ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

城山

2012年05月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
498m
下り
498m

コースタイム

駐車地1220-鉄塔1230-愛宕神社・羽黒山神社1245-城山山頂1300-畳石・天狗岩1315-280.1三角点1345-東側稜線取り付き1405-石ざき山(384)1430-不動山(368)1520-板橋トンネル上1530-駒乗り馬場1600ー愛宕神社・羽黒山神社1605ー鉄塔1610-駐車地1620
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR日光線下野大沢駅、東武日光線明神駅が比較的近いです。
コース状況/
危険箇所等
・駐車地は、北から来て登山道の南50mほどの所、城山と道路を挟んで西側の公民館の駐車場が利用できました(登山道入り口看板に書いてありました)。トイレもありました。
・登山ポストはありません。
・登山口ー城山頂上ー畳石・天狗岩、またはー駒乗り馬場は整備されたハイキングコースです。階段、道標、看板などがあり安全です。迷うこともありません。
・畳石・天狗岩から稜線を南に回り東に尾根を登り返し、石ざき山(384)-不動山(368)-板橋トンネル上そして駒乗り馬場間はあまり一般的ではないようです。天狗岩看板に地元不案内の方は城山山頂へ引き返すように書いてあります。逆に城山から駒乗り馬場に回ると、看板だけで記載はありません。しかし、明らかに一般的ではないことが、踏み跡の様子、赤テープの少なさ、看板がないことなどからわかります。特に、280.1及びその西側稜線、東側稜線取り付き周辺、石ざき山(384)-不動山(368)は私にとっては少し厄介でした。地図、コンパスはあった方がいいと思います。ただ、縦走路自体小規模なので、外側にある林道、道路、人家などが歩くヒントになりました。
登山道入り口です。鉄塔監視道を利用しています。近くに城山全体の案内看板もあります。
2012年05月09日 12:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
5/9 12:22
登山道入り口です。鉄塔監視道を利用しています。近くに城山全体の案内看板もあります。
チゴユリだと思います(間違っていたらご指摘ください)。愛宕神社手前で撮影しました。ちょっとピンが甘くてすいません。
2012年05月09日 12:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
5/9 12:43
チゴユリだと思います(間違っていたらご指摘ください)。愛宕神社手前で撮影しました。ちょっとピンが甘くてすいません。
城山山頂です。周囲は伐採されていて見晴らしは抜群なはずです。今日は曇っていて、日光連山、高原山は残念ながら見えませんでした。鞍掛山と古賀志山はまあまあ、二股山がわずかに見えました。
2012年05月09日 12:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
5/9 12:59
城山山頂です。周囲は伐採されていて見晴らしは抜群なはずです。今日は曇っていて、日光連山、高原山は残念ながら見えませんでした。鞍掛山と古賀志山はまあまあ、二股山がわずかに見えました。
280.1三角点を東に降りて板橋トンネルに続く南北の道に沿った山側の道、地蔵さん北側から城山を見た写真です。水を張って田植えを終えたばかりの水田に山影が写りこんでいます。近くにあるカフェは要チェックです。
2012年05月09日 14:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
5/9 14:07
280.1三角点を東に降りて板橋トンネルに続く南北の道に沿った山側の道、地蔵さん北側から城山を見た写真です。水を張って田植えを終えたばかりの水田に山影が写りこんでいます。近くにあるカフェは要チェックです。
撮影機器:

感想

今回の目標
1、城山山頂登頂
2、城山を含む稜線の縦走、、、です。
  ※DIYさんの山行記録を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

1について
 この範囲であればよく整備されていたので、なんら問題なく山頂にたどり着くことができました。しかし、いつも思いますが、自分にとっては、丸太で作った階段より鉄塔監視用道のプラスチックのちょこまかとして階段の方が歩きやすいです。
 山頂は本来は見晴らし抜群です。今日は鞍掛山、古賀志山、二股山が見えましたが、是非天気のいい空気の澄んだ日に登ってみたいです。
2について
 一応縦走完了です。満足!!しかし、DIYさんもおっしゃっているように城山周辺以外は一般的な登山道ではなく、自分の力では、石ざき山(384)〜不動山(368)周辺では2,3回少し迷いました。谷の方へ少し引き込まれたようです。また、280.1西側は人家、道路がちらほら見えたのでなんとか通過できました。
 全体的には想像していたより自分にとってはハードでした。後半戦の不動山前後から息が上がってしまい、何べんも休憩しました。ヘロヘロと言った方が正確でしょうか。

 今回の山行は目標達成したので、甘甘で80点という感じです。20点分は、予想外にばてたことです。事前の準備と計画、見通しに問題アリです。
 今度トライするときは、縦走路南のカフェに注目したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

バリハイの緊張では?
こんばんわ
その疲れ、バテはたぶん緊張ではないのでしょうか。
高低差は過去登られている山からして疲れるほどありませんし。

そのうち快感になります
2012/5/10 22:02
コメントありがとうございます。
 おはようございます。

 やはり、緊張でしょうか?快感になるとは、ちょっと怪しいですね。

 これからも、マイペースで行きたいと思いますす
2012/5/11 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら