ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1890060
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

今年も沢始めは高天谷 in 金剛山

2019年06月12日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
6.0km
登り
727m
下り
541m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:23
合計
5:01
距離 6.0km 登り 727m 下り 542m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
高天彦神社の駐車場にユキノシタが沢山咲いていました ♪ (j)
2019年06月12日 09:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
6/12 9:19
高天彦神社の駐車場にユキノシタが沢山咲いていました ♪ (j)
何時もの様に高天彦神社の境内をお借りして沢装備をします (j)
2019年06月12日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 9:39
何時もの様に高天彦神社の境内をお借りして沢装備をします (j)
高天滝への路傍にナルコユリが・・・ (j)
2019年06月12日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 9:41
高天滝への路傍にナルコユリが・・・ (j)
新しくお不動さんが・・・ (j)
2019年06月12日 09:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 9:47
新しくお不動さんが・・・ (j)
以前は高天滝の左下に小さなお不動さんがお祭りされていたのですが・・・ (j)
2019年06月12日 09:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 9:47
以前は高天滝の左下に小さなお不動さんがお祭りされていたのですが・・・ (j)
高天滝を巻き降りて・・・ (j)
2019年06月12日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/12 9:50
高天滝を巻き降りて・・・ (j)
入渓です (j)
2019年06月12日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/12 9:50
入渓です (j)
小滝を越えて・・・ (j)
2019年06月12日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/12 9:52
小滝を越えて・・・ (j)
堰堤は左から・・・ (j)
2019年06月12日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/12 9:54
堰堤は左から・・・ (j)
小さく高巻です (j)
2019年06月12日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/12 9:55
小さく高巻です (j)
これは右から巻きます (j)
2019年06月12日 10:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/12 10:01
これは右から巻きます (j)
倒木も無くスッキリしましたね〜 (j)
2019年06月12日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 10:09
倒木も無くスッキリしましたね〜 (j)
大きなのは残っていますが・・・ (j)
2019年06月12日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/12 10:11
大きなのは残っていますが・・・ (j)
以前は倒木帯だったけど・・・ (j)
2019年06月12日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 10:14
以前は倒木帯だったけど・・・ (j)
連漠帯に入ります (j)
2019年06月12日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/12 10:17
連漠帯に入ります (j)
気持ちよく・・・ (j)
2019年06月12日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
6/12 10:21
気持ちよく・・・ (j)
詰めあがって・・・ (j)
2019年06月12日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 10:25
詰めあがって・・・ (j)
快適です (j)
2019年06月12日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 10:41
快適です (j)
どんどん行きましょう (j)
2019年06月12日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 10:50
どんどん行きましょう (j)
u-saさんルンルン、jijiは雨具を着ていてムレムレの暑い事! (j)
私はおnewのトップスで快適♪(u)
2019年06月12日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
6/12 10:50
u-saさんルンルン、jijiは雨具を着ていてムレムレの暑い事! (j)
私はおnewのトップスで快適♪(u)
ちょっと一休みをしたところに大きなマムシグサが・・・ (j)
2019年06月12日 10:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 10:59
ちょっと一休みをしたところに大きなマムシグサが・・・ (j)
崩壊した堰堤 (j)
2019年06月12日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/12 11:00
崩壊した堰堤 (j)
二股を過ぎて・・・ (j)
2019年06月12日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 11:14
二股を過ぎて・・・ (j)
左股大滝を登ります (j)
水が少なくて滑るっ(>_<) (u)
2019年06月12日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/12 11:17
左股大滝を登ります (j)
水が少なくて滑るっ(>_<) (u)
u-saさんが抜けたので爺も続きます (j)
2019年06月12日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/12 11:17
u-saさんが抜けたので爺も続きます (j)
水量が少ないので胸から浴びることはありませんでした (j)
2019年06月12日 11:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 11:22
水量が少ないので胸から浴びることはありませんでした (j)
そろそろ最後かな?
ツルがザックに絡まって面倒くさい事この上なし (j)
2019年06月12日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 11:47
そろそろ最後かな?
ツルがザックに絡まって面倒くさい事この上なし (j)
郵便道に出ました
2019年06月12日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 12:02
郵便道に出ました
一の鳥居まで結構疲れるのよな〜 (j)
ここから園地までも結構かかる…(u)
2019年06月12日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 12:31
一の鳥居まで結構疲れるのよな〜 (j)
ここから園地までも結構かかる…(u)
一の鳥居を通過
u-saさんは、お風呂!カレー南蛮!と呪文のように唱えながら・・・ (j)
2019年06月12日 12:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 12:33
一の鳥居を通過
u-saさんは、お風呂!カレー南蛮!と呪文のように唱えながら・・・ (j)
香楠荘に着いたら・・・
ガーン!😨 (j)
火曜休館って書いてたのに!調べの詰めが甘かったか…(u)
2019年06月12日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
6/12 12:52
香楠荘に着いたら・・・
ガーン!😨 (j)
火曜休館って書いてたのに!調べの詰めが甘かったか…(u)
私と同い年に近い年代物のメット!なんか可愛い(≧∇≦) (u)
2019年06月12日 13:01撮影 by  SH-02J, SHARP
5
6/12 13:01
私と同い年に近い年代物のメット!なんか可愛い(≧∇≦) (u)
仕方なく香楠荘の横で沢装備を解除して、園地の休憩所で・・・ (j)
2019年06月12日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/12 13:17
仕方なく香楠荘の横で沢装備を解除して、園地の休憩所で・・・ (j)
園地でu-saさんと別れて、爺は念仏坂を下ります
シルバーコース分岐を通過 (j)
2019年06月12日 14:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/12 14:28
園地でu-saさんと別れて、爺は念仏坂を下ります
シルバーコース分岐を通過 (j)
水場を通過 (j)
2019年06月12日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/12 14:32
水場を通過 (j)
発車時刻の5分前にロープウエイバス停に到着 ♪ (j)
2019年06月12日 14:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/12 14:41
発車時刻の5分前にロープウエイバス停に到着 ♪ (j)
私はマツバカケ尾根で下山。
紫陽花が咲き始めてました!(u)
2019年06月12日 14:51撮影 by  SH-02J, SHARP
2
6/12 14:51
私はマツバカケ尾根で下山。
紫陽花が咲き始めてました!(u)

感想

久しぶりにu-saさんの休みがあったので沢初めに行こうと・・・
最初は比良のヘク谷と言っていたが、どうも寒そうだし蛭も出始めているみたいだし・・・
で、何時もの高天谷へ行くことに。
朝起きて、用意をしたらメットが無い!
あんな大きなものが見当たらないとは・・・
仕方なく婆さんの古いメットを持ち出して・・・
9時に御所で待ち合わせをして、高天彦神社の境内で沢支度。
まぁ、ザイルもガチャも要らないよね?ってことで沢靴とメットで高天谷へ。
高天滝のお社跡に新しいお不動さんが・・・
滝の下も浚渫(?)されていてスッキリ。
滝下の古いお不動さんを探したが見当たらず。
沢筋も倒木が流されていてスッキリ!
u-saさんはおニューのウエアーで快適に登るが、jijiは超古いtakebonの雨具を着てムレムレで暑い事暑い事 (-_-;)
ザイルを出すことも無いから郵便道に抜けるまで2時間半ぐらいで着けるよね?なら香楠荘でお風呂に入ってカレー南蛮食べたい!
スッキリして明るくなった高天谷を快適に遡行。
一瞬、二股を久しぶりに右股に入ろうかと思ったけど最後のズルズルを思い出して、やっぱり左股へ。
左股大滝(?)を越えて詰めに入り郵便道に出たら、ちょうど12時のチャイムが聞こえた。
u-saさんはお風呂!カレー南蛮!と言いながら一の鳥居に。
jijiの頭の中は風呂と🍺!
で、香楠荘に着いたら、なんと休み!!!
仕方なく、香楠荘の自販機の前のテーブルで沢装備の解除。
園地の休憩所で、ビールセットとかも南蛮を食べて・・・
u-saさんとは園地でお別れして爺は念仏坂を。
u-saさんはマツバカケ尾根を下山。
香楠荘が休みだとはガックリだったが、一応の沢初めが出来たことだし良しとしよう (^_-)-☆

お天気とのタイミングがなかなか合わず、やっと沢始め。
jijiさんといつもの高天谷に行って来ました。
水量はちょっと少なめでしたが冷たくなくて快適♪
お風呂に入れなかったのは残念だったけど、日差しがぽかぽかと気持ちよく、のんびり出来ました。
jijiさん、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

お不動様
こんにちは
高天滝は沢始めにはちょうどよい沢ですね。
私も6/1に行ったのですが、まだ以前のお不動様の足の部分だけが残っていました。
その時は茶苔が多くてフェルトでも滑るところがあったのですがその後の雨で少しは流れてくれたのかな?
おつかれさまでした〜
2019/6/13 12:38
Re: お不動様
kazuzopapaさん、けっこう滑りましたがあんなもんかなぁ…って感じでしたよ(^^;
もう少し水量が欲しいところでした。
2019/6/14 1:00
Re: お不動様
KazuzoPaPaさん、こんにちは。
6月1日には高天滝のお不動さんは安置されてなかったんですね〜
お不動さんの場所が変わったので、高天滝を登る人が増えるかも・・・
2019/6/14 13:10
ぐすん。。
お二人様おつかれさまでした〜
寒くなかったのですか?
用事が入ってなければ行きたかったですわ〜。
去年は一度しかいけてないし。。
都合が合えばよろしくおねがいします
2019/6/13 19:36
Re: ぐすん。。
maroっち、水は温んで全然寒くなかったよ!
また是非ご一緒しましょ〜(^^)
2019/6/14 1:07
Re: ぐすん。。
おっきいいっちゃん、こんにちは。
残念でしたね〜
来月の水曜日に動ける日、探して連絡しますね
2019/6/14 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら