記録ID: 1885555
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ケ岳〜子ノ権現 梅雨入り、伊豆ケ岳は雲の中
2019年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 924m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:45
天候 | 曇り、多湿。700m以上は雲の中。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:吾野駅16:57−17:19東飯能駅17:21−18:05川越駅18:10−18:35大宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨晩の雨で、一部にある粘土質の道はスリップし易かった。 ★男坂 入口の立ち入り禁止標識は見当たらなかった。登行者が増えたせいか?。 全体的に濡れていたが、乾いていれば足掛かりになる岩角や割れ目がとても滑りやすい。鎖が長くて重く振られやすい。今回は鎖を身体の中心に据えて、両脚と腕を交互にしっかり使いました。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖ポロシャツ
ドライレイヤー
ズボン
靴下×2
グローブ
防水シェル+レインパンツ
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
山専0.5ℓ+水1.2ℓ
折畳みイス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
山地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
シングルストック
カメラ
|
---|
感想
前日までの晴天から、本日から関東は梅雨入り。
近場の奥武蔵、歩きごたえのある伊豆ケ岳〜子ノ権現に行きました。
雨の奥武蔵はたまに粘土質の滑りやすいところがありますが、大半は水はけのいい砂利質道なので歩き易い。気温も涼しく、雨に濡れた自然林の中を歩くのは気持ちが良かった。
男坂の鎖場は3回目、今日は滑りやすく、とても慎重に登りました。伊豆ケ岳を過ぎた後も、アップダウンを繰り返します。
天目指峠から子ノ権現の登りが後半に来て、特にキツイです。苦労して着いた子ノ権現は足腰の神様?というのはとても納得です。
梅雨入りの山歩き、夏山シーズンのいいウォーミングアップ?になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する