記録ID: 1894070
全員に公開
トレイルラン
東海
日程 | 2019年06月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ(少々雲多し) |
アクセス |
利用交通機関
今回はアクセスの道中からログとってます。山麓東山いっぷく処周辺に駐車場数ヶ所あり。 山頂まで車道が通じていますが、現在クルマは時間帯相互通行で警備会社の交通整理が入り山頂駐車場の空いた分しか通行できません。 自転車は、山麓及び山頂にそれぞれバイクラックが設置されています。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間33分
- 休憩
- 1時間3分
- 合計
- 6時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ハイキングコースは約2/3は舗装路、約1/3がトレイル。よく整備されています。時折車道を横切るので通行するクルマ及びチャリに注意。 車道をチャリで上るのは、道が狭いので通行するクルマ及び歩行者に注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 直帰です |
過去天気図(気象庁) |
2019年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by off_roader
世界農業遺産になって、山頂の展望台・売店がリニューアルされた粟ヶ岳に行ってきました。
以前はチャリでよく行きましたが、以前の売店が閉店する直前に行ったのが最終でした。
チャリでしか上ったことはありません。ちなみに、以前のチャリでのタイムは24分位だったかと。
今回はせっかくなので、トレランで往復した後にチャリで上りかえしてみようかと企画。
梅雨の中休みで天気良いコトもあり、登山者多いです。逆にチャリは少な目でしょうか?一躍有名になってしまったのでチャリは遠慮しているのだろうネ。
タイム的にはチャリよりトレランで上った方が早いようです。コースは違いますけど。
山頂売店の茶草場テラスもなかなか良かったので、また行こうと思います。
以前はチャリでよく行きましたが、以前の売店が閉店する直前に行ったのが最終でした。
チャリでしか上ったことはありません。ちなみに、以前のチャリでのタイムは24分位だったかと。
今回はせっかくなので、トレランで往復した後にチャリで上りかえしてみようかと企画。
梅雨の中休みで天気良いコトもあり、登山者多いです。逆にチャリは少な目でしょうか?一躍有名になってしまったのでチャリは遠慮しているのだろうネ。
タイム的にはチャリよりトレランで上った方が早いようです。コースは違いますけど。
山頂売店の茶草場テラスもなかなか良かったので、また行こうと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ハイキング登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
off_roaderさん、初めまして
時間を見るとすれ違ったのですね。
トレランとロードレーサーには、ビックリです。距離もあるし、とても真似できる速さではありません。
当方白いタオルを首に掛けていました。
此れからも粟ヶ岳よろしくです。kaji12
kajiさん、コメントありがとうございます。
私はRanでの下り中にすれ違ってるみたいですね。
粟ヶ岳、手軽に登れて親しみやすい、良い山ですね。また行きたいと思います。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する