記録ID: 1868396
全員に公開
ハイキング
北陸
5/26【大乗悟山(富山・590m)】笹津山とをプチ縦走
2019年05月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:02
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 194m
- 下り
- 191m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセス ・富山市街より高山方面へ向かい、国道41号線・富山市細入地区の楡原交差点を右折しバイパスに入ってすぐの交差点を、「天湖森」方面へ右折する ・「天湖森」第2駐車場を過ぎ、さらに進むと八幡宮の前に突き当たり左折、「大乗悟山」の標識に添って林道を進む ・T字路を「大乗悟山」方面へ右折し、しばらく行くと左手に登山口、その先に駐車スペースがある 駐車台数など ・2〜3台路肩スペースあり ・さらに行けば何カ所かスペースあり ・トイレ、登山ポストなどは確認できず |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側登山口〜笹津山 ・未舗装の林道歩き、山頂近くに反射板展望台がある 北側登山口〜大乗悟山〜南側登山口 ・舗装林道そばに「大乗悟山」の看板がある登山道から行く ・北側ルートは、途中ロープ場あり ・南側ルートは、緩やかな道 |
その他周辺情報 | <神通峡岩稲温泉 楽今日館> 〒939-2182 富山県富山市岩稲26-1 TEL : 076-485-2800 / FAX : 076-485-2233 http://www.rakkyokan.com/ おとな(中学生以上)1人 610円 午前10時 〜 午後10時閉館(12月〜2月末まで午後9時閉館) ※石鹸類は備え付けあり ※タオル、バスタオルはレンタル・販売あり 猿倉山、神通峡を眺めながら、肌がツルツルになる日帰り温泉です |
写真
感想
季節外れの陽気で真夏日となった休日。
絶好の山日和にもかかわらず午前中の仕事から解放された昼下がり、大乗悟山と笹津山を歩いてきました。
今回初めて訪れた山で、もう何度も登った、神通川を挟んだところにある猿倉山や御前山、獅子岩から正面に見える山で、一度行ってみたいと思っていました。
登山口は、やがて山頂かと思うような高いところにあり、クルマで向かっている途中でも、神通峡の景色が楽しめます。
1時間足らず、ガッツリ歩くには、確実に物足りないです。
他の山と合わせて登られた方が良いですね。
はじめての人には打ってつけの山です。
ちょっと気分を変えて昼を食べるに行くのもちょうど良いです。
下りてからも近くに良い温泉もありますし。
笹津山は、林の中にできた10円ハゲのようなスペースに、山頂標識があるだけでしたが、大乗悟山の山頂からは景色が広がっていました。
神通川左岸の楡原地区や割山森林公園のケビン群、楽今日館そして御前山。
晴れていれば、立山連峰も見えるでしょうね。
道端には、ヒメシャガの花が咲いていました。
積雪期は、天湖森近くの八幡宮から出発し、林道をスノーシューで歩いて登っている記録が結構あります。
この景観だと、雪景色も良いのが想像できます。
笹津山、大乗悟山、カンナ尾山、御鷹山まで歩くことができるようです。
帰りは、楽今日館で汗を流しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する