ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1889825
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル(逢隈駅〜名取トレイルセンター)

2019年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.8km
登り
3m
下り
13m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:20
合計
8:45
8:50
25
逢隈駅
9:15
9:20
45
田沢磨崖仏
10:05
10:05
75
阿武隈大橋
11:20
11:30
110
日月堂
13:20
13:25
145
岩沼海浜公園
15:50
16:50
30
名取トレイルセンター
17:20
17:20
15
閖上大橋
17:35
小塚原バス停
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点 逢隈駅(JR常磐線)            8:42着(原ノ町行)
終点 小塚原バス停(名取市コミュニティバス) 17:35発(名取駅行)
コース状況/
危険箇所等
全コースが舗装道路
ルートには、標識類は一切ありません。トレイルマップを入手し必ず携帯のこと
スタート地点、逢隈駅(無人駅)
2019年06月08日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 8:50
スタート地点、逢隈駅(無人駅)
「田沢浄水場入口」の看板にしたがい右折し、阿武隈川堤防に向かいます
2019年06月08日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 9:08
「田沢浄水場入口」の看板にしたがい右折し、阿武隈川堤防に向かいます
田沢磨崖仏は、阿武隈川河岸の崖にあります
2019年06月08日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 9:14
田沢磨崖仏は、阿武隈川河岸の崖にあります
田沢磨崖仏
2019年06月08日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 9:15
田沢磨崖仏
堤防の道を行きます
2019年06月08日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 9:18
堤防の道を行きます
広い河川敷では、にぎやかにオオヨシキリが鳴いていました
2019年06月08日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 9:19
広い河川敷では、にぎやかにオオヨシキリが鳴いていました
常磐線の線路の手前で、一端堤防を左に下りてガードをくぐった後、また、階段を登り堤防上の道に戻ります
2019年06月08日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 9:26
常磐線の線路の手前で、一端堤防を左に下りてガードをくぐった後、また、階段を登り堤防上の道に戻ります
阿武隈大橋
交通量が多いので、橋を渡る前の横断歩道で下流側に渡っておきます
2019年06月08日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 10:10
阿武隈大橋
交通量が多いので、橋を渡る前の横断歩道で下流側に渡っておきます
阿武隈川下流方向
2019年06月08日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 10:13
阿武隈川下流方向
阿武隈川後背地の居久根(いぐね:屋敷林)の風景
2019年06月08日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 11:00
阿武隈川後背地の居久根(いぐね:屋敷林)の風景
堤防下にある、日月堂
2019年06月08日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 11:19
堤防下にある、日月堂
日月堂を過ぎたこの場所で、左に降りて堤防道路から離れます
2019年06月08日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 11:32
日月堂を過ぎたこの場所で、左に降りて堤防道路から離れます
南浜中央病院を過ぎてこの場所で、すぐ左の脇の道へ入ります
標識はありません
2019年06月08日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 11:52
南浜中央病院を過ぎてこの場所で、すぐ左の脇の道へ入ります
標識はありません
ここから、ルート沿いに幾つもこのような「千年希望の丘」と名付けられた避難丘が、並んでいます
2019年06月08日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 12:05
ここから、ルート沿いに幾つもこのような「千年希望の丘」と名付けられた避難丘が、並んでいます
避難丘から来たみちの沿道の様子
2019年06月08日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 12:06
避難丘から来たみちの沿道の様子
避難丘から来たみちの沿道の様子
2019年06月08日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 12:17
避難丘から来たみちの沿道の様子
沿道には防災林育成地が続きます
2019年06月08日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 12:36
沿道には防災林育成地が続きます
岩沼海浜公園入口の門
左に入ります
2019年06月08日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 13:17
岩沼海浜公園入口の門
左に入ります
岩沼海浜公園を出て、しばらく進みこの地点を右折です。
正面に見える避難丘に向かいます
2019年06月08日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 13:34
岩沼海浜公園を出て、しばらく進みこの地点を右折です。
正面に見える避難丘に向かいます
千年希望の丘2号丘
2019年06月08日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 13:44
千年希望の丘2号丘
仙台空港滑走路脇の、この地点を右折です
交通量が多いので横断注意です
2019年06月08日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 14:19
仙台空港滑走路脇の、この地点を右折です
交通量が多いので横断注意です
海に向かし少し歩いたこの地点で、左折します。
2019年06月08日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 14:19
海に向かし少し歩いたこの地点で、左折します。
この地点を左に行きます
2019年06月08日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 14:40
この地点を左に行きます
名取トレイルセンター
2019年06月08日 15:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 15:52
名取トレイルセンター
みちのく潮風トレイルの全ルートが一目でわかるマップや、トレイル沿線の映像が充実しています
2019年06月08日 16:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 16:24
みちのく潮風トレイルの全ルートが一目でわかるマップや、トレイル沿線の映像が充実しています
ゆったりした休憩スペースがありがたいです
シャワー施設もあります
2019年06月08日 16:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 16:24
ゆったりした休憩スペースがありがたいです
シャワー施設もあります
みちのく潮風トレイルの提案者であり、作家・パックパッカーの故加藤則芳さんのコーナーがあります。
2019年06月08日 16:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 16:24
みちのく潮風トレイルの提案者であり、作家・パックパッカーの故加藤則芳さんのコーナーがあります。
閖上の東日本大震災慰霊碑
2019年06月08日 16:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 16:58
閖上の東日本大震災慰霊碑
日和山
2019年06月08日 17:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 17:00
日和山
撮影機器:

感想

6月9日のトレイル全線開通記念行事に先立ち、逢隈駅から閖上大橋までの海岸地域を歩きました。ずっと本降りの雨、ぬれねずみとなりました。そんな中、八戸から南に向かってきたサウスバウンダーのグループと遭遇、しばし話が弾みました。雨の中でも、嬉しい出会いに、足取りも心なしか軽くなったよう。こんな出会いが、今後増えていくのかと思うと、わくわくします。
 沿線は津波の影響をもろに受けたエリアであり、堤防施設や海岸防災林、農地の整備による復興の取り組みが重ねられています。コース沿いの所々には、10mほどの高台、避難丘があり、そこから、その復興の様子が見て取れました。歩くことで、実態の一端を体感できた気がします。
 歩いているあいだ中、賑やかなオオヨシキリとセッカのさえずりに囲まれ、その中に混じり、ホオアカの姿も。それらの巣を窺うカッコウ.ホトトギスも随所で鳴き交わしていました。
 名取トレイルセンターは、みちのく潮風トレイルの管理運営の中心、情報センター、ゆったりした休憩施設、シャワー施設もあります。そして、難病を発症しながらこのトレイルを提言し、その実現の精神的支柱となってきた、故加藤則芳氏を紹介しています。是非お立ち寄りを。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら