五葉山 つつじはどうだ?と家族登山


- GPS
- 06:21
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 583m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完全に、夏道 |
写真
感想
五葉山のつつじがそろそろ見頃じゃな?
先週末はまだいい情報が入ってこない…
来週末は用事もあるし…花の見頃もすぐに過ぎてしまう…
なので…運動会の代休明けで学校行くはずの娘に、「明日は山で自然教室な!」と言い渡し(笑)
学校には用事で出かけるのでお休みします…と…(笑)
いいのか。こんな親で(笑)
で、花好きの奥様も随分前からそそのかし(笑)
3人登山!
去年は4合目の畳石まで行ってご飯して帰ってきたけど、目標はリニューアル石楠花荘できれば山頂まで!
と、登りだしたはいいけれど…
賽の河原に着く前から2人とも戻る宣言…お前ら東野登山隊かよっ!?(笑)
五葉山といえば、4合目からが本格的に登山です(笑)
奥様、ヒィヒィだけど音をあげずによくがんばってます。娘は無駄に岩に登ったりしながら進んでました。
7合目で、あと少しだからと行っても信用してくれません、8合目では全然すぐじゃないと(笑)
石楠花荘の屋根が見えてもまだこんなに歩かなきゃないのーって…(笑)
遠くからチェーンソーの音が聞こえてましたが、結構な人数の方々が前の小屋の残材を切り出してました。自然保護会?の皆さんのようです。おかげで先日は熱々で宿泊できました(笑)
腹減った連発の妻子にこたえ父は飯支度(笑)
今回の献立はカルボナーラ、炊き込みご飯、いい肉で焼肉、卵スープ。炊き込みご飯とスープの写真は撮り忘れました…
なぜならちょっとしたバタバタが…
妻子共、半袖Tシャツでずっと登ってたのですが、室温20度弱では汗冷えしたらしく寒いを連発。あるもの全部着せましたが、あまり改善しませんでした。次回反省材料です。
食事中に雨が来たらしく、外で作業していた人たちも小屋の中に避難(笑)してきました。山好きは賑やかな人が多いです(笑)
でも、1階の収納庫の扉を蹴られたとか、長靴盗まれたとか残念な話も聞きました。
トイレ行ったりする時用にサンダルなんかも準備してくれてるのに残念なことする人がいるものです。
帰り道…奥様の体力が心配でしたが、休むと心が折れると大休憩を入れずにスタコラ下山してくれました、地力あります(笑)
妻子グッタリでしたが、やっぱ家族登山は楽しいですねですね😁
tackunnさんには、いぶし銀に輝くアルミの四角いお鍋とフライパンに上等なお肉ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅが良くお似合いです。
🍲 🍳 🍖 🍝
お山の英才教育も順調のご様子
将来の岩手の山岳会を背負う立派な山ガールに成長して欲しいなー
「花より団子」「躑躅より山飯」「飴玉よりあんこ玉」
家族登山 ! お疲れ様でしたぁー(^_^)v
いぶし銀てか斑模様のアルミ箱になってきました(笑)
英才教育っていうか、バカ親っていうか(笑)
こーやって子供たちを安全に山に連れていくために普段山登ってますから…
という言い訳(笑)
お父さんダメですよすぐ着くと
めんこい娘さん可愛いです。低体温には注意が必要ですね
さぼり…人聞きが悪いです(笑)自然教室家庭編なんです😁学校以上に学べることがあればいーんです(笑)
低体温、あなどるなかれですね、特に女性と子どもは!
同じ半袖Tシャツでも、自分だけドライインナー着てましたからねぇ…
買ってあげるかぁ…
ドライナミックは、とっても良いよ😃
少々、出費でしょうが、お父さん頑張ってプレゼントを❤😊
って言うか、愛する奥様、愛娘の大切な命ですから猫😉
追伸
汗冷えには絶対の効果が有ります❗
奥様にリサーチした結果…デケデケデケデケ…ジャーーーン(笑)
アミアミは抵抗あるってことで、ファイントラック、ジュニア用もあるんで大小ポチりましたー😂
tackunnさん
こんばんは〜
gikyuが私のスマホで送信してしまいました〜
めずらすく、今晩は一緒の晩酌中でしたので、このような事になったしだいです・・
家族思いのパパですね〜
爪の垢を煎じてgikyuに飲ませて下さいませ! 笑
さも、あらん
場合によってはw 歩くボンレスハムw 歩く叉焼 w........
結局、仲が良いんですね🤪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する