記録ID: 1880276
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山でマダニに食いつかれるの巻
2019年06月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 873m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:38
距離 10.6km
登り 873m
下り 873m
14:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3411人
マダニに噛まれられたとのこと。大変でしたね。ヒルより質が悪い。
赤坂山には積雪期にしか行ったことが無いのですが、赤坂山にも居るんですね。まあ何処にも居るんでしょうけど。
お話の内容では大丈夫のような気がしますが、2週間以内に発熱、頭痛、発疹等の症状が現れた場合には、マダニ媒介感染症の可能性があり、受診された時にその旨医師にお伝えされたらいいと思います。
引っ剥がす際に、マダニを圧迫してマダニ体内の病原体が注射作用で入るのが一番怖いそうです。知り合いは、無理に引っ張って「口器」が皮膚内に残ってしまい病院にて切開されたことがあります。
口が矢尻のようになっていて固着物質も注入されるとかで、引っ張って取ると口器が残るそうですね。
私は、マダニ用に下記の用具をファーストエイドキットに加えてザックに入れております。ヒル、蜂用にポイズンリムーバーも。
「ティックツイスター」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jushopy/tickremover.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#
釘抜みたいな形ですが、間に挟んでくるくる回すと、矢じり状になっているマダニの口先が回転して抜けるっていう器具です。
こういうの日本製に無いんですね。フランス製ですが、実はワンコ用に売っていて大小2本セットです。
スパッツは、ダニ除けとズボンの裾汚れ防止に山歩き時には付けていますが、この時期からは結構蒸れますね。ゴアテックス製が必須かと。
先日、ヤマレコユーザーさんと話をしておりましたが、「フマキラースキンベープ」がリニューアルしてヒル除け用にも有効になったとか。もちろんマダニにも有効です。安くていいですね。
お節介レコですが、ご参考まで。
今日は御助言有難う御座います。ヒルもダニも羽虫、目まとい等、苦手が多数います。さそっく試してみたいと思います。虫が多いのは仕方がないですが!
私虫に好かれるタイプ見たいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する