記録ID: 1897457
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
ちょっと曇りの紀泉アルプス(山中渓から箱作まで)
2019年06月18日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:38
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 703m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:42
距離 17.0km
登り 708m
下り 781m
9:48
32分
スタート地点 山中渓駅
16:00
16:20
10分
箱の浦
16:30
ゴール地点 箱作駅
天候 | 曇り(晴れ予報でしたが〜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海箱作駅がゴール 帰りは桃の木台7丁目から箱作駅までの2kmはバスに乗っています。運賃170円 |
写真
撮影機器:
感想
紀泉アルプスに行って来ました。
3回目のの訪問ですが、山中渓から箱作までのほぼ同じコースです。前回降りるつもりだったサンヒル都へのショートカットがわからなかったので、今回はそこを歩きました。サンヒル東山までは快適な尾根道でメインルートより気に入りました。
大福山のササユリが有名なのは知っていたのですが、もう終わっているののではと思っていましたが、山頂に着くとまだまだ見頃で嬉しい誤算でした。
俎石山の山頂にも1輪のササユリが咲いていて綺麗でした。
交野山のササユリも見れて、今年は縁があります。金剛山あたりでも見れそうです。
桃の木台からバスに乗ったのですが、バス停までが遠く迂回するのでもどかしく、見えているのになかなか遠回りでした。でもバスの乗車時間は5分ほどであっという間に駅に到着です。
例によって海まで歩いて一服して、のんびり帰りました。
本日のコースは平日なのかいつも静かに歩けます。また暫くしたら訪れたくなるでしょうね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する