記録ID: 1865312
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
二王子岳
2019年05月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
天候 | 晴れ(気温は意外と上がらず) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路は狭くすれ違いしにくいので運転注意 車は二王子神社わきではなく、登山者駐車場のほうに停める 駐車場はそれなりに広くとられているが、満車になってしまうことが多い |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な登りが多いが、全般的によく整備されており歩きやすい (ただし階段が多い) 二王子神社〜3合目: 杉林の中、わりと平坦な道が続く 1合目手前からは急な階段 3合目〜5合目: 急登と緩い登りを繰り返しつつ、標高を上げていく 5合目手前辺りから積雪が出始める 5合目〜山頂: 雪の上を通る たまに踏み抜くが、適度に締まっていて歩きやすい 残雪に引き込まれてルートロスしないように、道標のピンクテープを辿っていく 三王子神社のあたりは冬道を通ったほうが歩きやすい 山頂部は雪なし |
その他周辺情報 | 新発田温泉あやめの湯 http://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kanko/1005071.html (障害者手帳を提示し、120円で入る) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
ナイフ
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ゲイター
昼ご飯
4本爪アイゼン
|
---|---|
備考 | 水は1.5l持ち込み、1l消費 ゲイター、4本爪アイゼンは持ってきたが特に必要と思われる場面無し |
感想
今日も人が多かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
emailさん こんにちは👋😃
二王子岳登ったんですね〜😊実は私二王子岳のすぐそばに住んでまして、私も二王子にしようかえぶりにしようか迷ってえぶり差岳行ってました。お互い反対の山から眺めてましたね☺️
emailさんの写真の鮮度?でいいのかな?躍動感が凄いですね。いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
どうも、kumikumi78さんこんにちは
この時期の二王子は初めてなんですが、春先の花と初夏の花が同時に咲いてて結構すごい感じですね
朳差岳は・・・いずれ行きたいとは思ってますが私の現状の体力ではちょっと厳しい気もします
写真はカメラの性能が結構大きく影響してる感じですね
・・・不自然な絵になってしまう事も多々ありますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する