ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1877471
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小菅の湯から大菩薩峠・上日川峠へテン泊縦走 歩きやすい牛ノ寝通りに感激!

2019年06月01日(土) 〜 2019年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
20.1km
登り
1,801m
下り
921m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
1:14
合計
8:22
8:50
46
9:36
9:50
17
10:07
10:18
9
11:32
11:51
12
12:03
12:03
82
13:25
13:25
15
14:36
14:36
36
15:12
15:22
26
15:48
15:52
13
16:05
16:05
17
16:22
16:32
31
17:03
17:04
3
17:07
17:08
4
2日目
山行
0:25
休憩
0:05
合計
0:30
7:53
24
8:17
8:22
1
8:23
ゴール地点
天候 6/1:晴れのち曇り
6/2:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅7:25発〜8:25小菅の湯着。(977円(ICカード))
帰り:上日川峠8:30(臨時バス)〜9:10甲斐大和駅着。(千円(ICカード使えず))
コース状況/
危険箇所等
小菅の湯から石丸峠:登山道の登り出しすぐで倒木が何か所かあり。それ以外は緩やかで整備された道で快適。榧ノ尾山(かやのおやま)手前からようやく登りらしい登りが始まるけど勾配はきつくない。小菅の湯方面へなら延々快適な下りで良さそう。
小菅の湯から少し登山道への入り口が分かり辛かったです。
無事に見つけました。
2019年06月01日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 9:04
小菅の湯から少し登山道への入り口が分かり辛かったです。
無事に見つけました。
一旦すぐに舗装道に出て、
2019年06月01日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:07
一旦すぐに舗装道に出て、
間もなく登山道へ入ります。
2019年06月01日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:09
間もなく登山道へ入ります。
入ると指標がちゃんとありました。
2019年06月01日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:10
入ると指標がちゃんとありました。
しばらくはこんな感じ。
2019年06月01日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:12
しばらくはこんな感じ。
最初の倒木箇所。ここはテント泊の重装備では難儀しました。
2019年06月01日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:38
最初の倒木箇所。ここはテント泊の重装備では難儀しました。
フタリシズカがたくさん咲いてました。
2019年06月01日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 9:40
フタリシズカがたくさん咲いてました。
またもや倒木。ここは大丈夫でした。あとはひたすら快適な道が延々続きました。
2019年06月01日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:41
またもや倒木。ここは大丈夫でした。あとはひたすら快適な道が延々続きました。
モロクボ平あたり。平というだけあって、平らな森で新緑が綺麗でした。
2019年06月01日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/1 10:06
モロクボ平あたり。平というだけあって、平らな森で新緑が綺麗でした。
2019年06月01日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 10:06
ヤマツツジも途中、たくさん咲いてました。
2019年06月01日 10:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 10:29
ヤマツツジも途中、たくさん咲いてました。
紅葉の時期も良そうそうです。
途中、でかい熊の糞が登山道の真ん中にあり、それなりに注意は必要そうです。
2019年06月01日 11:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 11:13
紅葉の時期も良そうそうです。
途中、でかい熊の糞が登山道の真ん中にあり、それなりに注意は必要そうです。
ここも平らな場所。棚倉小屋跡だったかな。
2019年06月01日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:33
ここも平らな場所。棚倉小屋跡だったかな。
ずーっとこんな感じ。道の状況は高尾山より快適です。
人も時折すれ違う程度で少なかったです。
2019年06月01日 11:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/1 11:55
ずーっとこんな感じ。道の状況は高尾山より快適です。
人も時折すれ違う程度で少なかったです。
狩場
2019年06月01日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 12:22
狩場
2019年06月01日 12:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 12:22
牛ノ寝というだけに、牛のなだらかな背中のような尾根でした。
2019年06月01日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:41
牛ノ寝というだけに、牛のなだらかな背中のような尾根でした。
2019年06月01日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 12:52
ギンリョウソウが首をもたげて出てました。もう少しすると地表に顔を出すのかな?
2019年06月01日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:09
ギンリョウソウが首をもたげて出てました。もう少しすると地表に顔を出すのかな?
ツツジがたくさん
2019年06月01日 13:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/1 13:19
ツツジがたくさん
ここの手前は少し登りで疲れました。
やっと朝から700m登って来ました。まだ500m登らなければ・・・
2019年06月01日 13:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/1 13:38
ここの手前は少し登りで疲れました。
やっと朝から700m登って来ました。まだ500m登らなければ・・・
まだこんな道が続いてます。
2019年06月01日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:46
まだこんな道が続いてます。
ミツバツツジもちらほらと咲いてました。
2019年06月01日 13:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 13:51
ミツバツツジもちらほらと咲いてました。
お、またギンリョウソウを発見。やはり首が立ってない。これからシャキッとするのかな?
2019年06月01日 13:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/1 13:54
お、またギンリョウソウを発見。やはり首が立ってない。これからシャキッとするのかな?
天気が良かったのですが、午後から曇りだし、ガスってきました。
2019年06月01日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:32
天気が良かったのですが、午後から曇りだし、ガスってきました。
長峰との分岐に到着。長峰も気になります。いつか行ってみたい。
2019年06月01日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:14
長峰との分岐に到着。長峰も気になります。いつか行ってみたい。
小金沢連嶺の縦走路との分岐に着きました。4年振りか。
2019年06月01日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 15:35
小金沢連嶺の縦走路との分岐に着きました。4年振りか。
指標通りだと直進してしまいますが、大菩薩湖が見えている左側の道に行くのが正解です。直進してしまい間違いに気付き戻ってきました。15分位ロスしました。
2019年06月01日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:35
指標通りだと直進してしまいますが、大菩薩湖が見えている左側の道に行くのが正解です。直進してしまい間違いに気付き戻ってきました。15分位ロスしました。
大菩薩湖が眼下に見えます。
2019年06月01日 15:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 15:36
大菩薩湖が眼下に見えます。
石丸峠に到着。
2019年06月01日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:48
石丸峠に到着。
本日最後の登りとなる、熊沢山への登り。
2019年06月01日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 15:48
本日最後の登りとなる、熊沢山への登り。
一日の最後に登りはキツイです。
2019年06月01日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:56
一日の最後に登りはキツイです。
介山荘に到着。16:20位。
2019年06月01日 16:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 16:22
介山荘に到着。16:20位。
大菩薩峠で一応証拠写真を。
2019年06月01日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/1 16:29
大菩薩峠で一応証拠写真を。
夕方遅くのせいか、鹿が群れてました。
2019年06月01日 16:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/1 16:33
夕方遅くのせいか、鹿が群れてました。
2019年06月01日 16:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 16:33
これは何だろ?たくさん足元に咲いてました。かなり小さい花びら。 
2019年06月01日 16:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 16:35
これは何だろ?たくさん足元に咲いてました。かなり小さい花びら。 
夜、テントから出ると、何と星空が! しかも北斗七星がばっちり見える!
2019年06月01日 21:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/1 21:15
夜、テントから出ると、何と星空が! しかも北斗七星がばっちり見える!
2019年06月01日 21:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 21:43
2019年06月01日 21:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 21:45
この間、約1時間だけ晴れて星空が見えてました。1時間後にはまた曇って見えなくなってしまいました。奇跡の1時間でした。
2019年06月01日 21:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/1 21:51
この間、約1時間だけ晴れて星空が見えてました。1時間後にはまた曇って見えなくなってしまいました。奇跡の1時間でした。
明けて6/2は上日川峠までわずかの距離を歩くだけ。
福ちゃん荘のテン場は快適でした。写真撮るの忘れてしまいましたが、なかなか良いテン場です。
2019年06月02日 07:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/2 7:55
明けて6/2は上日川峠までわずかの距離を歩くだけ。
福ちゃん荘のテン場は快適でした。写真撮るの忘れてしまいましたが、なかなか良いテン場です。
新緑の森が気持ちいい〜! 紅葉の時期も良さげです。人が多いでしょうけど。
2019年06月02日 07:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/2 7:58
新緑の森が気持ちいい〜! 紅葉の時期も良さげです。人が多いでしょうけど。
2019年06月02日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/2 8:10
そして上日川峠に出て、下山終了です。
2019年06月02日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/2 8:19
そして上日川峠に出て、下山終了です。

感想

そろそろ梅雨入りも間近。天気予報では、来週中ごろから雨マーク。これはもしや?
ってことで、梅雨入りしたらそうそう行けなくなることを思うと、無理してでも行っておいた方がいいかなと思い、ちょうど夏場のテン泊トレーニングを兼ねて行ってまいりました。

この牛ノ寝通りという尾根は前から気になっていたのですが、せっかくなら下りではなく登ってみたい、と思い、小菅の湯から登山開始としました。
思っていた以上の快適な登山道で、ほんと、高尾山より楽に思えるくらいのなだらかな勾配で、路面もごつごつしたところがほぼなく、快適な道が延々と続き、人も少なく、こんな山道があるのかと思わせられる位快適でした。

榧ノ尾山手前辺りからじょじょに勾配が増し、路面も登山道らしくなってきますが、それでもジグザグの九十九折で登りやすいのでそんなに苦にならずに済みました。
でも、最初からず〜っと緩い勾配で歩きやすかったのが、じょじょに勾配を増し、最後は石丸峠から熊沢山までの登りが出てきて、最後にキツくなるため、やはり逆コースの、上日川峠からスタートして、小菅の湯へ向けて縦走する方が楽で、さらに快適だろうと思いました。

それと、ほとんどが広葉樹のため、紅葉時期はさぞかし凄い環境になるのではと思います。今度はぜひ紅葉の時期を狙って行ってみたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人

コメント

綺麗な道ですね
kumaoさん、こんにちは!
 梅雨入り前のテン泊トレーニングでしたか。毎年、堅実に準備されていますね。
 小菅の湯からのこの道、緑が綺麗で静かで良さそうですね。
徐々に勾配が増してくる方が十分なウォーミングアップになって、脚のためには良かったかも?(でもテン泊装備で10時間超の行動の最後の急登は厳しいですね!) この道は軽装でスカスカ歩いたら、すごく楽しそうですね。
 福ちゃん荘横のテン場は数年前に傍を通っただけですけど、とても快適そうに見えました。僅かの時間でも綺麗な星空が眺められて、充実した一夜だったのでは。
2019/6/5 11:05
Re: 綺麗な道ですね
f15eagleさん、こんばんは!

有り難うございます!😄
確かにいい道でしたので、軽装で、逆コースだと脚にも優しくスカスカ歩けると思います。新緑か紅葉の時期がお勧めかと思います。もしかしたら、脚のリハビリに最適かも知れません😊
福ちゃん荘のテン場、みな日帰りで帰るコースですから、テン泊だけ目的でのんびりしにいくのにいいところだと思いました。
また行きたいテン場になりました。
脚の快復をお祈りしてます。とはいえ、ご無理はしないように😄
2019/6/5 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら