記録ID: 1880403
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
大分 九重 平治岳リタイヤ・坊がつるキャンプ
2019年06月01日(土) 〜
2019年06月02日(日)



- GPS
- 26:33
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 582m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 登山道は黒土です、雨天時はぬかるみます。 |
写真
感想
毎年恒例になっている平治岳のミヤマキリシマ
今年の満開はチョット遅れ気味かな〜なんて、ウキウキ気分で当日
駐車場も止められ、テン場も多いとは言え、昨年より少なく場所確保も出来た
混雑の温泉も入り、坊がつるのテン場でぼ〜っとする。ヒマなので人間ウォッチング。小学生ぐらいの女子3人組トイレに行きたいが、臭くて入れないみたいだ、ティッシュで鼻を押さえトライするが直ぐに出て来てテントに帰って行った。それを3回目でようやく用を足すことが出来た。私のテントの隣に来た中国人の青年2組、テントはと言うと、傘みたいに金具を引っ張るとワンタッチで開くテントだ。重かっただろう。その2人組、枝とか集めだした、挙句の果てには、枝ぶりの良い木まで持って来た。こいつら、焚火をするつもりだな、火事を起こさせると困るので、炊事場のカマドを案内してやったが、撤収し何処かへ消えて行った。
さて、翌日の平治岳登山、ミヤマキリシマの鑑賞は、暗い時間朝4時出発。
ヘッデンを付けて、登山道を歩きだす。朝早くて、機嫌が悪いのか、暗くてよく見えない、キツイなどと、よめさんが言い出した、挙句には気分が悪い、もう帰る。と!
泣く泣くリタイヤ、今回はミヤマキリシマ拝めていません。
次回は、家に置いて行くと機嫌が悪いので、そのまま寝せて、私だけ登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する