ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1890980
全員に公開
ハイキング
関東

リハビリ散歩 明治神宮&新宿御苑

2019年06月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
8.3km
登り
1m
下り
18m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: JR原宿駅
途中: 小田急線 参宮橋〜新宿駅
帰り: JR千駄ヶ谷
コース状況/
危険箇所等
公園内は比較的安全ですが、最近都会の道路は100kmくらいで突っ込んでくる車があるようなので注意が必要かも知れません。^^;)
その他周辺情報 原宿、新宿ともいろいろあります。
新宿はモンベル、マムート、石井スポーツなどなどもあるようです。行ったことは無いですが。^^;)
ひどいめまいを発症してしまって、回復具合を確認するために街中の散歩ハイクを企画しました。
7:52 原宿表参道から。さすがに人影まばらですね。
1
ひどいめまいを発症してしまって、回復具合を確認するために街中の散歩ハイクを企画しました。
7:52 原宿表参道から。さすがに人影まばらですね。
この門から明治神宮に入りました。
この門から明治神宮に入りました。
造園当時全国からの献木を植えたそうですが、100年たってうっそうとした林になっています。
造園当時全国からの献木を植えたそうですが、100年たってうっそうとした林になっています。
8時過ぎでは人影はまばら。
8時過ぎでは人影はまばら。
今日は協力金500円を払って菖蒲田に入りました。
今日は協力金500円を払って菖蒲田に入りました。
つつじが少し残っていました。
2
つつじが少し残っていました。
ジャノヒゲが咲き始めていました。
3
ジャノヒゲが咲き始めていました。
南池。都心とは思えない光景。
3
南池。都心とは思えない光景。
ヒツジグサは今から開くようですね。
4
ヒツジグサは今から開くようですね。
菖蒲田にやってきました。『明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后のために植えられたもの』だそうです。
2
菖蒲田にやってきました。『明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后のために植えられたもの』だそうです。
種類別に植えてあるようです。
3
種類別に植えてあるようです。
思ったほど数は多くないですが、高級な種類が多い雰囲気。^^;)
1
思ったほど数は多くないですが、高級な種類が多い雰囲気。^^;)
これはアジサイの仲間かな。
2
これはアジサイの仲間かな。
野鳥も密かに期待していたのですが、写真に納まったのはエナガだけでした。
2
野鳥も密かに期待していたのですが、写真に納まったのはエナガだけでした。
清正井。人気のパワースポットだそうです。
2
清正井。人気のパワースポットだそうです。
早々に切り上げ本殿に向かいました。
早々に切り上げ本殿に向かいました。
身を清めて
無病息災などなどお願いしてまいりました。
1
無病息災などなどお願いしてまいりました。
この辺り、大晦日から正月は人人人で埋まりますが今日は人影まばら。
1
この辺り、大晦日から正月は人人人で埋まりますが今日は人影まばら。
本殿の外でガイドさんの説明を聞いていたのは海外からの観光客の方のようでした。
1
本殿の外でガイドさんの説明を聞いていたのは海外からの観光客の方のようでした。
いつも代々木駅に抜けるのですが、思い立って参宮橋方面に抜けることにしました。タシロランは見つかりませんでした。
いつも代々木駅に抜けるのですが、思い立って参宮橋方面に抜けることにしました。タシロランは見つかりませんでした。
ちゃんと整備されています。ちょっとセントラルパークっぽい? :oops:
2
ちゃんと整備されています。ちょっとセントラルパークっぽい? :oops:
こちらはこじんまりした入口でした。
こちらはこじんまりした入口でした。
9:25 小田急線 参宮橋にやってきました。
9:25 小田急線 参宮橋にやってきました。
新宿で乗り換え。あまり車道歩きの節約にはなりませんでしたな。^^;)
2
新宿で乗り換え。あまり車道歩きの節約にはなりませんでしたな。^^;)
開店前のショーウィンドウ見つけて地鶏。原宿新宿かまわず問答無用の里山ファッションです。^^;)
5
開店前のショーウィンドウ見つけて地鶏。原宿新宿かまわず問答無用の里山ファッションです。^^;)
9:50 新宿御苑にやってきました。こちらも500円です。(以前は200円だったと思ったが値上がりした?)
9:50 新宿御苑にやってきました。こちらも500円です。(以前は200円だったと思ったが値上がりした?)
アジサイが盛りのようです。
2
アジサイが盛りのようです。
ホタルブクロも
母と子の森の池にやってきました。かわせみが居なくなってカメラマンの代わりにカメばかり。
1
母と子の森の池にやってきました。かわせみが居なくなってカメラマンの代わりにカメばかり。
とんぼうの天国でした。
2
とんぼうの天国でした。
池のまわりを巡りました。
2
池のまわりを巡りました。
アオサギが一羽。
3
アオサギが一羽。
ムクドリ
はたくさん居ました。
はたくさん居ました。
ツバメがヒナにえさやりしているようでした。
3
ツバメがヒナにえさやりしているようでした。
台湾から寄贈されたというあずまや。
台湾から寄贈されたというあずまや。
10:40 24度まで上がってきました。
10:40 24度まで上がってきました。
ビヨウヤナギ
これはキョウチクトウの仲間かな?
これはキョウチクトウの仲間かな?
HPで紹介されていた昔からあるアメリカキササゲ、だそうです。
HPで紹介されていた昔からあるアメリカキササゲ、だそうです。
千駄ヶ谷口に抜けました。
千駄ヶ谷口に抜けました。
10:56 千駄ヶ谷駅で終了。無事に歩きとおしました。とりあえずよかったです。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
10:56 千駄ヶ谷駅で終了。無事に歩きとおしました。とりあえずよかったです。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
少し歩き足りなかったので、翌日石神井公園を歩いてみました。サンゴジュが満開でした。
1
少し歩き足りなかったので、翌日石神井公園を歩いてみました。サンゴジュが満開でした。
【石神井公園】こちらもアジサイ見ごろ。
1
【石神井公園】こちらもアジサイ見ごろ。
【石神井公園】ヤマアジサイ?
【石神井公園】ヤマアジサイ?
【石神井公園】おやっ、カイツブリ君。仲間に置いていかれたのかな。
2
【石神井公園】おやっ、カイツブリ君。仲間に置いていかれたのかな。
【石神井公園】こちらはアオサギ。冬の間は大きな木に鈴なりでしたが、今日は一羽だけでした。
【石神井公園】こちらはアオサギ。冬の間は大きな木に鈴なりでしたが、今日は一羽だけでした。
【石神井公園】しばらくこなかったら三宝寺池はヒツジグサだらけになっていました。
1
【石神井公園】しばらくこなかったら三宝寺池はヒツジグサだらけになっていました。
【石神井公園】ひつじ刻に開くのかな。
2
【石神井公園】ひつじ刻に開くのかな。
【石神井公園】野草園も回ってみました。ホタルブクロ
1
【石神井公園】野草園も回ってみました。ホタルブクロ
【石神井公園】八重のドクダミ
4
【石神井公園】八重のドクダミ
【石神井公園】トリアシシヨウマ。
【石神井公園】トリアシシヨウマ。
【石神井公園】白いホタルブクロ
1
【石神井公園】白いホタルブクロ
【石神井公園】コウホネ?
2
【石神井公園】コウホネ?
【石神井公園】ハンゲショウ
2
【石神井公園】ハンゲショウ
【石神井公園】おっとう。ヤマホトトギスかな。ホトトギス系は今年初。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
7
【石神井公園】おっとう。ヤマホトトギスかな。ホトトギス系は今年初。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
【石神井公園】白蝶草。
2
【石神井公園】白蝶草。
【石神井公園】モンシロチョウ on ウツボグサ
【石神井公園】モンシロチョウ on ウツボグサ
ヤグルマソウ。の花後?  端境期で花の種類は少なかったですがそこそこ楽しめました。
2
ヤグルマソウ。の花後?  端境期で花の種類は少なかったですがそこそこ楽しめました。

感想

一週間ほど前に、吐き気、冷や汗つきのひどいめまいを発症し「車、自転車、高所作業」控えるようにとのことでした。
日記: https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-187863
軽いめまいは翌朝起きるときまで残りましたが、その後回復してきたようだったので、この時期には行ったことの無い明治神宮の菖蒲園を中心に様子見のリハビリ散歩を企画しました。

菖蒲田は思ったよりも花の数が少なくてやや拍子抜け。密かに期待した野鳥とタシロランも空振りましたが、心配していためまい、吐き気などには見舞われず無事歩きとおせました。
野草の写真を撮るときなどの頭を下げる動作にはまだ不安があるのでへっぴり腰。そうすると腰に来そうだし復帰にはもう少しかかりそうですね。^^;)

明治神宮は都心とは思えない森がありますが、菖蒲を見るなら潮来にはかないませんね。
参考弊レコ: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-462662.html

以下、弊『ハナ・トリハイカー向け公園ガイド (東京近郊編)』ご参考まで https://tatsupark.exblog.jp/fp/index/
■ 明治神宮
https://tatsupark.exblog.jp/26644301/
■ 新宿御苑
https://tatsupark.exblog.jp/26531402/
■ 石神井公園
https://tatsupark.exblog.jp/26531361/
■ 石神井野草園
https://tatsupark.exblog.jp/27065109/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

タシロラン残念でした😓
tatsucaさん こんにちは。
明治神宮のタシロラン、僕も密かに観察してるのですが、今年はかなり遅い感じがします。
レコや日記にして無くて、無駄足をさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
下旬から咲き始めでしょうか?

軽井沢にイチヤクソウを見に来ているのですが、今年は不作のようです。
何とか1株だけ見られましたが😅

体調が一日も早く戻って、花鳥風月たのしめるように祈念しておりますね😁
2019/6/16 18:50
Re: タシロラン残念でした😓
niini さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

軽井沢ですか。それは遠征されましたね。  イチヤマソウは少し残念でしたが、 今日は天気も回復して下界は一気に蒸し暑つかったのでうらやましいです。

タシロランはリハビリ散歩ついでのあわよくばでしたので、泡良くなくて仕方ないですね。 苑内を歩いていた作業服の方にお聞きしても「今年はみてないですね〜」とのことだったので、深追いしませんでした。^^;)

少しずつくらくら感(予兆)はなくなっているので、次は高尾山辺りに行くかな、と思っています。

引き続きよろしくお願いします。
2019/6/16 19:51
お大事になさってください💛
tatsucaさん おはようございます
おや  突然のめまい …耳石動いちゃいましたか
ちびのまわりでも最近、同じような方がいて…ちびも気をつけようっと。

様子見で神宮と御苑、翌日石神井と 散歩できたのですね
両日とも貴重な梅雨の晴れ間で、リハビリ散歩にはいい塩梅だったかと

この時期の神宮、と聞いて すわ!タシロラン と思いましたが
ここを縄張り としているn調教師様のコメント見て納得
そうか、ここの これも 遅いのですね
ちなみに去年、調教師様の追っかけで神宮に行ったのは、6月22日でした
山盛りでした
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1504057.html

次は高尾行けそうですか?お気をつけていらしてください。
去年教えていただいた、大山橋の 例のあの子も、やっぱり今年はゆっくり
なのでしょうか…お大事に されてください
2019/6/17 8:34
Re: お大事になさってください💛
andy846 さん
おはようございます。お見舞いコメントありがとうございます。
相変わらず合唱のほう頑張っていらっしゃるようですね。

耳石のめまいは、前日鎌倉ですべって転んだのでそのせいかも知れませんが、今までは無かったので基本的には年のせいかなと思います。

タシロランは去年のレコを参考にさせていただいて早いかなと思ったのですが、いずれにしてもあわよくばでしたので仕方ないなとあきらめました。

あの子はどうですかね。無事だといいのですが。6号路はすべりそうなので次回は避けようかとおもっています。^^;)

また何かありましたらコメントお願いします。
2019/6/17 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら