ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187699
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

寂地山 〜カタクリをもとめて〜

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
13.3km
登り
1,217m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:56  寂地峡キャンプ場到着
9:04  駐車場横からスタート
9:34  大きな岩
9:51  あずまや(小休憩)
10:03  犬戻遊歩道スタート
10:15 「犬戻の滝」看板
11:14 林道終点、登山口の看板
11:43 延命水
12:28 右谷山との分岐
12:39 山頂到着(昼食、休憩)
    カタクリをもとめて冠山への縦走路を散策
13:25 下山開始
14:01 延命水
14:41 犬戻遊歩道
15:05 あずまや到着(下山終了)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六日市ICより寂地峡キャンプ場へ。
駐車場は寂地峡キャンプ場を利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くありません。
登山ポストはありませんでした。
寂地峡キャンプ場駐車場に登山者記帳所がありましたが、現在は使われていない様子でした。
トイレはキャンプ場と、そこから少し登ったあたりにあります。
キャンプ場駐車場には売店等があり、記念バッジも置いてあります。

また、利用はしませんでしたが、近隣にいくつか温泉施設がありました。
15分くらい車で走ったところにはヤマメの釣り堀があり、そこで食事もできるようです。
キャンプ場駐車場。朝9時前ですが、噂に聞くとおり、結構埋まっています。
2012年05月05日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 8:56
キャンプ場駐車場。朝9時前ですが、噂に聞くとおり、結構埋まっています。
この看板の先を進みます。
2012年05月05日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 15:38
この看板の先を進みます。
ここからスタートです。
2012年05月05日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 9:04
ここからスタートです。
はじめは車道を歩きます。
2012年05月05日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 9:16
はじめは車道を歩きます。
大岩がありました。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
大岩がありました。
犬戻遊歩道の入口。ここにあずまやがあります。この辺りにも十台近い車が停まっていました。
2012年05月05日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 9:51
犬戻遊歩道の入口。ここにあずまやがあります。この辺りにも十台近い車が停まっていました。
犬戻遊歩道。階段からスタートです。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
犬戻遊歩道。階段からスタートです。
この木の橋を見て、それまでぐずっていた次男のテンションUP!私の後ろから追い抜いて走って行きました(笑)
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
この木の橋を見て、それまでぐずっていた次男のテンションUP!私の後ろから追い抜いて走って行きました(笑)
写真では分かりにくいですが、立派な滝です。
2012年05月05日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 10:10
写真では分かりにくいですが、立派な滝です。
涼しくて気持ちいい〜♪
2012年05月05日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 10:12
涼しくて気持ちいい〜♪
ヘビに遭遇!普段は苦手ですが、山で会うとなぜか平気…。
2012年05月05日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 10:13
ヘビに遭遇!普段は苦手ですが、山で会うとなぜか平気…。
奥には滝があり、とてもきれいな眺めでした。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 20:12
奥には滝があり、とてもきれいな眺めでした。
「犬戻の滝」看板。たしかに犬でも進めない気がします。
2012年05月05日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 10:15
「犬戻の滝」看板。たしかに犬でも進めない気がします。
ここからは舗装道ではなく、自然な登山道。とはいえ、あちこちに階段もあり、子どももスイスイ登れます。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
ここからは舗装道ではなく、自然な登山道。とはいえ、あちこちに階段もあり、子どももスイスイ登れます。
林道と合流しました。
2012年05月05日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 10:40
林道と合流しました。
子どもたちはすぐに座り込んでしまうので、ちょっと大変。このときは大きな蟻を見つけていました。
2012年05月05日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 10:52
子どもたちはすぐに座り込んでしまうので、ちょっと大変。このときは大きな蟻を見つけていました。
林道終点の看板。
2012年05月05日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:13
林道終点の看板。
ここからやっと登山口!?と、唖然とする夫。たしかに、ここまで来て60分はつらい…。
2012年05月05日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:14
ここからやっと登山口!?と、唖然とする夫。たしかに、ここまで来て60分はつらい…。
再び階段。木の根っこが自然の階段になっているところもあちこちありました。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
再び階段。木の根っこが自然の階段になっているところもあちこちありました。
かわいい形の葉っぱだったのでパチリ。
2012年05月05日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 11:20
かわいい形の葉っぱだったのでパチリ。
このあたりから、かわいらしい花がたくさん咲いていました。カタクリへの期待に胸をふくらませながら、可憐な花たちを楽しみました。
2012年05月05日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:21
このあたりから、かわいらしい花がたくさん咲いていました。カタクリへの期待に胸をふくらませながら、可憐な花たちを楽しみました。
2012年05月05日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:21
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
2012年05月05日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:22
2012年05月05日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 14:13
これは可憐…ではないけど、なんだかおもしろかったので記念撮影。
2012年05月05日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:23
これは可憐…ではないけど、なんだかおもしろかったので記念撮影。
延命水。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
延命水。
ここで子どもたち、テンションが上がってやや復活。本当に、命が延びたかも。
2012年05月05日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 11:45
ここで子どもたち、テンションが上がってやや復活。本当に、命が延びたかも。
再び歩き始めます。
2012年05月05日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:12
再び歩き始めます。
尾根手前より、カタクリ自生地の看板が現れ始めました。すれ違う方々に「あと少し、頑張れ!」と声をかけていただき、子どもたちも重い足を持ち上げます。
2012年05月05日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 12:26
尾根手前より、カタクリ自生地の看板が現れ始めました。すれ違う方々に「あと少し、頑張れ!」と声をかけていただき、子どもたちも重い足を持ち上げます。
ついに…カタクリに出会えました!
2012年05月05日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 12:27
ついに…カタクリに出会えました!
右谷山との分岐。ここにはベンチもあります。
2012年05月05日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 12:28
右谷山との分岐。ここにはベンチもあります。
この辺りから、ちらほらとカタクリが。
2012年05月05日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 12:31
この辺りから、ちらほらとカタクリが。
山頂到着!!山口県最高峰です。
2012年05月05日 20:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 20:13
山頂到着!!山口県最高峰です。
前々回の「国体炬火採火之地」碑。
2012年05月05日 20:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 20:13
前々回の「国体炬火採火之地」碑。
前回(昨年)の「国体炬火採火記念之碑」。さすがにまだ新しい。
2012年05月05日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 12:48
前回(昨年)の「国体炬火採火記念之碑」。さすがにまだ新しい。
出会った方から「山頂から少しだけ冠山方面へ行くとカタクリがたくさん咲いてるよ」と教えていただき、昼食もそこそこに行ってみました。
2012年05月05日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 13:07
出会った方から「山頂から少しだけ冠山方面へ行くとカタクリがたくさん咲いてるよ」と教えていただき、昼食もそこそこに行ってみました。
本当に、たくさん咲いています。
2012年05月05日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 13:08
本当に、たくさん咲いています。
苦心して撮った1枚。中の模様が撮れたので大満足♪
2012年05月05日 20:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 20:13
苦心して撮った1枚。中の模様が撮れたので大満足♪
見れば見るほどかわいらしい花です。
2012年05月05日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 13:14
見れば見るほどかわいらしい花です。
全体的にはこんな感じです。
2012年05月05日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 13:14
全体的にはこんな感じです。
2012年05月05日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 13:15
2012年05月05日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 13:17
帰りに再び延命水で復活。
2012年05月05日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 14:00
帰りに再び延命水で復活。
帰り道。長男は元気が出たのか、やっとじっくり風景を見られるようになりました。
2012年05月05日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 14:11
帰り道。長男は元気が出たのか、やっとじっくり風景を見られるようになりました。
犬戻遊歩道の手前。足がすくみそうでした。
2012年05月05日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 14:41
犬戻遊歩道の手前。足がすくみそうでした。
帰りはヤマメの釣り堀へ。釣り好きな息子たちは大喜び。
2012年05月05日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/5 15:57
帰りはヤマメの釣り堀へ。釣り好きな息子たちは大喜び。
釣ったヤマメはその場で焼いておいしくいただきました。
2012年05月05日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/5 16:45
釣ったヤマメはその場で焼いておいしくいただきました。
撮影機器:

感想

カタクリの花をもとめて、寂地山へ行きました。
山頂から冠山方面に多く咲いているとのことで、本当は冠山にも行きたかったのですが、子どもたちの疲労も考え諦めました。
それでも山頂から1、2分歩くだけでたくさんの花に出会うことができて大満足。
miccyanさんはじめ情報を下さった方々、ありがとうございます!

ただ、2日連続の山登り、しかも県最高峰…5歳と7歳には若干厳しかった様子。
夫がいるということも手伝ってか、「だっこ」「おんぶ」のおねだりがたびたびありました。
途中で夫からも「この子たちはもう無理だろうから、1人で山頂まで行っておいで」と単独行を勧められ、いったんは覚悟を決めて歩き始めたのですが…。
さみしくなった長男が追いかけてきて、結局4人で山頂を目指すことになりました。
延命水がなかったら、モチベーションが保てなかったかもしれません(笑)
そんな状態だったので、下山時は夫が一足早く下りてあずまやまで車で移動してくれました。
endの位置がずれているのはそのような理由からです。

それから今回困ったのは、データ量が大きかったのか、これまで通りの方法でGPSログをアップできなかったこと。
質問箱を参考に、NMEA2KMZをダウンロードし、KML方式?でアップしてみました。
一見うまくいったように見えたのですが…よくよく見てみると、スタート地点が山頂!!
続いて別の形式も試してみたら、今度は山頂がゴール地点に…。
山頂で一度電源を切ったため、データが2つになってしまったよう。
(NU-Vは電源を切っても2時間以内に再びログを取ると同一データになるので、これまではそれで分割されたことはなかったのですが)
どなたか解決策をご存じでしたら教えてください。
(一応、ルートとしては林道コースの往復です)

☆後日談☆
サイクリングをされる方のHPより「轍」というフリーソフトの情報を得て、それを利用してデータの結合を行いました。
これでなんとか往復のルート表示ができましたが、本当はもっと簡単な方法があったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

コメントおそくなりました
こんばんわ。カタクリの花に無事に逢えて、しかも
気に入ってもらえたようで、私もホッとしてます。
GWは、カタクリシーズンということもあり
ヤマレコでも多くの記録を見てると、懐かしくなりました。来年は、家族で「寂地峡」でキャンプして
カタクリでも見にいこうかな
2012/5/7 23:09
ぜひぜひ!
miccyanさん、コメントありがとうございます!
今年は昨年に比べ若干花のピークが早かったそうで(昨年の同時期に行かれた方は雪を見たとおっしゃってました)、間に合ってよかった〜!という感じでした。

来年早くもご家族でキャンプですか!?
ひょっとして、1歳のお誕生日も山頂でお祝いとか…?
たくましい男の子になりそうですね(笑)
2012/5/8 19:58
オオヤマレンゲ
こんばんわ。6月中旬ぐらいに寂地山〜吉和冠には、
「オオヤマレンゲ」が咲きます。白くきれいな花です。

来年のわが子の誕生日 テントは、さすがに厳しそうなので、バンガローでキャンプデビューいいですね
2012/5/9 0:23
6月中旬ですか
オオヤマレンゲ、今回寂地山を調べているときに出てきました。
でも6月中旬ってクマが心配で…。
そのシーズンも結構人は多いのですか?
2012/5/9 20:20
クマは、心配でしょうが
こんばんわ。「オオヤマレンゲ」が多く咲くのが
寂地〜冠なんですが、私も「クマ棚」らしきものを
見たことがあります。
2012/5/10 0:20
やはりそうなんですね
基本的に私1人に対して子ども2人なので、少し不安かな…。
夫がいるときなら、いざとなれば1人ずつ抱えて走ることもできるのですが。
でも、いつか見てみたいです。
貴重な情報ありがとうございました。

(ツアー的なものがあったら参加できそうですね!人が多いほうが安心なので)
2012/5/10 5:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら