戸隠山


- GPS
- 09:50
- 距離
- 389km
- 登り
- 9,689m
- 下り
- 9,675m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:48
携帯古いからかな?
わかる方いらしたら、教えて頂けると助かります<(_ _*)>
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
戸隠行きたい――
って言ってるだけでは始まらないので
行って来ました!
連休2日目の晴れ☀
足の痛みに不安があるものの
前よりは全然大丈夫なので
とにかく、いけるとこまで行こう!と
飯縄山さまから見てた戸隠山に行って来ました。
蟻の塔渡りこわかった〜〜〜(>o<")
前の男の人
「心折れましたわ―」と降りてったし。
太いとこで少しだけ、立って歩いてみたけど
ヤバイ、ヤバイ。
またぎ&四つん這いで何とかクリア出来ました(>o<")
鎖場も登りだったので何とかクリア
登山口に牧場へ抜けるルートは
遅くまで残雪があり危険と看板があったので
いけるとこまで行って最悪ピストンか。。
あの道下り嫌やなぁ(>o<")と思いながら
何とか戸隠山に着いたとき
何と!牧場側から歩いてきた方に出会い
残雪ほとんどないと‼
ありがとうございました<(_ _*)>
写真もとりあって感謝です。
この方に会えたお陰さまで一機に不安が消し飛び、残りの稜線歩きを楽しめました。
本当にありがとうございました<(_ _*)>
稜線はアップダウンのあるものの
この前に登った飯縄山さまや
そこから見てた高妻山さま
遠くにアルプスの山々さまが見え
とても幸せで楽しく歩けました《*≧∀≦》
避難小屋からの道は
沢を下る感じなので
雨の時はヤバイかと。
もちろん、雨で蟻の塔渡りや鎖場
絶対ヤバイので本当は連休初日に戸隠山行きたかったけどチェンジして今日にしたんですけど。
滝のとこで
ここ下るの?(°Д°)
を過ぎたら
沢を下り、渡りを繰返し
牧場近くになると新緑がきれいで
幸せな道のりでした。
行きたかった戸隠山に行けて
うれしかったです《*≧∀≦》
いつか、レベルを上げて
西岳へ!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する