ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1856171
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城の篭山と鍋割山で、ツツジ三昧・ツツジまみれ。

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:29
距離
7.1km
登り
865m
下り
851m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:45
合計
5:51
11:09
11:28
3
11:31
11:39
16
11:55
11:55
5
12:00
12:00
84
13:24
13:24
66
14:30
14:48
48
15:36
15:36
0
15:36
◇駒ヶ岳大洞登山口と鍋割山登山口間は車移動です。
天候 ☁時々☀
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇篭山周回
 駒ヶ岳登山口駐車場を利用しました。
 隣には広い「おのこ駐車場」や、ビジターセンター駐車場などもあり
 遅く到着しても駐車場には困らないエリアです。

◇鍋割山登山
 鍋割山登山口駐車場を利用しました。
 上から来たので赤城道路より大河原を右折。
 赤城国際カントリーの脇を進みます。
 1車線の舗装路。
 対向車あると苦労すると思います。
 すれ違いが無いことを祈りながら走行しました。
 赤城青少年交流の家から登山口へ向かう道の方が広いです。
 (一部ゴルフ場内通過のようです)
 1.5車線分ありすれ違い可能(帰路はこちらを選択)
 地図では登山口2〜3台とありますが路駐可能。
 本日は午後という事もあり登山口横付けで駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
◇篭山周回ルート
 分岐まで駒ヶ岳から黒檜山へのメインルートのため特に
 危険個所ありませんがありませんが、急登。
 鉄階段あり。
 分岐から鳥居峠へのルートは標識充実してきました。
 かつては踏み跡薄く途中の分岐で誤って利平茶屋方面へ下った
 ことがありましたが、しっかりした登山道になってました。
◇鍋割山登山ルート
 標高810mから鍋割山1332mまで一気に高度を上げるルート。
 登山口からすぐに鍋割高原の平たん地。
 その後しばらく急登後、再度平坦地になります。
 行く先の鍋割山が見え、関東平野一望の場所です。
 その後、背の低い広葉樹の中の急登(岩場)
 補助ロープあります。
 その先は平坦地となり、開けた場所から標高差80mを階段で
 上がると山頂です。
本日は赤城山は篭山の
アカヤシオ見物。
特に地元では
”アカギツツジ”と呼ばれてるようです。
31
本日は赤城山は篭山の
アカヤシオ見物。
特に地元では
”アカギツツジ”と呼ばれてるようです。
分岐から鳥居峠方面へ歩くと
アカヤシオゾーン突入。
少し利平茶屋方面に下りて
見ると群落に入ります。
4
分岐から鳥居峠方面へ歩くと
アカヤシオゾーン突入。
少し利平茶屋方面に下りて
見ると群落に入ります。
何とか”旬”に間に合いました。
それではシーズン最後のアカヤシオ堪能
しましょう。
7
何とか”旬”に間に合いました。
それではシーズン最後のアカヤシオ堪能
しましょう。
終盤ながら、まだまだ、アップにも耐えられます。
21
終盤ながら、まだまだ、アップにも耐えられます。
素晴らしい花付の木に出会いました。
5
素晴らしい花付の木に出会いました。
色が濃い目のものも、たくさん。
9
色が濃い目のものも、たくさん。
そして待望の”赤城ブルー”に。
33
そして待望の”赤城ブルー”に。
ここぞとばかりシャッター押します!
5
ここぞとばかりシャッター押します!
透かして見ます。
7
透かして見ます。
青空あるとホント嬉しいですね。
7
青空あるとホント嬉しいですね。
篭山に登りました。
アカヤシオに日が当たりました。
3
篭山に登りました。
アカヤシオに日が当たりました。
駒ケ岳方面。
山頂はどうも雲多く安定しないです。
1
駒ケ岳方面。
山頂はどうも雲多く安定しないです。
アカヤシオと大沼と覚満淵。
14
アカヤシオと大沼と覚満淵。
少し高度を下げて定番の一枚。
レコでよく見る構図。
9
少し高度を下げて定番の一枚。
レコでよく見る構図。
色の違う2種を添えて見ました。
15
色の違う2種を添えて見ました。
駐車場すぐ上も満開。
7
駐車場すぐ上も満開。
アカヤシオまみれというかアカヤシオシャワーを
浴びました。
6
アカヤシオまみれというかアカヤシオシャワーを
浴びました。
ここも定番の一枚ですね。
9
ここも定番の一枚ですね。
鳥居峠から眺める篭山。
青空もでて素晴らしいです。

5
鳥居峠から眺める篭山。
青空もでて素晴らしいです。

篭山を埋め尽くす
”アカギツツジ”でありました。
20
篭山を埋め尽くす
”アカギツツジ”でありました。
覚満淵を振り返りながら、
駐車場へ戻りました。
8
覚満淵を振り返りながら、
駐車場へ戻りました。
さて、ところ変わって鍋割山登山口。
サラサドウダンが鈴なりです。
16
さて、ところ変わって鍋割山登山口。
サラサドウダンが鈴なりです。
覗き込みます。フレッシュです。
39
覗き込みます。フレッシュです。
サラサの季節到来ですね。
13
サラサの季節到来ですね。
ヤマツツジも見頃を
迎えました。
7
ヤマツツジも見頃を
迎えました。
フレッシュなのでアップで撮ります。
13
フレッシュなのでアップで撮ります。
行く手に鍋割山が見える平坦地。
ここ、ヤマツツジ街道です。
8
行く手に鍋割山が見える平坦地。
ここ、ヤマツツジ街道です。
少し高度を上げ、平野を見渡します。
4
少し高度を上げ、平野を見渡します。
点在するツツジ群。
6
点在するツツジ群。
少しですがミツバツツジも
あります。
5
少しですがミツバツツジも
あります。
足元にはフデリンドウ。
9
足元にはフデリンドウ。
フデリンドウ
色が濃いです。
4
フデリンドウ
色が濃いです。
フデリンドウ
ズミも満開。
岩場が多いコースですが、
難度は低く歩きやすいです。
1
岩場が多いコースですが、
難度は低く歩きやすいです。
サクラスミレ
岩場上の草原はこのスミレが多いです。
10
サクラスミレ
岩場上の草原はこのスミレが多いです。
サクラスミレ
山頂近くのヤマツツジ状況。
開花直前ですね。
2
山頂近くのヤマツツジ状況。
開花直前ですね。
山頂の一角に着きました。
関東平野一望ですが、残念ながら霞んでます。
6
山頂の一角に着きました。
関東平野一望ですが、残念ながら霞んでます。
なお、本日も山頂独り占めさせて頂きました。
17
なお、本日も山頂独り占めさせて頂きました。

感想

本日は赤城の篭山と鍋割山を歩いてきました。
ヤマレコの皆様方のレコに引きずられたのは言うまでもありません(笑)
連休後半から赤城周辺はアカヤシオ・ラッシュですね。
1週間前は利平茶屋からのルートのレコで多くを目にし、そして標高を上げ鳥居峠の篭山が素晴らしいとか。
ただ一週間前頃が見頃だという情報もあるし少し躊躇はしましたが、前日の土曜日にまだまだ見頃は続いてるとの情報。
そんな訳で遅ればせながら今シーズン最後と思われるアカヤシオ堪能してきました。
まずは、湖畔の登山口に車を置きスタートしました。
登山口の駐車場から見上げた場所のアカヤシオ群落。
途中からコースを外れた場所ですが、ちょっと探って写真数枚。
分岐まで上がり、その後はアカヤシオゾーンへ突入です。
上の駒ケ岳や黒檜山など目もくれず(笑)
既に花びらの落下は始まるものの見事な花付きのアカヤシオ。
頭上はすべてアカヤシオ。
利平茶屋へ下る尾根筋にはとにかくこの花は多かったです。
そして、
花一杯の山は人も一杯。
途中でお会いした地元のハイカーさん曰く、地元テレビや新聞でかなり紹介されたり、SNSでかなり写真がアップされたので多いんでしょうねと。
更に下って本日のメインイベント、篭山のアカヤシオです。
覚満淵側の斜面は素晴らしいの一言に尽きます。
まるで桜と同じ感覚。
駐車場からすぐの場所なので登山者以外も多く見かけました。
アカヤシオシャワーのあとは山を下りて篭山を眺めました。
時折顔を出す青空を狙い覚満淵から何度もシャッターを押しました。
とにかく素晴らしい光景で満足のアカヤシオ詣ででありました。

今シーズンのアカヤシオ。
思い起こせば4月初旬の奥武蔵でした。
それから1ヶ月半、随分長く楽しまさせていただいた花でありました。
奥武蔵や西上州と標高はそれほど変わらないけど、冬場の気象条件の厳しい赤城とでは随分差があるなぁ〜と感じた次第であります。

賑やかな山頂エリアをあとに鍋割山へヤマツツジ偵察で登りました。
午後ということもあり、こちらは閑散とした山。
登りで2名の方とスライドしただけで一人静かに歩いてきました。
ヤマツツジは登山口から中盤の平坦地あたりが見頃。
サラサドウダンも咲き出してました。
山頂はあと1週間先でしょうか?

山頂から下り際にトレランの方にお会いしました。
「登山口からどのくらいかかりますか?」とお聞きすると
「30分ぐらいですかね〜」と。
「凄い出すねぇ〜」と返答すると、群馬のトップクラスは20分で
登りきるとの事。
凄いというか唖然。
あの岩場を登るスピード見てみたいです。

次はシロヤシオ咲く頃また訪れたい山ですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1910人

コメント

やっぱり先週が最後だったかな〜〜〜
テルさん、おはようございます
我が家も先週の土日に狙ってたツツジ場だったのに〜〜〜〜っ
運転手休日出勤につきどこにも行けなかった〜〜〜っ
あ〜〜〜〜悲すぃ

みなさんのレコで拝見するに、すんごいピンク山と化してましたからねぇ
そりゃ黒檜も駒もどうでもよくなるワ

見頃にも十分間に合ったし青空も出て良かったですね==!
やはりツツジは青空バックが華やかでよいです
鍋割の方もヤマツツジでどんどん賑やかに!
ツツジハシゴ、お疲れ様でした〜〜
2019/5/21 9:41
Re: やっぱり先週が最後だったかな〜〜〜
nyagiさん、こんにちは!

何々、行ってくれたら送迎したのに ←うそうそ
でもgyamiさん残してこっそり山行く訳には行かないしネェ〜。
どこにも行けない週末もありますよね

さて、
篭山のアカヤシオ、怒涛のごとくあがるレコですっかり引きずられての訪問
となりました
ピンクの篭山、レコで見た写真の通り感動ものでした。
こちらは午後から 予報も出てたんですが、なかなか日が差さず
やっと青空かと思えばすぐ曇るし、掲載写真はその一瞬を捉えたものが多いです。実際はどんより かな〜。
あと数日持ちこたえそうな感じもあったけど、今日は花散らしの
次はシロヤシオに期待ですね。
シーズン通して楽しめる赤城山、ありがたい山です

コメントありがとうございました
2019/5/21 18:09
アカヤシオがまだこんなに!!!
teru-3さん、こんにちは
去年6/2にシロヤシオ、山ツツジ等でツツジまみれになった赤城山。
今週末当たりに行こうと思っていたんですが
何ですか このピンクの洪水は!!?
赤城山はやはりツツジの山
アカヤシオもこ〜んなに見事だったんですね。
もうシーズンはすっかり終わっていると思っていました。

…ということはシロヤシオはまだまだ先ですね。
皆を誘って土日に計画しようとしてたんですが…
これは…一人で偵察にいく必要がありそうです

お花情報ありがとうございました。
2019/5/21 11:36
Re: アカヤシオがまだこんなに!!!
mattyanさん、こんにちは!

そうそう昨年6月2日ツツジまみれでしたね
ついでに去年のアカヤシオ状況見たらピークはGW中でした。
同じようにピンクの篭山の写真いっぱいでしたね
「当たり年!」なんて言葉もあったので写真見比べましたが、今年も遜色無し。
遠目に見ても篭山は圧巻でした
もちろん木の下に入り、ツツジまみれも最高でしたが

シロヤシオの見頃?
昨年の感じからするとアカヤシオが終わって2週間先位が見頃みたいですね。
そうすると今月末かな〜?
ただ明日以降気温上がるようなので今週末から一気になんてこともあるかも知れませんね。
鍋割のヤマツツジも多くの蕾を付けていたので楽しみです。
偵察で歩かれればレコ楽しみにしてま〜す

コメントありがとうございました
2019/5/21 18:33
驚きの光景!
teru-3さん、こんばんは。

篭山のアカヤシオの密度は凄いですね!
今まで、ここにアカヤシオの群生があったとは知りませんでした。
他の山だと、かなり険しい場所を登らないと見れない花ですが、
こんな簡単なアプローチで、アカヤシオの大群生が見れるとは
人が集まるのもうなずけます。

ちょっと出遅れてしまいましたが、私もいつか見に行きたいです。

鍋割山のツツジも咲き始めましたね!
今年も、シロヤシオ見物に行きたくてうずうずしています。
2019/5/21 22:12
Re: 驚きの光景!
ELK66さん、こんばんは!

アカヤシオといえば西上州など奥まった山の岩場が常識ですが、ここ篭山はご存じの通り鳥居峠の駐車場脇の山ですね。
たしかに歩いてみると岩だらけですが、アクセスが良いので手軽に見ることが出来て素晴らしいです
ちょっと過去レコ検索して比べましたが、当たり年の昨年とほぼ同じように見えますね。
山全体がピンクに染まる光景は圧巻でした。
たぶん今日が花散らしの雨だったんで今シーズンは終了でしょうが、次シーズンぜひ赤城へ←埼玉県民の私が言うのはおこがましいですが

鍋割山偵察しました
登山口周辺は満開、山頂は蕾でした。
昨年より2週間ぐらい遅い感じというか今年が平年値なのかも知れませんね。
山頂から荒山高原あたりは今月末かな?とは思いますが、明日以降の☀予報で早まるかも知れませんね。
いずれにしろ赤城のツツジ目が離せませんねェ〜〜

コメントありがとうございました
2019/5/21 22:36
びっくりしました!\(◎o◎)/!
teru-3さん おはようございます

いやぁ〜〜!圧巻のアカヤシオですね
赤城と言えば黒檜と駒ヶ岳しか知らなかったけど
もっとお手軽?に素晴らしいアカヤシオスポットがあるんですね
↑コメのnyagiさんが言うように黒檜や駒はどうでもいいです

ツツジまみれと言うかツツジの土砂降りと言うか
私もこんな一日を過ごしたいと思いました
お見事なツツジレコに盛大なる拍手です
2019/5/22 7:08
Re: びっくりしました!\(◎o◎)/!
BOKUTYANNさん、こんにちは!

終盤ながら凄いことになってました
数年前一度だけ終盤のアカヤシオを見た事がある篭山ですが、今回は
ほぼベスト
続々上がる赤城のアカヤシオにすっかり引きずられました(笑)
お手軽と言えばおそらくここが一番でしょね。
なんたって駐車場に車を止めた瞬間これですから!
次に咲くシロヤシオもお手軽。
小沼湖畔に車を止めて5〜6分で見られます。
まあ、とにかく色々楽しめる赤城山でありますね

次回、チャンスがあれば人気の少ない西側エリアをぐるっと周回しようと思いますが、また足止めされるんだろうなぁ〜

コメントありがとうございました
2019/5/22 18:05
まるで桜と同じ感覚!
teru-3さん、こんばんは!
遅コメにてご容赦ください

そうですか、最近はアカヤシオのレコ
そんなに上がっているんですかと
すっかりヤマレコ世界の流れから
取り残されてしまっているyamahiroですが

お陰さまでteru-3さんの本レコ開けた途端
皆さんよりもびっくり仰天の度合いが
激しいかもしれません
素晴らし過ぎて言葉が出てこずにフリーズしています

あれ、と思ったらヤマレコの画面の右側でも
teru-3さんの写真が紹介されていますね
素材もよければ、それを活かせる腕前にも
頭が下がります。
まさにお見事 おつかれさまでした
2019/5/23 0:37
Re: まるで桜と同じ感覚!
yamahiroさん、こんにちは!

毎回テーマを決めて歩かれてるyamahiroさんと違い、自分はただただ流されてるだけ。
数多く上がる赤城のアカヤシオに引きずられた訳で

過去レコ遡ったら去年も当たり年だったようです。
ツツジ系は当たり年の翌年は裏年が定説のようですがここは例外?
ピンクに染まる山肌は圧巻でした。
終盤ですが思う存分堪能させていただきました

そうそう右側画面でもカバー写真で出ちゃいましたネ。
すべて素材のおかげですよ。
こんな写真で恐縮です

次は直近レコに流されずマイペース登山としたいですが、やっぱり引きずられるかなぁ〜〜〜

コメントありがとうございました
2019/5/23 9:16
teru-3さん、こんにちは。
ツツジのボリュームがすごいですね。
アカヤシオは、さすが本場、
間に合って、何よりです。
覚満淵は、一度訪問しましたが
アカヤシオ名所の雰囲気は
分かりませんでした。
サラサドウダンヤマツツジなど、
初夏の彩りも加わって
楽しい場所ですね。再訪したいものです。
2019/5/23 22:48
Re: teru-3さん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます!

今年は北関東方面のアカヤシオが当たり年のようです。
袈裟丸山や日光・足尾あたりもレコラッシュですね。
こちら赤城も昨年の当たり年に劣らない状況ですね
篭山のアカヤシオを知ったのは数年前ですが、これほどまでに
埋め尽くすとは知りませんでした。
地元のテレビや新聞などで連日話題になってるようです。
とにかく、被写体多くシャッター押しまくりでした。

ヤマッツジも咲き出しこちらも順調のようですが、シロヤシオは昨年のような当たりになるのか?
こちらのシロヤシオもいいですよ。
埼玉県民なので群馬の山を紹介するのもなんですが
ぜひ再訪してください

コメントありがとうございました
2019/5/24 7:28
近くて遠い赤城山・・・
teru-3さん、おはようございます。皆さんのレコで大盛り上がりだったアカヤシオの赤城山、籠山は山全体が真っ赤で凄いですね。サラサドウサンも見事です。改めて見ると、地元山の底力を感じます。毎日見上げる赤城山ですが、遠くの山ばかり行っていてありがたみが分からない昨今。自分にとっては母なる山なのですが、ダメですね(汗)
2019/5/31 6:55
Re: 近くて遠い赤城山・・・
yamaonseさん、こんばんは!

皆さんのレコに乗っかり、アカヤシオがわんさかの篭山歩き。
もう黒檜山など目もくれず、あっちへフラフラこっちへフラフラ
おそらく最後のアカヤシオだったようですね。
週明けは花散らしの雨でしたから。

赤城山。
自宅からのアクセスも奥秩父あたりと変わらない時間で行けて、花三昧を
味わえるのでとても貴重です。
一周ぐるりも良し、単発でピークハントも良しで。
シロヤシオ、レンゲツツジも今週末ソロソロですね

コメントありがとうございました
2019/5/31 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら