ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1852958
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山 カッコウソウここにしかない咲かない花

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.2km
登り
640m
下り
631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:31
合計
2:53
5:57
83
7:20
7:21
5
7:26
7:44
10
7:54
8:04
20
8:24
8:26
23
8:49
8:49
1
8:50
ゴール地点
5:57 駒形登山口
7:21 肩の広場
7:44 鳴神山
8:04 椚田峠
8:24 赤芝登山口
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口の駐車場はそこまで広くないので9時に帰ってきたときには既に一杯でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はないです。
小川を渡ったりしますが、濡れるほどの事もありませんでした。
その他周辺情報 桐生温泉 湯らら 750円
※今月 2019/05いっぱいで閉館だそうです。
駒形登山口
コース図やら、カッコウニついての説明などの看板がありました。
2019年05月18日 05:57撮影 by  F5321, Sony
5/18 5:57
駒形登山口
コース図やら、カッコウニついての説明などの看板がありました。
2019年05月18日 06:01撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:01
名前が出てこない・・。
序盤に何度か見かけました。
2019年05月18日 06:05撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:05
名前が出てこない・・。
序盤に何度か見かけました。
登りは終盤まで川沿いの道になります。
2019年05月18日 06:08撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:08
登りは終盤まで川沿いの道になります。
ゴルジュ帯な感じ。
棒ノ折山のイメージに重なります。
2019年05月18日 06:20撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:20
ゴルジュ帯な感じ。
棒ノ折山のイメージに重なります。
藤の花でしょうか?
紫の花びらを多く見ました。
2019年05月18日 06:22撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:22
藤の花でしょうか?
紫の花びらを多く見ました。
岩が迫ってくるなぁ・・?
と思ったら
2019年05月18日 06:22撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:22
岩が迫ってくるなぁ・・?
と思ったら
第一石門と名付けられてました。
2019年05月18日 06:23撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:23
第一石門と名付けられてました。
ウツギの花をアップで。
2019年05月18日 06:24撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:24
ウツギの花をアップで。
ネットは鹿の食害防止だそうです。
植物が保護されてますが、登りでこのネットの中に咲いてる花はありませんでした^^;
2019年05月18日 06:24撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:24
ネットは鹿の食害防止だそうです。
植物が保護されてますが、登りでこのネットの中に咲いてる花はありませんでした^^;
ニリンソウ。(一輪すでに亡くなってますが・・・)
2019年05月18日 06:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:31
ニリンソウ。(一輪すでに亡くなってますが・・・)
・・・あぁ 昭和60年か。
1960年・・な訳はないですよね^^;
2019年05月18日 06:35撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:35
・・・あぁ 昭和60年か。
1960年・・な訳はないですよね^^;
中間点と水場の案内
2019年05月18日 06:44撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:44
中間点と水場の案内
ヤマツツジ。
このくらいの高さから徐々に咲いてました。
2019年05月18日 06:51撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:51
ヤマツツジ。
このくらいの高さから徐々に咲いてました。
水場。
飲用できるそうです。
2019年05月18日 06:51撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:51
水場。
飲用できるそうです。
再び岩が迫る!
2019年05月18日 06:53撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:53
再び岩が迫る!
これは・・・・。
2019年05月18日 06:54撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:54
これは・・・・。
やっぱり第二石門でした。
2019年05月18日 06:54撮影 by  F5321, Sony
5/18 6:54
やっぱり第二石門でした。
この辺りで川とはお別れ。
この辺も棒ノ折を彷彿とさせます。
2019年05月18日 07:03撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:03
この辺りで川とはお別れ。
この辺も棒ノ折を彷彿とさせます。
登りも徐々に急に。
この辺りで後続の方に抜かれ第二登山者に格下げw
そのかわり蜘蛛の巣からの解放!
2019年05月18日 07:12撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:12
登りも徐々に急に。
この辺りで後続の方に抜かれ第二登山者に格下げw
そのかわり蜘蛛の巣からの解放!
小さすぎて何の花かは不明。
2019年05月18日 07:14撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:14
小さすぎて何の花かは不明。
登りが終わり、横移動な感じに。
2019年05月18日 07:18撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:18
登りが終わり、横移動な感じに。
2019年05月18日 07:18撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:18
雷神岳神社 御神水。
水が沸いて井戸になっているらしいです。
(ただし飲用には適さない)
2019年05月18日 07:19撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:19
雷神岳神社 御神水。
水が沸いて井戸になっているらしいです。
(ただし飲用には適さない)
2019年05月18日 07:21撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:21
峠にできました〜
2019年05月18日 07:21撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:21
峠にできました〜
カッコウソウ保護地域の案内図。
なるほど、2か所あるのか。
2019年05月18日 07:22撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:22
カッコウソウ保護地域の案内図。
なるほど、2か所あるのか。
なるかみ小屋
2019年05月18日 07:22撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:22
なるかみ小屋
避難小屋です。
2019年05月18日 07:23撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:23
避難小屋です。
中には時計やテーブルまである綺麗な小屋でした。
2019年05月18日 07:23撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:23
中には時計やテーブルまである綺麗な小屋でした。
雷神岳神社の狛犬。
・・・犬?
狼か狐みたいな・・?
2019年05月18日 07:22撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:22
雷神岳神社の狛犬。
・・・犬?
狼か狐みたいな・・?
こちらは・・なんでしょうか・・・?
※後で調べたら両方とも狼だそうです。奥秩父って感じですね
2019年05月18日 07:24撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:24
こちらは・・なんでしょうか・・・?
※後で調べたら両方とも狼だそうです。奥秩父って感じですね
左:鳥居
右:社殿?
2019年05月18日 07:24撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:24
左:鳥居
右:社殿?
さて山頂までちょっと登りです!
ロープ場のちょっと急な岩登り。
(左に巻いて登るより安全な道もあります)
2019年05月18日 07:27撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:27
さて山頂までちょっと登りです!
ロープ場のちょっと急な岩登り。
(左に巻いて登るより安全な道もあります)
鳴神山 980mの山頂に到着〜♪
2019年05月18日 07:29撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:29
鳴神山 980mの山頂に到着〜♪
ここから見える・・はずの山達の案内板。
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
ここから見える・・はずの山達の案内板。
360度の展望ですが・・・。
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
360度の展望ですが・・・。
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
2019年05月18日 07:31撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:31
ぐるっと一面・・・雲でした!
桐生の街並みと近くの山並みが見えるくらいでした。
2019年05月18日 07:33撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:33
ぐるっと一面・・・雲でした!
桐生の街並みと近くの山並みが見えるくらいでした。
ここにも狛犬・・・?狼?が2体。
2019年05月18日 07:38撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:38
ここにも狛犬・・・?狼?が2体。
ちょっと急な下りを降りて縦走開始です。
2019年05月18日 07:40撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:40
ちょっと急な下りを降りて縦走開始です。
山並みが綺麗ですね〜
2019年05月18日 07:40撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:40
山並みが綺麗ですね〜
ヤマツツジが綺麗。
2019年05月18日 07:42撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:42
ヤマツツジが綺麗。
鳴神山神社が別に・・・?
鳴神山=雷神岳、鳴神山神社=雷神岳神社ではないんですかね?
2019年05月18日 07:42撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:42
鳴神山神社が別に・・・?
鳴神山=雷神岳、鳴神山神社=雷神岳神社ではないんですかね?
第一展望台。
2019年05月18日 07:43撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:43
第一展望台。
桐生の街並みが見えました。
2019年05月18日 07:43撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:43
桐生の街並みが見えました。
2019年05月18日 07:43撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:43
2019年05月18日 07:43撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:43
アカヤシオ。
2019年05月18日 07:44撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:44
アカヤシオ。
ツツジ。
2019年05月18日 07:47撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:47
ツツジ。
第二展望台。
2019年05月18日 07:48撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:48
第二展望台。
第一展望台よりは景色少なめ。
2019年05月18日 07:48撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:48
第一展望台よりは景色少なめ。
こんな感じの縦走路です。
山頂からなの下りなので少し急です。
2019年05月18日 07:49撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:49
こんな感じの縦走路です。
山頂からなの下りなので少し急です。
椚田峠に到着。
椚=くぬぎ(読めませんでした・・・。)
2019年05月18日 07:54撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:54
椚田峠に到着。
椚=くぬぎ(読めませんでした・・・。)
終始10度ちょっとの快適な登山温度でした。
2019年05月18日 07:54撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:54
終始10度ちょっとの快適な登山温度でした。
親切な案内板。ちょっと下った個所に保護地域が。
大滝口から登って周回すると2か所コース上で見やすいんでしょうかね?
2019年05月18日 07:54撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:54
親切な案内板。ちょっと下った個所に保護地域が。
大滝口から登って周回すると2か所コース上で見やすいんでしょうかね?
ロープで囲われた保護地域が斜面にありました。
2019年05月18日 07:56撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:56
ロープで囲われた保護地域が斜面にありました。
カッコウソウ保護基金の募金箱。
カッコウソウの説明書きもありました。
2019年05月18日 07:57撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:57
カッコウソウ保護基金の募金箱。
カッコウソウの説明書きもありました。
散策コース?的なものをくるっと回ってみました。
2019年05月18日 07:57撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:57
散策コース?的なものをくるっと回ってみました。
ここでカッコウソウの説明。

https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4003.htmさんのコピペ)
かっては関東〜中部地方の山地に分布していたが盗掘などで激減し、絶滅危惧IA類に指定されている絶滅危惧種。
現在は桐生市の一部に保存植栽されているだけという。
仲間には シコクカッコウソウ があるが、これも絶滅が心配されている。
2019年05月18日 07:58撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:58
ここでカッコウソウの説明。

https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4003.htmさんのコピペ)
かっては関東〜中部地方の山地に分布していたが盗掘などで激減し、絶滅危惧IA類に指定されている絶滅危惧種。
現在は桐生市の一部に保存植栽されているだけという。
仲間には シコクカッコウソウ があるが、これも絶滅が心配されている。
撮ってくれと言わんばかりにロープの近くに咲いてたりもします。
2019年05月18日 07:59撮影 by  F5321, Sony
1
5/18 7:59
撮ってくれと言わんばかりにロープの近くに咲いてたりもします。
花びらの感じがサクラソウ類の感じですよね〜
2019年05月18日 07:59撮影 by  F5321, Sony
5/18 7:59
花びらの感じがサクラソウ類の感じですよね〜
茎の毛羽立ちが特徴的?
2019年05月18日 08:00撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:00
茎の毛羽立ちが特徴的?
保護地域だけあって、思ったよりも群生していました。
2019年05月18日 08:00撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:00
保護地域だけあって、思ったよりも群生していました。
帽子がおちゃめな味のある木仏・・?
さて登り返し。
2019年05月18日 08:01撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:01
帽子がおちゃめな味のある木仏・・?
さて登り返し。
下山路の序盤はしばらく強めの下り。
整備はされているので安心です。
2019年05月18日 08:09撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:09
下山路の序盤はしばらく強めの下り。
整備はされているので安心です。
ウツギの花。
ちょこちょこ見かけますが、白くて可憐な感じです。
2019年05月18日 08:13撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:13
ウツギの花。
ちょこちょこ見かけますが、白くて可憐な感じです。
下り始めて15分。
この橋を渡ったところか林道な感じでさらに整備された道に。
2019年05月18日 08:17撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:17
下り始めて15分。
この橋を渡ったところか林道な感じでさらに整備された道に。
んー見上げると青空が〜
まぁ今日は天気には期待してません(TT)
2019年05月18日 08:18撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:18
んー見上げると青空が〜
まぁ今日は天気には期待してません(TT)
ほんとの林道までこんな感じ。
登山道っぽい感じは終わりです。
2019年05月18日 08:19撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:19
ほんとの林道までこんな感じ。
登山道っぽい感じは終わりです。
ウツギ乱舞。
2019年05月18日 08:23撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:23
ウツギ乱舞。
この鎖の先が林道です。
2019年05月18日 08:25撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:25
この鎖の先が林道です。
林道に出ました〜
駒形登山口までは 1.7kmの30分くらい?の車道歩きです。
ひたすら緩やかな下りとなります。
2019年05月18日 08:25撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:25
林道に出ました〜
駒形登山口までは 1.7kmの30分くらい?の車道歩きです。
ひたすら緩やかな下りとなります。
大体こんな感じの道です。
車で通るのはちょっときつい感じの道ですね。
2019年05月18日 08:29撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:29
大体こんな感じの道です。
車で通るのはちょっときつい感じの道ですね。
この林道も終始川沿いの道となります。
2019年05月18日 08:32撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:32
この林道も終始川沿いの道となります。
ちょいちょい川のの写真をとりつつ
同じような景色と道に飽き始めた頃・・・。
2019年05月18日 08:47撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:47
ちょいちょい川のの写真をとりつつ
同じような景色と道に飽き始めた頃・・・。
見上げると少し青空が〜。
この後、ポーンと駒形登山口にでました。
団体さんがいたため写真は無しです^^;
2019年05月18日 08:49撮影 by  F5321, Sony
5/18 8:49
見上げると少し青空が〜。
この後、ポーンと駒形登山口にでました。
団体さんがいたため写真は無しです^^;
最後に 桐生温泉 湯らら。
登山口から車で30分くらいです。
広くて空いてて良かったですが、今月をもって閉館とのことでした。
2019年05月18日 09:54撮影 by  F5321, Sony
5/18 9:54
最後に 桐生温泉 湯らら。
登山口から車で30分くらいです。
広くて空いてて良かったですが、今月をもって閉館とのことでした。

装備

個人装備
berghaus ヴェイパー ショートスリーブ クルー ベースレイヤ(1) Foxfire GORE-TEX パックライト キャップ(1) MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1) mont-bell クールグローブ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) Salomon SENSE PRO 2(1)

感想

少しでも晴れそうなところを〜と探していたところ
偶然に鳴神山を発見。
ヤマレコで見ていると、カッコウソウというここにしか咲かない絶滅危惧種が見れるみたいなので行ってみることに!

駒形登山口から肩の広場までは、ぷち棒ノ折を彷彿とさせる川沿いの登りでゴルジュ帯っぽい場所なども中々に近いイメージでした。
沢沿いはカエルがいっぱい鳴いてましたよ〜。(姿は発見できず)

山頂の景色は予報通り周囲は曇りで桐生市の街並みが見える程度でしたが、晴れていたら360度絶景かと思われます。うん。
多分この開けた感じが 鳴神 雷神 とかの雷の感じの名前の由来なんですかね?

山頂からははアカヤシオやヤマツツジを楽しみつつプチ縦走。(というか下り)
さらっと到着する椚田峠からカッコウソウの保護地域へ。

移植され、保護されてようやく此処だけに残ったカッコウソウ。
けなげに咲いていました。
ちらほと保護地域に群生していましたので、何輪も見ることができました。

下山はなんというかアッという間に登山道が終わります。
大分整備された場所に出た辺りで、ボランティアの方とすれ違い。
お話によると、カッコウソウ保護地域の周回路は今週で締めるとおっしゃってたので、間近で見るチャンスは明日までかも!

林道歩きも川沿いで清々しいのですが・・・ずっとおんなじ感じなので飽きるなぁ・・・
という頃に駒形登山口の到着します。

お手軽に登れる山ですが、沢沿いに花も楽しめ、山頂はきっと展望抜群な群馬百名山。
なかなかオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら