ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188649
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
jsxtele その他3人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
1,135m
下り
1,134m

コースタイム

全行程7時間
天候 晴れ、そよ風
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本滝
2012年05月06日 23:25撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:25
2012年05月06日 23:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:26
2012年05月06日 23:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:26
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 23:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:28
2012年05月06日 21:53撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 21:53
2012年05月06日 23:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:26
2012年05月06日 23:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:28
2012年05月06日 23:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:28
2012年05月06日 23:38撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:38
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 23:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:28
2012年05月06日 19:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 19:28
2012年05月06日 19:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 19:28
2012年05月06日 23:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:26
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/6 23:27
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 23:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:27
2012年05月06日 19:29撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 19:29
2012年05月06日 23:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:28
2012年05月06日 23:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/6 23:26
撮影機器:

感想

GW後半戦、晴れたら鳥海山予定していたのだが晴れない。雨な3日はケヤキで映画。4日はこの辺は晴れ間が見えるだが、当の酒田・新庄は5日・6日共に雨と曇りが入り交じっている。雨の中登っても、独立峰、風強いし、視界無いし、上は吹雪だろうし、遭難でもしたら笑われるし、かと言って登れないのに行って、日本海見て、岩牡蠣食って、温泉入って…、もなぁ。

と、4日、朝デニーズにて山の天気予報を見て、結局鳥海山は諦め、確実に晴れそうな日と場所として5日乗鞍岳に変更。でも、乗鞍って随分行ってるけど(数えたら34回)、GWって初めてだった。バスはとりあえず動いてるらしい。三本滝まで滑って下りられるらしい。って事は、三本滝から片道バスに乗ればいいのだな。バスは何台出るのかな?。よく解らないので、念のため前夜より観光センターにて車中泊、AM7時頃三本滝まで上がって見ると、なんと駐車場はすでにいっぱいだった。好きな人たくさんいるんだなぁ、嬉しくなってしまった。まぁ、喜んでても仕方が無いんで、とりあえず路駐させて駐車スペース探していると、久々高橋名人に声掛けられた。ほんと久しぶりですねぇ、何年振り?、その名人の好意により車もちゃんと停められ、バスの運休情報も得…、えっ?バス出ないの?、やったーぁ!、バス代が浮いたーぁ、じゃ、登ろうぜ!。

その乗鞍岳、天気はいいんですが風が若干ある。武尊でいうそよ風(風速10~20mってとこでしょうか)。森林限界を超えたあたりからは新雪がシュカブラっぽく波打っている。三本滝から上がった他の100〜200人のスキーヤーやボーダーは、ほぼ全員肩の小屋目差してる(肩の小屋に何しに行くんだろう?、トイレでも借りに行くのかなぁ?、まさかそこから稜線沿いに剣ケ峰目差すんじゃ無いんだろうなぁ?、風強いよ、雲の中だし)。自分達は一応滑りに来たんだし、剣ケ峰左稜線を目差す。剣ケ峰は雲の中だからそこまで登る必要は無い。稜線を視界の無くなりそうなところまで登って、そこから滑ればそれでOK。そよ風が雪面の氷を散弾のように吹き飛ばしてくる。標高2962m、残す標高差あと64mにて、よし、今日はここで許してやろう自分。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら