記録ID: 186827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
花新田、大平山、峠ノ尾根
2012年04月13日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
7:00西武秩父駅-8:00細久保入口-10:13花新田-10:50-11:13稜線-12:06大平山-13:28大ドッケ-14:17/61号鉄塔-14:33地蔵峠-14:58自転車デポ地点-
15:44清雲寺の枝垂桜-16:25武甲酒造-16:50西武秩父駅
15:44清雲寺の枝垂桜-16:25武甲酒造-16:50西武秩父駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年12月の降雪後に三ッドッケ、七跳山から大平山を往復したが、今回秩父側から大平山まで到達できた。花新田から稜線への道はすでに多くの人が歩いているためか、地元の人たちによる刈払いがなされ、苦もなく登れてもはやハイキングコース並みか?笹薮も刈払いがしっかりなされて、問題なし。ただし栗山方面と地蔵峠に向かう峠の尾根の分岐は、手前の栗山方面への左の巻き道に引き込まれてコースをはずし、途中引き返す。ここをしっかり把握していれば問題はほとんどない。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ数年の懸案だった大平山・峠ノ尾根であったが、年々道がよくなったらしく、わかりやすくよい道になっていたのでやや拍子抜け、Vルートは年々ハイキングコース化しつつあると実感。大ドッケ(のひとつ先?)の栗山と地蔵峠方面の尾根の分岐は注意していないと栗山への巻き道に引き込まれやすい。峠の尾根が手前からは見えにくく、通過して振り返って、尾根の分岐とわかった。唯一の注意点だった。
なおGPSまたはカシミールの操作に問題があったらしく、ルート図のE地点からさらにMTBで清雲寺、武甲酒造、西武秩父駅と走って自宅まで輪行しているが、トンネル手前で切れてしまっている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する