記録ID: 1873556
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 中辺路 大雲取越
2019年05月28日(火) [日帰り]


- GPS
- 14:31
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 889m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
今回は、熊野那智大社から熊野本宮大社の間の、熊野古道 中辺路(大雲取越・小雲取越)を越えていきます。この記録は、大雲取越です。 熊野速玉神社から熊野那智大社の間の熊野古道も踏破できれば、「伊勢七度、熊野三度」、と言われた昔の人たちの轍を追うことができたでしょうが、日程の都合もあり、那智大社と本宮大社の間を選びました。 途中、携帯の3Gも入らない場所があり、ログがとれていません・・・。 |
写真
公園を抜けて、再び古道へ。ここで、切倒した樹木をリフターで運搬しているおじさんに、「今日は雨降るぞー!」と声をかけてもらいました。不安がよぎりますが、「ありがとう!カッパ着ていくよ!」と返事をして進みます(おじさんは、そういうことを言いたかったわけではないと思いますが)・・・・。
しつこいほど、急こう配が続きます。
腰から下が、自分の意志とは関係なく動いている感じ。あぁ、それで「胴切坂」なのね・・・。
しかも下るだけでなく、途中であえて昇って下る個所もあり、追い込んできます。
腰から下が、自分の意志とは関係なく動いている感じ。あぁ、それで「胴切坂」なのね・・・。
しかも下るだけでなく、途中であえて昇って下る個所もあり、追い込んできます。
感想
ほぼ小雨、最後の1時間は本降り。胴切坂は石畳で、滑るためやはり雨は避けたほうがよさそうでした。あと1時間遅くなると雨天では暗くなるので、古道とは言えども、少し無謀な計画と反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人