます

中仙道、日光街道、お気をつけて
2012/4/30 8:13
katatumuriさんおつありです♪
こういう日に歩けると
体の底からリフレッシュできますねー
とても気持ちよく歩くことができました

奈良〜天理〜三輪の区間ですが
古代の道として今回の上街道の前進である
上ツ道と山辺の道というのが存在したのですが
やはりスピードという点で上ツ道が主だったようですね。
寺社など参詣もしたい人ならば
山辺の道経由もいたのでしょうか。

江戸期に入るとそのスピードという点では
上ツ道がさらに重要視されたようで
上街道という名前になってからは
三輪や丹波市などで宿場も形成されました。

全般に旧道が残っていて
まるで昔の佇まいが今も残ってる感じがします。
自信を持ってオススメできる街道です
katatumuriさんも是非歩かれてみてください
 
2012/4/30 10:36
こんにちは。
実に飽きることの無い道中ですね。
舗装路だけでなく草道、畑道と変化があるのはとても魅力的です。

>山間部こそさらに情緒が残ってるもの

まさしくその通りですね。
勿論平野部も宿場町が残されていて魅力はありますが、山間部となるとまた古道独特の歴史を感じることが出来ます。
今後の続きを楽しみにしてますよ
2012/4/30 15:24
guhikazukiさん、こんにちわ。
バリエーションがある街道歩きはほんと楽しいですねー
奈良盆地区間の下街道は奈良の良さ再発見という感じで
またじっくり再訪しないとと思ってしまいました

山間部はまさに古道独特の雰囲気がありますよね。
反面、道があまり残ってない区間もあったりと
楽しさ半分、不安が半分だったりするのですが
伊勢本街道は不安を吹き飛ばす魅力がありますね。
これからじっくり計画を立てようと思います
2012/4/30 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら