記録ID: 185921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(馬返し)
2012年04月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:45
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
05:30馬返し口-08:50八合目小屋09:00-09:45山頂10:15-10:50八合目小屋11:20-13:15馬返し口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に見当たりません。キャンプ場を過ぎて奥の登山口に登山ポストがあります。 焼走りの湯、網張温泉、お山の湯(周辺はたくさん温泉があります。) |
写真
撮影機器:
感想
前日まとまった雨が降ったのでガスがかかるのではないかと少し不安があったが見事に晴れてくれました。前日車泊し朝から登ってまいりました。
お昼はカレーと決めていたけどゴミ袋を忘れてしまったことに気づきノンアルビールとバナナで我慢(ガクッ
何回登っても1合目までがやけに長いと思う(笑)そして7合目から8合目が近すぎるような。。。
思ったよりも雪が少なくほぼ無雪期と同じ感じで登れました。しかしながら雪がる分夏道を外して自分の好きなように歩けます。しっかり地図、地形が読めればの話ですが。。。
何回か踏みぬくこともありますがつぼ足でOKです。雪融け後なので地面がところどころゆるいので油断は禁物です。
下りで8合目小屋の囲い外しのパーティーとすれ違いました。お疲れ様です。帰って来たら駐車場には15台くらいの車がありました。鬼又清水のところの車は囲い外しの方々かな?
当日は土曜であるにもかかわらず自衛隊が迫撃砲?を撃ってました。御苦労さまです。そんなときに僕は山登り。
いい天気に恵まれ良い山行になりました。登って感動、下りて感謝。次は山開き(7月1日)後かな。
帰りには焼け走りの湯に浸かり全行程終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する