ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1877701
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ヤマツツジ咲く榛名旭岳と沼の原

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
207m
下り
204m

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:10
合計
1:30
14:40
14:50
20
15:10
30
15:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊香保温泉から榛名湖に向かって、メロディラインを過ぎて
サッカーグランド駐車場に停めました。
ゆうすげの道の入り口です。
コース状況/
危険箇所等
榛名旭岳は地図には載っていませんが、
展望も良く素晴らしいピークです。
旭岳分岐より明瞭な踏み跡があり問題ありません。
その他周辺情報 相馬山登山口付近(旧料金所)付近のツツジが真っ盛りです!
午後から榛名のヤマツツジを見に来ました。
グランドの駐車場に車を置き、すぐにツツジの森です。
2019年06月01日 14:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 14:23
午後から榛名のヤマツツジを見に来ました。
グランドの駐車場に車を置き、すぐにツツジの森です。
ヤマツツジが丁度見頃です。
2019年06月01日 14:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 14:23
ヤマツツジが丁度見頃です。
登山道はヤマツツジの道と化しています。
榛名のツツジすごいじゃん!
2019年06月01日 14:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 14:25
登山道はヤマツツジの道と化しています。
榛名のツツジすごいじゃん!
まずは未踏の旭岳に向かいます。
途中の分岐からツツジと三ツ峰山を望む。
2019年06月01日 14:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 14:28
まずは未踏の旭岳に向かいます。
途中の分岐からツツジと三ツ峰山を望む。
分岐からツツジ越しに榛名富士が見えます。
2019年06月01日 14:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:28
分岐からツツジ越しに榛名富士が見えます。
新緑と真っ赤なヤマツツジが素晴らしい!
2019年06月01日 14:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:28
新緑と真っ赤なヤマツツジが素晴らしい!
登山道の両脇に燃えるようなヤマツツジが。
2019年06月01日 14:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:29
登山道の両脇に燃えるようなヤマツツジが。
旭岳は明瞭な道があるが意外と急です。
ツツジの咲く沼の原が見えて来ました。
2019年06月01日 14:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:38
旭岳は明瞭な道があるが意外と急です。
ツツジの咲く沼の原が見えて来ました。
榛名旭岳山頂に着きました。
久々に未踏だった榛名の山頂です。
2019年06月01日 14:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:39
榛名旭岳山頂に着きました。
久々に未踏だった榛名の山頂です。
展望はすこぶる良い!
相馬山をバックにおじさん一人。
2019年06月01日 14:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/1 14:41
展望はすこぶる良い!
相馬山をバックにおじさん一人。
相馬山と沼の原。
2019年06月01日 14:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:42
相馬山と沼の原。
山頂に咲くヤマツツジと相馬山。
2019年06月01日 14:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:44
山頂に咲くヤマツツジと相馬山。
東には水沢山に似たピークが。
ここはさすがに自分には無理だなあ。
2019年06月01日 14:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 14:44
東には水沢山に似たピークが。
ここはさすがに自分には無理だなあ。
以前登った三ツ峰山。
こちらは展望はありません。
2019年06月01日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:45
以前登った三ツ峰山。
こちらは展望はありません。
さて、沼の原のツツジでも見に行きましょう。
途中の登山道からはツツジがこれでもかと!!
2019年06月01日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:47
さて、沼の原のツツジでも見に行きましょう。
途中の登山道からはツツジがこれでもかと!!
掃部ヶ岳と榛名湖が見えました。
2019年06月01日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 14:47
掃部ヶ岳と榛名湖が見えました。
綺麗なヤマツツジです。
2019年06月01日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 14:51
綺麗なヤマツツジです。
真っ赤に燃えています。
2019年06月01日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/1 14:51
真っ赤に燃えています。
分岐に戻ってきました。
雰囲気の良いところです。
2019年06月01日 14:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:52
分岐に戻ってきました。
雰囲気の良いところです。
真っ赤なヤマツツジと三ツ峰山。
2019年06月01日 14:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 14:52
真っ赤なヤマツツジと三ツ峰山。
立ち止まってはパシャリ!
ヤマツツジ三昧です。
2019年06月01日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 14:54
立ち止まってはパシャリ!
ヤマツツジ三昧です。
さりげないツツジも榛名富士の前では
いい絵です。
2019年06月01日 15:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 15:04
さりげないツツジも榛名富士の前では
いい絵です。
まばらなツツジもいい雰囲気ですね。。
2019年06月01日 15:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 15:09
まばらなツツジもいい雰囲気ですね。。
もっさもっさと富士山頂部。
2019年06月01日 15:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:09
もっさもっさと富士山頂部。
ツツジと榛名富士、烏帽子岳も見えて来ました。
2019年06月01日 15:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:09
ツツジと榛名富士、烏帽子岳も見えて来ました。
そんなこんなで沼の原に飛び出ました。
ツツジと相馬山がいい感じ。
2019年06月01日 15:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:15
そんなこんなで沼の原に飛び出ました。
ツツジと相馬山がいい感じ。
ツツジと榛名富士も素晴らしい。
午前中から来ていればもっと良かったな・・・
2019年06月01日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:16
ツツジと榛名富士も素晴らしい。
午前中から来ていればもっと良かったな・・・
真っ赤なツツジと緑の相馬山。
2019年06月01日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 15:16
真っ赤なツツジと緑の相馬山。
いやいや赤すぎでしょ!!
2019年06月01日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 15:16
いやいや赤すぎでしょ!!
要塞のようなスルス岩とツツジの花。
2019年06月01日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 15:17
要塞のようなスルス岩とツツジの花。
沼の原のツツジ、いいねえ!!
ここだけでも十分満足しますわ!
2019年06月01日 15:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:19
沼の原のツツジ、いいねえ!!
ここだけでも十分満足しますわ!
ツツジと相馬山のとんがりがいいね。
2019年06月01日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:21
ツツジと相馬山のとんがりがいいね。
スルス岩と真っ赤なヤマツツジ。
2019年06月01日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:21
スルス岩と真っ赤なヤマツツジ。
相馬山とヤマツツジの競演。
2019年06月01日 15:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:22
相馬山とヤマツツジの競演。
近寄ってみるとまた一段と良い。
2019年06月01日 15:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:22
近寄ってみるとまた一段と良い。
いやいや真っ赤なヤマツツジと相馬山、
こりゃ素晴らしいわ!!
2019年06月01日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 15:25
いやいや真っ赤なヤマツツジと相馬山、
こりゃ素晴らしいわ!!
しつこいがヤマツツジと相馬山。
2019年06月01日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:25
しつこいがヤマツツジと相馬山。
緑色と赤色と枯色のコントラストが最高ですね!
2019年06月01日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:25
緑色と赤色と枯色のコントラストが最高ですね!
今まさに満開のヤマツツジですね・・・
2019年06月01日 15:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:26
今まさに満開のヤマツツジですね・・・
ヤマツツジと榛名富士。
逆光が残念。3時過ぎじゃしょうがないね・・・
2019年06月01日 15:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:28
ヤマツツジと榛名富士。
逆光が残念。3時過ぎじゃしょうがないね・・・
スルス岩とツツジの花園。
2019年06月01日 15:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:28
スルス岩とツツジの花園。
ツツジを追っかけていたらスルス峠に着きました。
峠からはツツジの海です。
その先に榛名富士がドーンと。
2019年06月01日 15:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:29
ツツジを追っかけていたらスルス峠に着きました。
峠からはツツジの海です。
その先に榛名富士がドーンと。
峠からスルス岩と先ほど登った榛名旭岳。
2019年06月01日 15:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:30
峠からスルス岩と先ほど登った榛名旭岳。
スルス峠もツツジがいっぱい咲いています。
2019年06月01日 15:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:30
スルス峠もツツジがいっぱい咲いています。
ツツジの海から榛名富士を見ながら沼の原に降ります。
2019年06月01日 15:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:31
ツツジの海から榛名富士を見ながら沼の原に降ります。
ツツジのトンネルを通って。
2019年06月01日 15:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:32
ツツジのトンネルを通って。
ツツジのトンネルはスルス岩へも続く・・・
このあたりはツツジに染まっちゃいそうです。
2019年06月01日 15:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:32
ツツジのトンネルはスルス岩へも続く・・・
このあたりはツツジに染まっちゃいそうです。
ツツジの海と蛇ヶ岳、そして烏帽子岳。
2019年06月01日 15:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:32
ツツジの海と蛇ヶ岳、そして烏帽子岳。
何度も撮っちゃうツツジと榛名富士さん。
2019年06月01日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:33
何度も撮っちゃうツツジと榛名富士さん。
真っ赤なツツジと烏帽子、蛇ヶ岳。
2019年06月01日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:33
真っ赤なツツジと烏帽子、蛇ヶ岳。
真っ赤なツツジと榛名富士。
2019年06月01日 15:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:35
真っ赤なツツジと榛名富士。
振り返れば真っ赤なヤマツツジと新緑の相馬山。
2019年06月01日 15:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:35
振り返れば真っ赤なヤマツツジと新緑の相馬山。
ツツジの色が変化するため、しつこいほど写真撮る。
2019年06月01日 15:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:35
ツツジの色が変化するため、しつこいほど写真撮る。
榛名富士とヤマツツジの沼の原。
こんなに素晴らしいとは思いませんでした。
榛名もいいねえ!!
2019年06月01日 15:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:36
榛名富士とヤマツツジの沼の原。
こんなに素晴らしいとは思いませんでした。
榛名もいいねえ!!
沼の原の真っ赤なツツジ
2019年06月01日 15:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:38
沼の原の真っ赤なツツジ
ツツジがあればパシャリ!!
2019年06月01日 15:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:39
ツツジがあればパシャリ!!
レンゲツツジはまだ蕾です。
2019年06月01日 15:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 15:42
レンゲツツジはまだ蕾です。
さて、帰りましょう。
メロディラインの両脇もツツジが真っ盛り!
2019年06月01日 15:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:48
さて、帰りましょう。
メロディラインの両脇もツツジが真っ盛り!
こちらのツツジも満開ですね。
2019年06月01日 15:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:56
こちらのツツジも満開ですね。
道の両脇、すごいツツジです。
最初は思わず声が出ちゃうでしょう・・・
2019年06月01日 15:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:56
道の両脇、すごいツツジです。
最初は思わず声が出ちゃうでしょう・・・
おお、これは・・・
何でしょう。
2019年06月01日 15:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:57
おお、これは・・・
何でしょう。
今日一番の赤か?
2019年06月01日 15:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:57
今日一番の赤か?
相馬山の登山口もヤマツツジが満開です。
2019年06月01日 15:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:58
相馬山の登山口もヤマツツジが満開です。
旧料金所付近の白いツツジ。
ずっと赤を見ていたので白がやたら新鮮です。
では帰りましょう・・・
2019年06月01日 16:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 16:00
旧料金所付近の白いツツジ。
ずっと赤を見ていたので白がやたら新鮮です。
では帰りましょう・・・
撮影機器:

感想

今日、午前中は近場の鹿田山にクリンソウを見に行ったが、
ヤマツツジが満開のようなので午後から榛名山へ沼の原のツツジを見に行った。
来週、再来週と山に行けそうもないのでヤマツツジを見るには今週しかないしね。
折角なので、榛名の小ピークで未踏の旭岳も登ってしまいましょう・・・

13時過ぎに家を出たので、午後からの雷雨が心配だったが
なんとか天気は持ってくれた。

榛名のメロディラインに着くと周りは真っ赤に燃えたヤマツツジでいっぱい!
来て良かったわ!!
未踏の旭岳も展望が良く榛名のピークでは1,2番の良さじゃないか??
沼の原に降りてからはヤマツツジが綺麗に咲いており、まさに今が丁度見頃でしょうか?

ツツジというと赤城ばかり行ってしまうが、榛名のツツジもいいねえ!!!
今日は午後からで時間が無かったけど来年は朝からゆっくりと行きたいねえ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

知らなかった旭岳
sumarkさん、こんにちは😃

先週木曜日榛名湖畔付近ヤマツツジ散策して見頃でして、週末いいんじゃないかなと思いました。

旭岳?地図に載ってなくハイキングコースじゃないのなら知らなかったです!
次回行くときに参考にしますね!なんか手軽で良さそう♪
2019/6/2 16:53
Re: 知らなかった旭岳
yuriさん、こんばんは。
足の方はだいぶ良さそうですね!!!

昨日は午後になってから榛名行きを決めたのでお手軽なツツジ散策コースで
さくっと行ってまいりました。
旭岳は榛名のピークではあまり登る人もいませんが、
グランドから30分もかからずに登れますので、時間の無い時などは
お勧めです。
意外に展望いいんですよ!!
2019/6/2 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら