ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875635
全員に公開
ハイキング
東海

あてび平散策と初夏の茶臼山

2019年06月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 愛知県
 - 拍手
子連れ登山 hassy_yome その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
7.6km
登り
331m
下り
330m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:10
合計
5:00
距離 7.6km 登り 331m 下り 330m
9:39
91
11:10
11:19
61
12:20
12:21
138
14:39
天候
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小鳥茶屋の駐車場
・9時到着でほぼ満車
・管理棟裏のバイオトイレ利用可
 ※この日は小鳥茶屋で何やら作業されていたようなので、開いていたのかも?

その他トイレ
・153号線月瀬の大杉公園
 ※駐車場は8:00〜17:00となっているので時間外にトイレが利用できるか不明
小鳥茶屋の駐車場からスタート!
2019年06月01日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 9:36
小鳥茶屋の駐車場からスタート!
森の中はヒンヤリしてます
2019年06月01日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 9:37
森の中はヒンヤリしてます
一番外側をぐるっと回る予定
2019年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 9:38
一番外側をぐるっと回る予定
アテビ島
2019年06月01日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 9:49
アテビ島
下がモフモフの絨毯のようです
2019年06月01日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 9:49
下がモフモフの絨毯のようです
ギンリョウソウ見っけ!初めて見た〜ちょっと感激
2019年06月01日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 9:52
ギンリョウソウ見っけ!初めて見た〜ちょっと感激
苔がすごいー
2019年06月01日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/1 9:53
苔がすごいー
絶好調の長男。ずーっと変な替え歌を唄ってました
2019年06月01日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 10:13
絶好調の長男。ずーっと変な替え歌を唄ってました
突然水道が… ひねっても出てきませんでした
2019年06月01日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 10:22
突然水道が… ひねっても出てきませんでした
たまにアップダウンがあって楽しい
2019年06月01日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 10:23
たまにアップダウンがあって楽しい
小川のせせらぎと鳥のさえずりと木漏れ日と。まさに森林浴という感じです
2019年06月01日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/1 10:41
小川のせせらぎと鳥のさえずりと木漏れ日と。まさに森林浴という感じです
ギンリョウソウがたくさんニョキニョキしてました〜
2019年06月01日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/1 10:48
ギンリョウソウがたくさんニョキニョキしてました〜
別名ユウレイタケと言うらしい。納得!
2019年06月01日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/1 10:49
別名ユウレイタケと言うらしい。納得!
途中橋がないところが2、3箇所ありましたが子供達も問題なく渡渉できました
2019年06月01日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 10:56
途中橋がないところが2、3箇所ありましたが子供達も問題なく渡渉できました
小鳥茶屋が見えてきました
2019年06月01日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 11:10
小鳥茶屋が見えてきました
駐車場に戻った時に旦那が「太陽の周りに虹ができてる」と。写真だと普通の輪っかになってるけど…それでも幻想的です!
2019年06月01日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/1 11:19
駐車場に戻った時に旦那が「太陽の周りに虹ができてる」と。写真だと普通の輪っかになってるけど…それでも幻想的です!
しばらく舗装路歩き。気温も高くなってきてしんどい…
2019年06月01日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 11:22
しばらく舗装路歩き。気温も高くなってきてしんどい…
矢作川源流を目指します
2019年06月01日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 11:37
矢作川源流を目指します
源流に到着ー
2019年06月01日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 11:43
源流に到着ー
水が冷たい!
2019年06月01日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 11:42
水が冷たい!
葉っぱを流して…海まで流れていくかな?笑
2019年06月01日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 11:43
葉っぱを流して…海まで流れていくかな?笑
南アルプス!霞んでいるけど荒川岳とかに雪がついているのも見えました
2019年06月01日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/1 11:48
南アルプス!霞んでいるけど荒川岳とかに雪がついているのも見えました
すぐ隣に看板があってわかりやすい!
2019年06月01日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 11:49
すぐ隣に看板があってわかりやすい!
ここから最後の登山道
2019年06月01日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 11:57
ここから最後の登山道
ところどころに巨岩が現れます
2019年06月01日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 12:03
ところどころに巨岩が現れます
ひたすら登り…キツイ…
2019年06月01日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 12:04
ひたすら登り…キツイ…
やっと頂上!
2019年06月01日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 12:19
やっと頂上!
展望台へ
2019年06月01日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 12:19
展望台へ
萩太郎山の芝桜がちらっと見えます
2019年06月01日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/1 12:20
萩太郎山の芝桜がちらっと見えます
よく頑張りました!
8
よく頑張りました!
頂上から少し移動した開けた場所でお昼に
2019年06月01日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 12:23
頂上から少し移動した開けた場所でお昼に
「疲れたー!」と倒れこむ長女。いつもよりお昼までが長かったもんね。
2019年06月01日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 12:26
「疲れたー!」と倒れこむ長女。いつもよりお昼までが長かったもんね。
この日も冷凍チャーハン×2。調整用のパンは家に忘れちゃいました・・
2019年06月01日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 12:46
この日も冷凍チャーハン×2。調整用のパンは家に忘れちゃいました・・
芝桜まつりで賑わう萩太郎山を見ながらご飯。
2019年06月01日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 13:28
芝桜まつりで賑わう萩太郎山を見ながらご飯。
1時間以上たっぷり休んで、出発〜
2019年06月01日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 13:45
1時間以上たっぷり休んで、出発〜
お腹も満たされて足取りも軽いです
2019年06月01日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 13:59
お腹も満たされて足取りも軽いです
池が見えてきたー
2019年06月01日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/1 14:11
池が見えてきたー
その池の淵にある黒いもの…
2019年06月01日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 14:12
その池の淵にある黒いもの…
これはもしや…
2019年06月01日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/1 14:13
これはもしや…
全部おたまじゃくしー!!怖
ものすごい数でした…
興奮して長男は帽子をドボン…笑
2019年06月01日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/1 14:13
全部おたまじゃくしー!!怖
ものすごい数でした…
興奮して長男は帽子をドボン…笑
舗装路を戻ります。振り返るとのどかな風景
2019年06月01日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/1 14:24
舗装路を戻ります。振り返るとのどかな風景
帽子が汚れてタオルを巻いた長男。ベテラン感がでてます笑
2019年06月01日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/1 14:25
帽子が汚れてタオルを巻いた長男。ベテラン感がでてます笑
南アルプスを眺めながら坂を下ります。こんな風に手をつないでくれるも後少しなのかな(泣)…by旦那
2019年06月01日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 14:28
南アルプスを眺めながら坂を下ります。こんな風に手をつないでくれるも後少しなのかな(泣)…by旦那
最後はいっせーのーで、で同時に到着!
2019年06月01日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/1 14:39
最後はいっせーのーで、で同時に到着!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 行動食 飲料 レジャーシート 携帯 時計
共同装備
昼ご飯 行動食 レジャーシート ファーストエイドキット タオル ストック

感想

いつもの西尾市の茶臼山に行こうと思っていましたが、2週間前に旦那が一人で登った時に結構毛虫がたくさんいたということで、今回は愛知県最高峰の茶臼山へ行くことに。

芝桜まつり開催中で、渋滞するかもしれないので茶臼山高原道路は使わず、国道153号→県道46号のルートで小鳥茶屋へ。

まずはあてび平をぐるっと散策することに。
いろんな種類の野鳥がいることで有名なようで、歩いている間ずっと心地よいさえずりが聞こえます。
バードウォッチングや鳥の声を録音しに来ている方がいるのも頷けます。

木や植物に札や説明書きがあったり、後半にちょっとアップダウンがあったりで、最後まで飽きることなく楽しく歩けました。

小鳥茶屋から茶臼山の登山道までは舗装路が多く、気温も高くなってきて木陰もしばらくないので、子供たちもバテ気味。
矢作川源流の水でちょっと遊んだり、南アルプスを眺めたりして気分を変えながら、登山道へ。

ここからは頂上までずっと登りで、今度は私がバテバテ。
最近筋トレをさぼっていたせいだろうか…長男にも心配されてしまいました。苦笑

そして皆お腹ペコペコだったので、頂上に着いた後は写真だけ撮って、すぐに開けた場所に移動してお昼の準備!
下から気持ちのよい風が吹き抜け、向かいの萩太郎山を眺めながらのご飯は最高でした☆

1時間以上レジャーシートの上でゴロゴロして、すっかり元気になってから下山開始。

下りも蛇に遭遇したり、大量のおたまじゃしくを観察したりして、その度にわーわー言って盛りだくさんの山行になりました。

さぁもうそろそろお盆や秋の遠征の予定を立てなければ。
どの山に行こうかな〜と調べるのも楽しみのひとつです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら