記録ID: 1888449
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳
2019年06月08日(土) [日帰り]

天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
釈迦ヶ岳を登ってきました。行きは松尾尾根、帰りは庵座谷を下りてきました。
だんだん天気が怪しくなってガスった登山道はどこか幽玄で、散ったつつじの花びらがいっそう鮮やかに目に映りました。 尾高高原からの登山道と合流し、ちょっと怖いザレ場を渡って最高点についたのが登り始めてから1時間半後。そこから少し歩いて三角点まで行きました。山頂はガスガスで視界はなし、ほかに登山者は2名いらして、写真を撮っていただきました。雨が降ってきたので、急いで庵座谷を下山、最初が急坂で驚きましたが下に行くにつれてよいハイキングコースになっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する