鳳来寺山


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 545m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨日に引き続きの山歩きです。昨日は東に行きましたので今日は西にしました。本日は特に西側が気温が上がるのでどうしようかとも思いましたがまずは行ってみて決めることにしました。
鳳来寺山は山頂駐車場からの歩きは数年前にしたことがあったのですが、下からの階段上りは物心つくかつかないかの年頃のころ一度だけの経験です。まあほぼ初めてと言っていいですね。高低差は500mに足りませんがこれもリハビリ山歩きです。
門前通りの入り口の無料駐車場にさっと止めてしましましたが、階段まで約1kmもあり、この先にも駐車場があるとわかってちょっとブルーになりましたが、駐車場が有料ばかりだったので結果的にこれでよかったのだと安心。
階段はひたすら無心になって登り続けました(千日回峰行でいうところの歩行禅の真似事ですかね)。
鳳来寺まで登ったところで引き返してもいいかなとも思いましたが、階段上りで先行していたハイカーの人たちが当然のように山頂に向かいましたので私も一息入れて山頂へゴーです。ここもなかなかの急登続きでちょっとうんざりしましたが何とか山頂まで辿り着くことができました。ここからピストン下山でもいいかなとも思いましたがやはりハイカーの人たちは当然のように周回ルートへ行きましたのでえい!わしも回ったる!!
最後の階段下りは意外とあっと言うまでした・・・が、何故か膝はガクガクです。やはりまだまだトレーニングは必要です。
来週、再来週の週末はまた、自治会行事で詰まっていますので、時間が空いてしまいますができるだけ切れないように山歩きを行っていくつもりです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する