ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190
全員に公開
沢登り
丹沢

中川川水系 マスキ嵐沢

2004年09月18日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9/17(金)
 23:00新松田駅集合=買出し後、丹沢湖北面道路沿い「千代の園地駐車場」(幕)
9/18(土)
 7:00起床 FIXロープ通過技術の確認後車移動
 9:00大滝橋−9:45マスキ嵐沢入渓点10:00−(3班行動)−
 (以下1班の行動)
 14:00稜線(沢行動中の待機時間合計約1時間以上あり)
 14:30下山開始−一軒屋避難小屋北尾根−15:30登山道−
 16:00マスキ嵐沢入渓点−16:45大滝橋
 (最終3班下山は20:30西丹沢自然教室 ※途中遅れ気味のため一般道にルート
  変更をさせた。)

以下2班・3班のコースタイムです。
9:00   大滝キャンプ場出発
9:50〜10:00  班毎に5分間隔を空けてマスキ嵐沢入渓点を出発
            (以下、おもに2・3班のタイム)

10:00  最初の3m滝→水流を登るナメが続く
       4m滝→まとやんリード
10:30  F1・2段7m→フリーで通過
       F2・2段6m→釜で泳ぐ崇高な人々・ここで雨が降り出す
       F3・2段15m→マスキ嵐の核心?(市販の遡行図では)
            下段はフリー
            上段はザイルを出すが皆なんなく通過
11:15  F5・5m→左岸を巻く(この辺りから寒く感じて来た)
12:30  チョックストーンのあたりで一本(まだ雨)
13:00  二股→水が涸れる
13:45〜14:30  最後のF7(本核心と思われる)をリードまたは
             フィックスなどでそれぞれ登る(雨〜!凄く寒い!)
             
14:50  尾根に出る・沢靴のみ解除
15:10  読図講習開始
 
(ここからは3班のみの記録)
16:30  1079mピーク
       一般道を見つけて西丹沢自然教室に向かって
       歩き始める
      (17:15 2班が大滝キャンプ場に到着)

17:30  ヘッドライト点灯
19:00  一本
19:10  一本終了し出発
20:30  自然教室に到着〜♪みんなとの感動の再会
            &シッポナとの出会い♪
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2004年09月の天気図
コース状況/
危険箇所等
<成果>
●沢登りというものは、パーティメンバーの遡行技術、リーダーのルート開拓力
 により大きく遡行時間がずれ込むことを、参加したメンバーは肌で感じたの
 ではないか。

 −→今後も参加メンバーの力量を考慮し、計画は最悪の時間で行う
 −→沢登りは楽に感じる人とそうでない人がいる。これは生来のバランス力による。
   とにかく山をまずは歩きなれることが大事。そしてクライミング能力。

●思わぬ夜間歩行の実体験ができた。経験した4名には今後の糧になると思う。

●危うく餓死するかもしれない子猫の人生を救った。
 本来なら見捨てて帰ってしまうところだが、やはりしつこいくらいに
 「僕を見捨てないで」と媚びることは大事だ。

●何といっても無線は必要不可欠だ。とても役に立った。

遡行グレード:1級
ファイル
非公開 190.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)

感想

イッシーです。

大変遅れましたが、9月18日の初沢の感想です。
今回行かれなかった方へ、少しでも参考になれば幸いです。

9/18 9:50頃 モミゾ嵐沢入渓
期待半分、怖さ半分の気持ちで歩き始める。
きれいないナメを歩き、F1(2段7m)につく。いきなり失敗をやらかす。
自分がインドアCはやっているが、
自然壁初めて、という事を事前にnohzakiさん、tunaさんに伝えていなかった。
岩トレ2回とも、台風で中止になったため。
F1からザイルをだしてもらう。

F3(2段15m) 11時前から雨が降り出す。下部は水流の中を通った。頭上に
シャワーを浴び、入渓して始めて寒さを感じた。左足のフリクションが確実にかから
ず、梶さんにかかとを
支えてもらう。上部は水流の右を通りクリアする。

F4(2段9m)のスラブ上滝。全体が滑りやすい。真ん中ルートか、右ルートを通
るか迷っていた。フリクションが甘く、スリップ。ザイル確保があったので事なきを
得た。
冷静に周囲を見ると、右斜め上にスタンスがあり、どうにか登れた。

F7 10mの涸れ滝。ほぼ垂直壁で、ホールド、スタンスは多数。
ただ最後、突き出た大岩が難関。僕(161cm)の胸近くで突き出ている。
指を掛けられるホールドが見つけられない。左足もフリクションが上手くかからな
かった。
結局、cateさんのスリング+tunaさんのザイルで、引き上げてもらう。
ううっ、cateさん、tunaさん、有難うございます!

15時近くで権現山入り口の尾根に到達。登山靴に履き替える。
読図をしながら、6月読図講習で登った避難小屋北尾根を下り、大滝キャンプ場へ戻

予定だったが、思いもよらない事態が待っていた・・

プチ・カモシカ山行の始まりです!

読図講習のため、一緒に行動していた2班・3班が別れる。2班が先に出て、
5分遅れで僕ら3班が出発。
3班は、正規ルートから外れてしまう。
結果から話すと、山林管理道(エアリアには記載されている)
に迷い込んでしまいました。
6月読図講習の際、聞いたことはあったが、分岐点がはっきりしていなかった。
非常にもろいザレ場が続き、気づいた時は、元に戻るのも危険と判断し
先に進むことになりました。

今度は、北尾根の稜線を通りすぎてしまったもよう。
CL nohzakiさんが稜線を登り、北尾根の稜線を発見。
稜線を詰めていく。1079ピークと権現山方面の分岐点を見落とし、1079ピー
クまで
登ってしまった!
6月に通ったのに、またやってしまった!
(注:ルート経験者は、僕だけです・・・)

16:30を過ぎ、周囲が暗くなり始める。
KAMOGさんの指示により、西丹沢自然教室に下る決定になる。
西沢・権現山分岐点の少し手前に、山林管理道の分岐点を発見。
1079ピーク側から歩いてくると、管理道の入り口は小さな丘の裏にあり、気つか
ずに通り過ぎる可能性が高い。6月講習で気づかなかったのも納得できた。
逆に、権現山方面から歩いてくると、1079Pに向かう道は、木の裏に隠れて気づ
きにくい。
パッと見明らかな道は、管理道への道であった。

17:30 ヘッデン点灯
足元を照らしながら、慎重に下り始める。
nohzakiさんから、「ヘッデンを手に持ち、足元を照らすように」と指示をうける。
なーるほど、確かに見やすい。もちろん危険箇所では、頭に装着。
西沢への道は、前半は傾斜は緩いが、後半がきつい。
十分注意しながら降りていく。川の音が大きくなり、
見覚えのある河原にでた。テーブルで小休止。
cateさんのドUP写真激写!

PM7:10出発
nohzakiさんいわく、ルート探しが難しいと言う。実際その通りだった。
周囲は月明かり無しの真っ暗、ダダッ広いため、
直進するか、徒渉すべきかの判断で、苦労されていました。
にしても、nohzakiさん右足捻挫してて、あのスピードで歩けるんだ・・
とても追いつけん・・

4箇所、橋をわたりましたが、
3箇所目で、僕が丸太を踏み抜き、右足沈!
前回といい、足を突っ込む運命なのか・・
cateさん、片側壊して、ごめんなさい!

ヘドロ池の堰堤を越えた辺りで、KAMOGさんに迎えてもらい、
「無事に帰ってこれたなー」とやっと一安心。
初沢&初夜間歩行と、緊張しっぱなしの一日が終わった。

・反省点
・歩行中、クライミング中のバランスが不安定 ->山行経験を増やして、一般登
山道をがしがし歩けるようになる
  ・読図・コンパス使用法があやふや −>日頃からコンパスに触れ、慣れる。
  ・沢の水でうがいしかけた −>僕ではないが犠牲者1名。3日間寝込む。

最後に、下山遅れで迷惑掛けた1・2班の方々・面倒を掛けた3班の方
有難うございました。
自分の弱点を認識でき、予定外の夜間歩行ができ、
とても有意義な山行なりました。

P・S 時期も時期ですし、今年はもう沢に行く気は無いので、ご安心を(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら