記録ID: 1861363
全員に公開
ハイキング
関東
新緑の冠着山(八王子山〜縦走)
2019年05月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス | 往復とも自宅から徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。一部不明瞭箇所あるも思っていたよりルートははっきりしていた。基本的に稜線がルートなので迷ったら稜線に。 |
その他周辺情報 | マイナールートなので滅多に人に会わない。 |
写真
2つ目の鉄塔の下より。あの集落を経由して自宅まで下山することにした。
今回のデータ:時間:9時間29分、距離:17.6km、累積標高:1177m、足慣らしとしては十分であった。
今回のデータ:時間:9時間29分、距離:17.6km、累積標高:1177m、足慣らしとしては十分であった。
感想
冠着山(かむりきやま)冠形の峰を大空にそびえ立たせた美しい展望の山。別名、姥捨山(おばすてやま)とも言う。山の形が端正であり、また月の照る美しい山として古くから文学の山として知られる・・・(山頂レリーフより抜粋)
今年初めての山行となる。昨年の定年退職後、家でごろごろしていたツケが回り動くとあちこちが痛い。足慣らしとしてなまった体をほぐすため地元の冠着山に登ることにした。あまりにもローカル過ぎてヤマレコ読者には恐縮ではあるのだが・・・今回は地元ということで自宅から徒歩の往復に挑戦してみた。冠着山は今まで何度も登っているが、いつも直下のキャンプ場からであり、下から稜線伝いで登るのは初めてである・・・というかこのコースは地図にも載っておらず、ヤマレコで知ったのはつい最近であった。標高差は800mほどだが、アップダウンが結構あり、累積標高は1200m程にもなる足慣らしとしては充分なコースである。後で知ったのだが山頂へは直登ルートがあったり、児抱岩から林道へのショートカットなどもあるようで次回は是非挑戦したい。その他の詳細は写真記事を参照してください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する